アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

妻(神奈川出身)と小生(熊本生まれ山形/東京育ち)で関西地方の味噌汁は常に白味噌仕立てか(妻の主張)、そうとも限らないか(小生の主張)で口論しました。私の白味噌仕立てとは限らないと言う主張は自身の実体験に根ざしているからです。未だ山形に住んでいた小学生のとき(47年ほど前!)、家族で京都を旅行しました。その際に宿泊した老舗の旅館で朝食に出された、赤味噌仕立ての味噌汁が自分にとって生まれて初めての赤味噌との遭遇で、この時の味噌汁を鮮明に記憶しているからです。関西ではお雑煮は通常白味噌仕立てであることは聞いていますが、味噌汁も殆ど白味噌仕立てなのでしょうか?自らの実体験から疑問なのですが…。京都の旅館の朝食が例外だったのでしょうか?関西の方教えてください。

A 回答 (4件)

生まれてからずっと関西在住です。


お正月のお雑煮には白味噌のみ使います。それ以外には合わせ味噌(白味噌と赤味噌)を使います。
赤出汁というのは関西でも昔から使われています。そもそも赤出汁用の味噌は京都で作っています。
そして、大阪では桜味噌を作っています。これも赤出汁用です。
結論から言いますと、関西では白味噌も赤味噌も作っています。中に入れる具によって、味噌を使い分けています。野菜系なら白味噌、魚介なら赤味噌、そして豆腐などでしたら合わせ味噌です。
余談ですが、関西では味噌汁の出汁は昆布とかつおを使います。煮干だしはあまりありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

簡潔明瞭なお答え有難うございました。赤出汁用の味噌も京都で作られているとは驚きでした。

お礼日時:2006/06/16 11:03

大阪市内在住です。


結論から言えば、NOです。
赤だしもあれば、合わせ味噌もあります。
割烹料理で、もし最後に味噌汁が出ることがあっても、たいてい赤だしです。
ちなみに、お雑煮になると、白味噌で作る家庭はそこそこあるかも知れません。
うちは甘ったるいのが嫌いなので、関西にもかかわらずすまし仕立てですが。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

非常に解り易い回答有難うございました。

お礼日時:2006/06/16 09:09

大阪です。


好みがあるので、家によると思いますが。。。
私の周りは「合わせ味噌」が多いです。
また、雑煮は白味噌とお吸い物両方あります。
お寿司屋さんに行くと多くが赤味噌ですね。

この回答への補足

有難うございました。お寿司屋さんが赤味噌を多く使うということは、家庭外では赤味噌仕立ての味噌汁が割りと出されるということであり、私の実体験とも会いますね。

補足日時:2006/06/16 08:45
    • good
    • 0

というか、その地点というよりは各家庭の母親の出身地によるような気がしますけど。

関西出身の人なら日本どこへ行っても関西風味ですし、逆も真かと。もちろん、例外もありますけどね。

この回答への補足

有難うございます。でも関西風味イコール白味噌なのでしょうか。因みに横尾忠則氏の実家(兵庫県)のお雑煮は赤味噌だそうです。このような場合、ご母堂が東(例えば中部地方)の出身ということでしょうか?

補足日時:2006/06/16 08:39
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!