アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新築するにあたって、床暖房を入れようと考えています。 全く知識がなく、メーカのHPや営業マンの言う事だけを信じて決めるのは不安です。詳しい方、また実際に使用されている方、是非ご教授お願い致します!
ちなみに、家は愛知県平野部、約45坪、全館床暖房(お風呂などのも含む)を考えています。

(1) まず、ガス式、電気式、灯油式があるようですが、それぞれの設置のコスト、ランニングコストはどのように差があるのでしょうか?

(2) 灯油式は、臭いが気になる。電気式は暖まるのに時間がかかる。というような欠点があると聞きましたが、本当でしょうか? また、ガス式の欠点はありますか? 

(3) 床暖房などにした場合、その上にソファやタンスなどの家具を置く設置すると思うのですが、熱がこもって傷んだり、虫が発生したり、カビたりすることはないのでしょうか? 

(4) その他、ご意見やアドバイスなどがあれば是非お願い致します。

以上、全く無知で恥ずかしい質問ばかりですが、真剣に考えております。よろしくお願い致します!!

A 回答 (5件)

うちも都市ガスが来ているので、都市ガスにしました。


ランニングコストは灯油の方が多少安いです。
しかし、灯油はタンクが必要で、どうしても灯油臭さが漂います。
また、空になる前に給油しないといけません。
居間、台所、寝室、脱衣所…かなり床暖にした我が家の秘密の家計をお教えしましょう。
九月が最低の1,700円、それから倍々に増えて、一月はついに十倍の17,000円、四月で12,000円です。
でも床暖はいいですよ。
足元からぬくぬく、身持ち悪くならない、最高の暖房です。
床暖はメーカーによってその方法は様々ですが、うちの場合、冷蔵庫を置く場所には配管を回していません。
その上に家具を置いても、家具には脚がありますから、直接中が痛む事はないでしょう。
逆に乾燥して適温以上の温度になるので、虫は繁殖しないと思います。
既に書いた快適さが最大の長所ですが、欠点として、温まるのに時間がかかる、という事があります。
朝はタイマーをセットしますが、しかし夜すぐに温まりたい時はルームクーラーの暖房を使用すればOKです。
いくつもの部屋を暖房したい場合は、セントラルヒーティングとしてガスや灯油がいいでしょう。
でも、居間だけを床暖、と言うのなら、ルームエアコンと一緒になったヒートポンプ式電気暖房でもよいかと思います。
    • good
    • 2

我家は灯油式です。

一階部分の廊下を含めた40坪近くを床暖房しています。メーカーは確かチョー○です。
冬場はタイマー設定で一日約10時間~12時間付けっぱなしです。このような状況なので灯油代はあまり参考にならないかも知れませんが、最高で2万円後半です。
臭いはメーカーによって異なると思います。参考までに実家は家電メーカーの簡易タイプを取り付けており室外機の傍だとかなり臭います。
住宅が密集していると気になる人が居れば苦情がくる程です。
我家の室外機に関してはそれほど問題ありませんが多少は臭いがします。一般的には不完全燃焼すれば臭いが強くなるそうです。
電気式と違う所は遠赤効果が高いので冬場でも自宅ではTシャツ一枚で過ごせますし、ついでに温風機を利用すれば洗濯物も早く乾きます。
また今の所家具を置いた場所でトラブルはなさそうです。
お風呂ですが我家は床暖房を入れずに上からの電気温風にしました。
入浴前に浴室をあたためておくと快適です。
浴室の壁と床下に断熱材を入れてもらいましたので冷たくありません。
(最近その温風乾燥機?で火事になったメーカーもありますので注意ですけど)
デメリットはやはり灯油代ですが、使い方によって違うと思います。
部分ごとにオンオフができるので日中使わない面積が広く設定温度が低ければもっとお安いのではないかと。
そして何といいましても、冬寒い時に暖かくしすぎだと身体が弱ってしまうのかもです。ただ腰痛などお持ちの方には快適ですよね。(どっちなんだ~) それぞれの比較が出来なくてごめんなさい。
    • good
    • 1

 私は温水式の床暖房を検討しています。

その他アドバイスとなりますが、温水式の長所・短所について私見を述べさせて頂きます。
 まず長所ですが、安全性と快適さにあると思います。電気で直接暖める方式では、同じ場所から常に一定の熱が出ているため、床の上に寝転んでいたりすると、必要以上に暖められて、最悪の場合、低温火傷になる可能性があります。対して温水式では床面温度が一定になるよう放熱するので、寝転んでいても、必要以上に加熱されることがなく、より安全であると思います。
 逆に短所ですが、温水チューブに穴が開けばかなり厄介なことになるので、漏れた場合の対策を予めとっておく必要があることです。
    • good
    • 3

灯油式がランニングコストは一番安いはずですね。

北海道ではよく使われているそうです。ただ、本州ではよっぽどの寒冷地やガスや電気が来ていないようなところ(ないしはプロパン)でしか使われてないみたいですが。ガスと電気ではあまり差がなかったように思いますが、方式によっても違うはずです。
うちはガスの温水式にしました。じんわり温まるということなので。オール電化でいくなら蓄熱式とかも良いようですよ。電気式のほうがすぐ温まるはずですよ。
普通、敷き詰め率は60%とかですからタンスの下には敷かないですよ。また、ソファくらいでは大丈夫だそうです。

参考URL:http://www.atatakalife.com/
    • good
    • 2

我が家ではガス式にしました。

都市ガスが引かれているエリアであれば、ガス式をお勧めします。

温水パネルは部屋の中央部に敷きます。壁から1mくらいは空けます。ですから箪笥や食器棚を置いても大丈夫。

温まるのに10分から20分くらいかかりますが、タイマー付きのリモコンで操作しますので、朝、起きる前に始動しておけば、暖かいと思います。

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます!! 家は都市ガスがひかれているエリアです。できればkensakuさんがガス式をお薦めされる理由をお教えいただけませんか? 

補足日時:2006/06/12 19:22
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!