dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このカテゴリで合っているのか怪しいですが…少しお聞きしたい事があるので尋ねさせていただきます。

就職に有利だから…と普通免許か原付二輪免許の取得を親に薦められています。
…が自分としてはどちらも必要の無い免許です。
確かに便利なのでしょうが使えば他人の命まで背負いこんでしまわないと部分が大きく負担で…取得しても乗る気にはなれません。
とはいえ…使わない。となると、そんな免許を持ってる。と提示しても就職に有利になるようにも思えません。むしろ持っている方が面倒に巻き込まれると思うのですが…

選考の際に、実質的には使わない免許でも見るべきポイントになるのでしょうか?

A 回答 (9件)

採用側の立場です。


募集には、職種に関係なく業務上必要としない場合でも求人募集をする際には条件のひとつとして普通免許要としております。
理由は、(1)運転免許を取得というのは社会人として必須と考えています。免許だけで判断することは問題もありますが、運動能力・反射神経等の判断材料にしています。また、取得していないことに対して、なにか問題があるのではと思ってしまいます。
(2)転勤、部署替等で本人の能力に関係なく職種が狭くなってしまう。
(3)将来、責任ある立場についた場合必ず必要になると考えています。

運転免許は18歳以上であれば誰でもが取得のチャンスがある唯一の資格です。将来にためにも若いうちに取得されることをお勧めいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに反射神経の判断材料として、そして先々の事を考えれば必要と見てもいいのでしょうね。転勤・部署替えの事は思慮に入っておらず、改めて考える材料を与えてもらった感じがします。非常に参考になりました。

お礼日時:2006/04/24 20:16

業務上必要な職種の場合に限るのでは。


持ってない人たくさんいますよ。就職とは、、、関係があると思った事もない(笑)。私の友達は持ってないか、ペーパーですがいい所に就職して高収入ですよ~。私は持っているけど普通の会社です。仕事で必要になった事は一度もありませんし、聞かれた事もありません。

ただ人事にいた時、免許証があると身分証明に便利だな、と思った事はあります。女性なら、姓が変わることもあるので身分証明書に。男性なら、なにかと便利だし彼氏には持っていて欲しい(笑)

ご心配なのは事故の事ですよね。私も18歳の時「運転したくないし、事故怖い」と思ってましたが、親の勧めで取得しました。今思えば学生のうちに取っておいてよかったです。
持っていても使いたくないなら履歴書に書かなければいいですし。車が必要な職種・職場を避ける事もできますし。
親御さんが勧めるのは、経験上あったほうがいいと思ってらっしゃるんですよ。私も個人的にはお勧めします。
就職とは関係なしに、取れるウチに取った方が将来にはいいと思います。
ただし車も運転も好きじゃなかったので、人より時間とお金がかかりました!そこは注意ですね~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに身分証明で手軽な面を考えると便利な一面もありますよね。履歴書に書かなければ避ける事も可能ではありますね。そのくらいの気構えで先々の事も考えて思慮していこうと思います。参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/04/24 20:21

現在、求人情報を見るとほとんどが高卒以上、要普免です。


運転免許については反射神経や運転操作を伴う資格なので若いうちに取得しておく方が有利でしょう。
ちなみに身分証明として運転免許証を提示するのは社会人の常識ですので免許取得は絶対と言えるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに反射神経の面で見れば、それを見る基準としては最適なものではありますね。
大体の場において通るのは問題無いと思っているのですが身分証明書としてパスポートは不適なのでしょうか…?あれも正式な身分証明書のはずです。常識だからと言われても、それに代わる正式な証明書を所有している為今ひとつ納得のいかない部分がありますが、参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/04/24 20:11

業務に関係無い資格は履歴書に書かれていてもほとんど無視していました。


取得が難しい資格や珍しい資格なら「へぇ~、なんでこんなの取ったんだろう」と雑談のネタにはなりますが。

運転免許はそれを必要とする職種で無い限り有利に働く事は無いでしょう。というよりも、運転免許が必要な職種では免許が必須なだけですね。

もし、まったく運転するつもりが無いなら取らなくても良いのでしょうが、ちょっと視点を変えて。
先々運転免許が必要になった時でも、働いているとなかなか取りに行く時間が無いと予想されます。
また年齢によっても運動能力の低下で取得までに時間が掛かってしまいます。

いま必要無くても、普通免許くらいは若い内に取って置いた方が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり職種によっては見ない点でもあるんですね。
確かに今必要でなくても、いずれ必要になった時に。という先を見た考え方もありますね。
実際、先々の事を考えればあって不便では無いとは考えていますので参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/04/24 20:04

こんにちは。


私も今度帰郷するに当り、母から無理やり普通免許取らされました。
いわく、「田舎では車乗れなきゃ暮らせない」との事。
しかし私はそうは思っておらず、要るもしない免許を取りたくなんかなかったのですが、結局取得しました。

ただ、普通免許は、本来の目的とは全く違いますが、持ってると非常に便利な面があります。
車の運転ではなく、大抵の手続きの身分証明になるんです。
これは実は大変問題のある事なのですが、世間一般で通用してる事なので、便利な事は確かです。

そういう点で運転しなくてもメリットがあるのは確かですから、教習所に通える条件があるなら一応取得しておいてはいかがですか?

#私の時は、本人が知らない間に母が勝手に教習所を申し込んでしまい、事後承諾で仕事終わってから無理やり通わされ、大変な目に遭いました。
取ったのは一月ですが、その時の無理が祟って体を壊し、まだ復旧できてない状態です。(TT)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
田舎暮らしだとそう言われてしまいますよね…実際、私もそうです。田舎に自身のスキルに見合った仕事が無い事も田舎に残る意思も無い上パスポートを所有している為、身分証明書に。と言われても今ひとつピンとこないんです。普通免許がOKでパスポートがNGなんて所、そうは無いと思います。普通免許より場所は取りますが鞄一つ持たずに出かける。という事はまず無いので利点を感じません。
ですが参考にさせていただきます。

あと…早いお体の復調、お祈りしております。

お礼日時:2006/04/24 20:01

私は、車の運転を必要としない職種に就職しましたが、普通免許を持っていない人は男女問わず、たくさんいましたよ。



う~ん。就職自体に有利とは思えません。私の職種の場合。

原付は必要ないと思います。私の周りを見る限り、原付の免許を持っている人は皆無です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど…職種によってはそういう状況もあるんですね。絶対!という風に強く押す人もいるので少々困惑気味でした。実際の現場の話となると力強く聞けます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/04/24 19:40

どのような職種に就職するかですね


持っていても内勤なんかだとまず使うことはないでしょうしね
あと原付は有利不利に全く関係ないです(笑)レンタルカードとかを
作るのに身分証明書程度ですね。
車に乗る職種に就かない場合 普通免許って書かれてても関係ないですね
ある意味穴埋め程度ですよ(笑)
そりゃ車を使って営業するとかって職種に就けば別でしょうけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、やはり原付は身分証明程度にしかなりませんか。確かに履歴書の穴埋めって苦労しますよね(笑)
どの選択肢を選んでも、そのぐらいの少し軽めの気持ちで望みたいと思います。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/04/24 19:37

職種にもよりますが、普通免許を持っていないと逆になぜ持っていないのか聞かれたりするでしょう。



質問者様の取らない理由
「確かに便利なのでしょうが使えば他人の命まで背負いこんでしまわないと部分が大きく負担で…取得しても乗る気にはなれません。」
という回答を聞いたら、
一般的に持っている免許を取らないのは、よっぽど神経質なのかそれとも責任逃れなのか、などと考えていずれにしてもあまり良いイメージを抱かないと思います。

持っているのが一般的なものを持っていないのは、マイナスに考えられることがあります。
たとえそれが免許を必要としない職種だとしてもです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かにそう言われればそうですね。過剰な程に不安を除去しておきたい性格もあっての事だと思ってはいるのですが…
使わなくても一般的なものを持っていないとマイナスになる。それでは金銭的に苦しい立場の人間は悪、としか捕らえられません。苦しくても取得して、もしもの事があったら更に苦しいではないですか。周りの人にも迷惑がかかります。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/04/24 19:34

身分証明書にもなりますから、とっておいて損することはないと思いますよ。


運転するかしないかは別問題です。
世の中にはペーパードライバーさんも多くいますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
身分証明書という点ではパスポートを所有している為、重要視出来ない部分がありますが参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/04/24 19:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!