dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて質問します。
4ヶ月の猫と暮しています。首輪に付けている鈴が気になるらしく、鈴をよく噛み噛みしてます。
小指が一本入るくらいの感じで首輪をしているのですが、先日大変なことが起こってしまいました。
どうも暴れていると思ったら、口に首輪がハマッてしまっていてパニックになっていました。
首輪をはさみでカットして外しましたが、暴れている猫のきっちりハマッた首輪を切るのに私も必死でした。

その後、私の腕はリストカットをしたかのような傷だらけ。
猫もビックリしたようで口を開けたまま息をゼェゼェ。
すぐに元気になりましたが、死ぬかと思ってしまいました。

原因は首輪の締め具合がゆるかったからだと思いますが、きっちり締めると苦しいのでは?と感じています。
皆さんはどうされていますか?
教えてください。宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

きっちりではなく、きちんと締めるという感じでしょうか


緩いと、そのような事もなりますし
何処かに引っ掛けると危ないです

子猫だから、大きな装飾品が気になるんだと思います
気にならない程の小さな鈴にするか、
鈴取っちゃっても良いと思います
首輪自体も、できれば小さいのがいいですね
    • good
    • 0

よーするに、鈴がうるさくて気になって仕方ないんじゃないでしょうか。


気にしているようなら取ってあげたほうがいいですよ。
あと、一定の負荷がかかると外れる安全設計の首輪がオススメです。
(うちのはこの首輪に鈴が付いてたので取りました。)

参考URL:http://www.56nyan.com/cautions.htm#kubiwa
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!