アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

4ヵ月半になる真っ白で青い目の雄のペルシャを飼っています。

この子が、掃除機・ドライヤーはまったく怖がらないし、大きな音を立てても爆睡したままなので、変だなと思っていろいろ調べると、真っ白で目の青い猫は聴覚がないことが多い、とあり驚きました。病院で検査したわけではありませんが、食事中に頭上で紙鉄砲を鳴らしても無反応だったので間違いないと思います。

そのせいかひどく寂しがりで、私や主人の姿が見えないと大声で鳴くので、1ヵ月後にもう一頭同じぐらいの生まれのノルウェージャンの雄を飼い始めました。すぐに仲良くなり、寂しがることはほとんどなくなりました。

耳が聞こえなくても完全室内飼いですから不自由はないのですが、噛み癖の躾け方に困っています。ノルの方は大声で痛がればすぐに離しますが、彼には通じませんし、噛まれた手を喉奥へ突っ込んでもさらに深く噛まれ、出し放題の爪で引っ掻き回されるので傷だらけになってしまいます。

悪戯をしたらすぐに側に行って霧吹きで水を掛けるとか、抱き上げて目を睨みつける、などを繰り返したので少しずつマシになってきましたが、噛み癖だけは全く効果がなく余計に飛び掛って来ます。
仔猫同士じゃれることで噛み具合を覚えるかも、と期待したのですが、ノルの方がギャーと鳴いても聞こえてないので噛むのをやめません。もちろんペルシャもギャーギャー言いますがノルのほうはすぐにやめます。

噛まれたらすぐにおもちゃを与えてもみましたが、見向きもしませんでした。主人が一度、噛まれたら噛み返す!と前足を噛んでいましたが、顔を大きく引っかかれていました。

いつも同じ方法で躾けなければ意味がないとは思うので少しでも躊躇する方法があればそれを続けるつもりなんですが、どれも効果がなくて・・・。

何かちょっとしたことでもいいのでアドバイスをいただけるとうれしいです。

A 回答 (3件)

我が家でも完全室内飼いで多数飼育しています。

 噛み癖のある子もいましたがいまは直りました。 

耳が聞こえないと言う事なのでハンドサインやジェスチャーでしつけるのが良いと思います。 我が家の猫は耳は聞こえますが人の言葉を理解しているわけではなく声の調子と私のハンドサインで動きます。

少し離れた場所から自分のそばへ来させるときは相手の目を見ながら猫を指差しその手を自分のふくらはぎへ移動させふくらはぎで手のひらを広げて軽く2回ぽんぽんとたたきます。

食事のときも同様に猫を指差しして食器を指差しします。

台所のシンクの上など乗って欲しくないところへ来たときは指差しをして猫の目の前で指を何度か鼻先で振り下を指差して降ろします。 最初のうちは下を指差す前に軽くお尻をたたいていけないと言うことを教えました。

サインは統一します。いけないときはお尻を軽くたたく、指差しは場所やどの子に指示を出しているかをしめすなど単純で解りやすくないと覚えません。

後は必ず出来たときに誉めて上げることです。 からだに触れて目をみながらさすってあげるなどメリハリをつけるとよく覚えて覚えてくれます。 子猫のほうが覚えが早いですが成猫でも根気よく教えれば覚えました。

噛み癖のある子も同様にかんだらサインで教えました。 いまはほとんどかまなくなりました。

しつけは愛情と根気がいります、お互いが気持ちよく生活するためにもがんばってください。
    • good
    • 2

2才♂ソマリ1匹飼いです。



私の場合はただただ躾の仕方が悪かったのだと思いますが
噛み癖がなおらず苦労しました。
1匹飼いなので「私が猫になって痛さを教えてやる~」と
噛みつき返していた時期もありますが、
全くもって効果なしでした。m(j◇j)m

ある時友人から「お尻ペンペンが効くよー」と教えてもらい
半信半疑でしたがやってみました。
顔をにらみつけながら「お尻ペンペンっ!!」

これが効いているような気がするんです。
まだ、しつけ中ですが、噛みつかれる回数が
圧倒的に減ってきました。
全ての猫ちゃんに有効かどうかわかりませんが
ぜひやってみてください。

効果があるといいですね~☆お互い頑張りましょうーっ!!
    • good
    • 0

おはようございます。


我が家の2匹目の新人ネコは知り合いの動物病院のゴミ袋に捨てられていました。1ヶ月も立っていないねこでした。先住ネコ(始めてのネコ)はおとなしく言葉の解る良い子でしたが、新人ネコのタマは噛み癖のネコでした。前に聞きましたが子猫同士でじゃれあい 食いつき 遊びながら痛さを知り加減を知る訳です。早く親離れたり兄弟から離れると痛さを知らないわけで噛み癖がつくと聞きました。今大人になり爪も歯も加減する事も覚えました。多分先住ネコのターニアが躾してくれたと思います。
貴方の家の新人ネコも先住ネコが躾してくれると思います。またおもちゃを与え意識をおもちゃに持っていくと良いのではないでしょうか。教えた訳ではないのですが先住ネコもタマも小さいボールを投げると何回も持って来て、又投げてと遊びの催促をしますよ。大丈夫ですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!