プロが教えるわが家の防犯対策術!

我が家の仔猫に回虫がいたことがわかりました。そのことで、いくつか質問させてください。
(1)糞からあやしいものを2回見つけ、昨日獣医さんに回虫と診断されました。そして、虫下しの薬を病院で飲ませてもらい帰ってきました。その後、昨晩の糞には、死んだ回虫らしきものが混ざっていました。
そこで、虫下しの薬を飲んでから何日ぐらいで効き目が現れるものなのでしょうか?糞の中に見られなくなれば一応OKと思っていいのでしょうか?
(2)次に人間への感染の心配です。猫のおしりにたまごがついていて、それがカーペットや布団におち、なんらかの関係で人間の口に入って感染・・ということもあるのでしょうか?手洗いは家族全員ずいぶん心がけていますので、まあそれほど心配ないと思っていいのでしょうか?もし、家のあちこちに猫からたまごが落ちるようなことがあるのであれば、少なくとも寝室には猫を入れない方がよいかなあと思いまして・・・。
(3)猫のトイレは、我が家の場合、流せる紙砂です。トイレは頻繁に片づけていますが、糞はかたづけても、たまごが紙砂の中に落ちて残ってしまうということはないのでしょうか?そこから猫に2次感染?してしまうとすると、防ぎようがないなあと思うのですが。
(4)仔猫の母親は、野良猫でした。たぶん母子感染だろうと言われたのですが、6月初旬に健康診断に行った際には、特に虫は見つかりませんでした。なのにどうして猫が4ヶ月に育った今頃に回虫が出てくるのでしょう?他に感染ルートがあるということでしょうか?
(5)最後に・・ひと月後に予防接種2回目の予定があり、そのときにまた虫については見てくださると獣医さんに言われました。でも半月ぐらいで2回薬を飲ませると聞いたことがあります。うちの場合ひと月後のチェックでは遅くないのでしょうか?
どれか一つでもけっこうです。おわかりになる方、ご回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

 こんにちは。

まず申し上げたいのは、ネコ回虫は薬で容易に駆虫できる寄生虫であり、かりに再び感染したとしても駆虫すればいい話で、とくだん騒ぎ立てるほどの問題ではないことです。
 駆虫に関しては大事を取って、数日から数週間開けて2度投薬するのが一般的です。投与間隔に厳密な規定はありません。感染は恐らく母ネコからでしょう。回虫はネコの腹の中で2ヶ月ほどかかって成虫になり、虫卵を排泄し始めます。6月の時点でおなかの中にすでにいたが、成虫になっていなかったのでしょう。
 ネコ回虫の虫卵はネコから排泄されたあと、成熟して感染性を持つためには環境中で10-14日経たないと感染力がありません。その期間以内にネコの糞を適正に処理しているのであれば(普通2週間放置する家はないと思います)問題ありません。
 実際には公園の砂場など、ネコ回虫の虫卵に汚染された環境は至る所にありますが、実際に人間に悪さをする報告例はほとんどありませんから、過剰な心配は必要ないでしょう。ただし、清潔に飼育すること、動物を触ったあとは石けんで手を洗うことなど、基本的な注意事項は守るようにしましょう。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

専門家の方のご回答ありがとうございます。
薬を飲んでから2日間ぐらいは、ウンチに回虫らしきものが混ざって?いましたが、その後は見あたりません。もうお腹の中の回虫は死んでくれたのでしょうか?
ネコ回虫の虫卵はネコから排泄されたあと、成熟して感染性を持つためには環境中で10-14日経たないと感染力がありません。その期間以内にネコの糞を適正に処理しているのであれば(普通2週間放置する家はないと思います)問題ありません・・・
とのことですが、我が家の仔猫は小さいうちに母猫がいなくなってしまったのをもらってきたせいか、いまだに手や足をチュウチュウ吸っています。トイレに入ってウンチを隠すときに、踏んづけてしまっているようなこともあり、その足をなめて吸っているということは、ウンチにまざっていた回虫のたまごをなめてしまっていることもあるのでは・・・と、息子が心配していました。そうすると、またお腹にたまごが入ってしまいますよね。おっしゃるように、まだ感染力のないたまごなら問題はないわけですが・・。
ひと月後に獣医さんに見てもらう予定(予防接種で)がありますので、そのときのチェックまでほおっておいてもいいのでしょうか?
やはり、素人のため、少しでも早く駆除できたらと思ってしまいます。まあ、猫にとってつらくなければよいのですが・・・。
よろしければ、また教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いいたします。

お礼日時:2004/08/23 02:13

はじめまして、こんにちわ。

ウチにも8歳になる猫(女の子)がいます。うちの子も赤ちゃんの頃回虫がいました。母親からの感染だそうです。回虫は仔猫が感染しやすいみたいですよ。
ウチの猫の場合ですが、寝てる時などにも頻繁にお尻の穴からニョロニョロ蟻の卵みたいなのが出てきて(汚い話ですみません)、その度に母が拭いてあげていました。すぐ病院に行って注射してもらいました。2回位の検診で完治しました。気になったらすぐ病院に行って下さい。何かあってからでは遅いですし。うちの母はちょっとした事でも獣医さんにすぐ電話してしまいますよ(苦笑)。親切に対応して貰えると思います。信頼できる獣医さんを見つけて下さい。
大事に育ててあげて下さいね。では、より良い猫ライフを!☆☆☆
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
その後、10日ほどたち、便からあやしいものも見つからなくなりました。薬が効いたかな?ちょっとほっとしています。
トイレはいつもきちんと片づけていますし、みなさんの回答を参考にしてもたぶん大丈夫だろうと思い始めました。また、予防接種でもう一度病院に行くので、そのとき改めて相談してみようと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/08/27 21:56

こんにちは。



猫の場合、回虫の母親からの感染は、母親の糞を食べる事で起こります。
これは、子猫の腸内にはまだ腸内細菌ができていないので、そのままでは腸内に雑菌が繁殖して具合が悪くなるので、腸内細菌を母親から受け継ぐという、動物の社会では伝統的な事です。

感染したのに数ヵ月も出てこなかったというのは、通常、回虫はおおきくならないと便には出ません。
卵は沢山便にでますけど。

ですので、回虫が成長するまでの時間がそんなものだという事だと思います。

便には卵が沢山入ってますが、問題になるのは便が乾燥してしまう事です。
こうなると、ホコリとして空中に飛散しやすくなります。
道路にときどき落ちてる、犬のうんちの干からびた状態、あんな状態になると最悪で、そういう場合には家人の感染も十分ありえます。

ご心配でしたら、家の方も(人間の)病院で見てもらうといいでしょう。
寄生虫がいると、血液検査である程度わかります。(アレルギーがある場合はちょっと面倒な検査が必要になりますが、入院というようなわけじゃありません)

うんちの処理がちゃんとできている場合は手洗を励行していればそれほど心配はありません。

親から離れた猫は自分のうんちを食べる事はあまりしないでしょうけど、まったくないとも言えないので、少し間を置いてまた見てもらう必要はありそうです。
(ハムスターは自分のうんちをときどき食べます)

ですので、そのお医者さんの言ってる事は当を得ていると思います。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

成長した回虫は、飲ませてもらったお薬で駆除できるのかなと思っております。
でも、たまごの方のことが心配です。
糞の中から再度体の中にたまごが入っているとしたら、いたちごっこですよね。
糞は毎日できるだけ早く片づけてはいるのですが、踏んづけていたりして、また体の中に入ってしまっているのではと、心配しています。2週間ぐらいたったら、市販のお薬を追加で飲ませてみようかとも思いますが、どうなのでしょう??
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/23 02:22

うちのネコは、捨て猫で拾って来たんですが


回虫がいました。分かった理由は、ネコが
突然吐いたもののなかにグニュグニュ動くものが
いたからです。
(今思い出しても気持ち悪ーです。)

獣医さんにはその場で回虫の薬を飲ませてもらい、
あと1錠を3日後に飲めば直ると言われました。
その後、回虫の存在はありません。
それからは病院へは行ってません。

他の件についてはわからない為すみません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

やっぱり2回飲むんですよね。
その2回目の指示が、獣医さんのところでなかったので、心配しています。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/08/23 02:15

回答になっていないのですが、下記のサイトが参考になると思いますよ。



参考URL:http://www.ringo.sakura.ne.jp/~neko/M_17.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

市販の薬を追加して飲ませるというのも、一つの方法かも???
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/08/23 02:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!