dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

普通のこんにゃくのみじん切、または白滝のみじん切を一緒に
白米で炊く・・・という話を聞いたことがあるのですが、
分量をご存知の方、いらっしゃいますか?
たとえば、
白米は白米で普通の水の分量で準備し、あとはこんにゃくをみじん切して、いれるだけ・・・とか?
もともとこんにゃくはかなり水分を含んでいるらしく、
失敗話はききますが、成功例をきくことができません。
自分で試してみればいいのですが、できるだけ失敗はさけたいものです。(^^;

もし、経験のある方がいらしたら、アドバイスをお願いします。<(_ _)>

A 回答 (2件)

粒こんにゃく(玄米入りor大麦入り)の試供品を頂いて食べてみたところかなり美味しかったので、ウェイトダウン時にはよく利用しています。



私の場合、米2合+麦1合+粒こんにゃく200g+水3合弱で焚いています。麦なしで、米3合ならば、水を少な目にしないとべちゃべちゃになります。米2合+粒こんにゃく200gならば水は1合半くらいがちょうど良いでしょう。また、個人的には玄米と相性がよいので、しばしば玄米2合+粒こんにゃく200g+水2合で焚きます。玄米もこんにゃくもプリプリしていて、食感が結構好きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な分量、ありがとうございます。
玄米も使いたいのですが、うちの炊飯器は玄米非対応なので・・・(^^;

こんにゃくは冷凍ができないということなので、一度に食べきりたいので、
出来上がりが2合くらいにしたいところですが、ちょっと厳しそうですね。
麦も入れたいと思っていたので、一度試してみますね^^
ありがとうございます。

お礼日時:2006/05/13 11:17

「粒こんにゃく」や「こんにゃくご飯」でネット検索すると、ご飯に混ぜるこんにゃくがたくさん見つかりますので、それらで試してみてはいかがでしょうか。



参考URL:http://www.rakuten.co.jp/kyoei/114878/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。市販製品ではなく、普通に売っているこんにゃくを使いたいと思っています。
めんどくさくなったら、買ってしまうかもしれませんが・・・(^^;
でも、粒こんにゃくとして売ってるなんて、知りませんでした。ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/13 11:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!