アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いま、テレビ出力のないPCを使っているのですが、パソコンの画面をテレビに映すにはどうしたらいいのでしょうか?

知り合いはDVDを見るために、ディスプレイとは別にテレビにもう一つの画面が出せるビデオカードを買っていました。

とりあえず、テレビ出力するためのカードと後者のカードが何なのか知っている人がいましたら教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

PCがモニタ一体型でなければダウンスキャンコンバータという物をPC主に他の間に入れればテレビに出力できますよ。



テレビに出力するカードとのことですがテレビ出力機能を持ったビデオカードを増設したのだと思いますよ。

参考URL:http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-vga/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。ダウンスキャンコンバーターというものがあるとは知りませんでした。助かります。
ただ、結構高くつきますね。ビデオカードの増設とどっちが安いのか微妙ですね。あまり値段が変わらなければ、ビデオカード増設のほうがケーブル差し替えの面倒がなくてよいのですけど。

お礼日時:2006/05/23 01:20

テレビの表示が目的なので、高性能なビデオカードは不要ですから、AGPならGeForceFX5200 128MBあたりか、PCI Express×16ならGeForce6200 128MB(AGPもあると思います)クラスで良いのではないでしょうか。

TV OUT付きを指定すれば、大概S端子出力が付いていると思います。
内部メモリ幅が性能的に劣る64bitのものがほとんどですが、テレビ視聴であれば問題にはならないと思います。安いものであれば、5千円台でしょう。

気になる点としては用途についてです。S端子接続ですが、DVDの鑑賞や画像表示は多分問題無いと思いますが、細かいテキスト表示は潰れ気味になってかなり読みにくいです。解像度は、800×600ドットになりますので、結構粗い感じになります。
以上の点を踏まえて検討してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ダウンスキャンコンバーターよりも値段的、スペース的に有利そうですね。でも、やっぱり結構荒い感じになるんですか。素直にHDD/DVDレコーダーを買ったほうがいい気もしてきました。貴重な情報ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/24 08:16

皆さんとは違う視点の回答になりますが、TV側をなんとかするという方法もあります。


先日、TVの寿命で量販店へ行ったのですが、最近のTVは地デジ対応だけでなく、PCのモニタになるものもあるんですね。(ワイドTVがモニタになっても縦横比に違和感があるので私はその機能はつかってませんが)
地デジ対応などでTVの買い替えなども同時に検討されているのでしたら、このような対応もあるということで…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは、考えたのですが、なにぶん学生で、部屋にあるテレビが壊れたらそれもアリだなぁと考えていたのですが、できればリーズナブルに行きたいんです。ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/23 08:53

#2のっきかたに不足があったので付け加えます。


つまりはケーブルの差し替えはいちいち必要ないということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。なるほど、よく分かりました。それだと不便もないですね。

お礼日時:2006/05/23 08:51

>あまり値段が変わらなければ、ビデオカード増設のほうがケーブル差し替えの面倒がなくてよいのですけど。



ダウンスキャンコンバータは先に書いたようにPCに固定とモニタの「間」に入れます。
つまりダウンスキャンコンバータからモニタにも信号はでますのでモニタは今までと全く同じように使えます。
ビデオ(テレビ)用の信号は別にでています。
また、ダウンスキャンコンバータの多くは画面を拡大したりできますので必要なところだけ映すこともできます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!