dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 うちの猫は、半外飼いなので鈴をつけています。
ご心配をかけましたが、現在早朝にネズミを捕ってくるくらい元気になりました。
いや、そりゃもう、2日に3匹も捕ってくるとは。

で、本題なんですが、
猫って耳は、悪くはないですよね?
鈴の音って気にならないのでしょうか?
気にならないのなら、ネズミ対策のために大きめのを2つつけようかと思うのですが。
詳しい方、よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

猫の聴力は、人間の約6倍、4万Hzまでの高周波が聞き取れるそうです。

人間は2万Hz、猫の耳には人間の約2倍の音が飛び込んできているので、うるさいと言う事になるそうです。
(かなりの騒音になる)
猫は昔から何匹も飼っていた事があり首輪に鈴を付けていましたが、その話を聞いてから完全室内飼いもあり鈴は付けなくなりました。
猫の本に「猫にとっては非常にうるさい迷惑な話」と書いてありました。
1個で勘弁してあげてくださいね。

この回答への補足

そうですね。
やはり1っ個の方が良さそうですね。

>約2倍の音
これって、単純に2倍の音が聞こえるんでしょうか?
それとも、2倍小さい音も聞こえる、2倍精確に聞こえるって事なんでしょうか?
器官が違いますが、犬の嗅覚が1000倍あると耳にしますが、アレは人間の1000分の1の臭いまでかぎ分けられるって事だと思うのです。
1000倍臭うと言うよりは、1000の1の臭いがかぎ分けられたり、1000倍精確にかぎ分けられるのだと思うのですが。

鼓膜にも嗅覚にも、ある程度上限があると思うのですが。

補足日時:2006/05/28 21:46
    • good
    • 0

家の猫(3歳♂)は1ヶ月半の頃に拾ってきてから鈴を付けていたので嫌がりませんよ。



家にきた当初はやんちゃで凶暴で直ぐ脱走したがって、危なくてしょうがないので傍に来たら直ぐ分るように鈴を付けたのですが、最初の30分位は気になって外そうとしましたが直ぐ諦めて(本当は嫌々だったのかな?)以後家の中を走り回る度、可愛い音をさせてます。

今でもベランダの窓を開けると脱走の機会を狙ってこっそり近寄ってきますが、鈴の音であえなく逮捕となります。

結論と致しまして、本猫?としては余り歓迎すべからざるものとは思いますが、飼い主としては必須アイテムではないかと思っています。
    • good
    • 0

我が家の猫さんたちも嫌がりました。


のみよけ首輪はOKですが、その上に鈴つき首輪もと思って、かわいいのを購入してみましたが、飛び飛び状態で嫌であることを表現されました。

慣れたらつけている猫もたくさん見ますが....。
本来、猫は聴覚が優れています。
聞こえすぎてしまわないかと心配です。

お店などに売っている鈴つき首輪の鈴の大きさも、ある程度で決まっているようですよね。
あまり、大きいかったり、個数を多くしたりしないほうがよいのではと思います。

この回答への補足

うちのは、鈍いのか、大物なのか、わりと当初から市販の首輪の鈴より、大きめの鈴を付け替えてました。
祖父が耳が遠いので、猫が来たのが分かりやすいように。
引っかかるととれる首輪なので、2年に1回くらいどこかにやってきますが、いやがってはいない・・・と思うけど。^^;

犬が嗅覚がいいのにう○ちの臭いを嗅ぐのと同じ理論で、なんとなく、音域が違うとか、日常ありふれた音は気にしなくなる(人間もなれると木にならなくなる)のと同じ事だと思ってました。

補足日時:2006/05/27 22:25
    • good
    • 0

No,1 supika56です.


家のネコは,首輪は嫌がりませんが,鈴は嫌がります.今は,完全室内飼いネコなので,首輪はつけていません.
猫の耳は,人間で言うと,テレビ局の取材で,国会議員などを直撃インタビューする時などにつかうマイクを2本たてているのと同じなんだそうです.
鈴は,小さい方がいいのかもしれませんね.
    • good
    • 0

こんにちは、


耳はめちゃんこいいと思いますよ。
虫の羽の音が聞こえるくらいなので。
その為夜間の真っ暗な中でも虫を追いかけれるのです。
鈴の音が気になるかならないといわれれば、
良く聞こえるのできになるでしょうねぇ。
そんな大きなのをつけなくてもいいとおもいますよ~、
それにそんな大きなの、猫が重そうですし(苦笑)
    • good
    • 0

こんにちは,家のネコは,3歳で少し前までは,野良猫で半外ネコでした.


その頃,首輪に鈴をつけたところ,ネコが嫌がり,自分で首輪を取ってしまいました.
その後,鈴を見ると借りてきたネコ状態になりそれきり付けてません.
今は,完全家ネコです.
ネコによって好みはありますが,鈴を付けない方がいいと思います.
LoveLaDollさんのネコは,メスですか?
メスなら,ねずみを取ってきたらほめてあげて下さい.
ほめないと,飼い主の知らないところで,ねずみを食べてしまいます.
ねずみを捕ることは,ネコの仕事(?)なので,気にしなくてもいいと思います.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 はい、メスです。
鈴も首輪も特にいやがってはいないです。
ブラッシングするときは首輪をはずしますが、はめるときもいやがらないし。
supika56さんの猫は首輪がイヤなのでしょうか?鈴がイヤなのでしょうか?
今となっては、鈴と首輪が同じ印象になっているので、検証できませんが。

動物は一般的に耳がいいので、鈴の音が気になったりしないのかなー?と思いました。

お礼日時:2006/05/27 15:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!