プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ど忘れしてしまいました。

1、(1)、(1) はどのように使い分けるのです?

1 (1)(1)
     (2)
  (2)



でしょうか?

1の次にカテゴリーで分ける場合、
(1)それとも(1)どちらでしたか、
至急教えて頂けますか。
お願い致します。

A 回答 (3件)

一つの例として、文部省『公用文作成の要領』では、以下のようになっていますが、あくまで「たとえば」であって必ずしも統一されているわけではありません。


----------------------------------------------
項目の細別は、たとえば次のような順序を用いる。

(横書きの場合)
  第1
    1
     (1)
        ア
         (ア)

(縦書きの場合)
  第一
    一
      1
       (一)
          (1)
             (ア)
----------------------------------------------

勤務先では文書作成規定で標準スタイルが定められているので、正式文書はそれに基づいています。
-------------------
1.
 1.1
  1.1.1
   (1)
     (a)
       (ア)
-------------------

階層を特に深くする必要が無い場合は適宜省略します。
全角/半角の使い分けはしません。プロポーショナルフォントでは区別困難になるので避けるべきです。
    • good
    • 0

どちらでも構いませんよ。


1.
 (1)
    (1)
1.
  (1)
   ⅰ
1.
  (1) 
   ア.
1.
 (1)
    (1)
      ⅰ
        a.
など、どれかにしなければならないという決まりはありません。全角でも半角でもかませんが、読みやすさや美しさを考慮する必要はあります。
見やすさの観点からいえば
1.
 (1)
   (1)
これは紛らわしいでしょうね。やめたほうがいいでしょう。

ただし、企業などの組織や指導教官によっては、「こう書け」と正書法を定めていることがあります。その場合は、それに従います。
    • good
    • 0

>1 (1)(1)…



これは、括弧を全角と半角で区別をしようという意味ですか。
全角と半角で序列の違いはありません。ただ見た目が違うだけで、よくよく見ないと区別できませんから、項の序列としてはふさわしくありません。

>1の次にカテゴリーで分ける場合…

国語のカテですから、Webなどの電子文書は別にして紙文書で考えるとして、括弧が全角では項番号ばかりが目立つ過ぎます。半角で、というより文字間隔を詰めた方が見やすいでしょう。

(1)の次の序列としては、半括弧「 1) 」にしたり、数字でなくひらがなやカタカナ、英小文字などにしたりします。

この回答への補足

説明下手すいません。
そうです。
項の序列です。

最初 1
その後、(1)、マル1(先ほどWEB上で表示されなかったので、こう説明します)
3段階の序列で考えると、どれが理想でしょうか。

1.ア a
    b
  イ
2.
3.
それとも

1.(1)a
     b

一般的なやり方、お願い致します。

補足日時:2006/05/22 09:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A