アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ケンタッキーで使っている鳥って
KFCという名前の、毛がなくて・目がない
見た目には鳥とは思えない味だけが鶏肉という生物だって
話を聞いたことがあるのですが本当でしょうか?
以前どこかで写真も見た記憶があります。

もし本当だとした場合・・・
調理する上で毛を取ることは大変だろうし
利益追求の面ではいいことかもしれませんが
遺伝子組み換えの生物に危険はないのでしょうか?
KFCを食べる人の何%がその事実をしっているのでしょうか?
KFCには、こういう品種改良生物を使っていますということを
公にする義務はないのでしょうか?

A 回答 (6件)

できれば、写真のアップロードをお願いします。


おっしゃる写真を見てみたいです。

他の方々も言っておられるように、希少品種を使うと原価が高騰するので使っていないのではないでしょうか。

気持ち悪ければ食べなければいい話ですし、消費者センターや保健所に確認してみてはいかがでしょうか。

確かに、「本物のチキンを使っています」とか、鳥を絞めるところはコマーシャルなんかでは公開されないでしょうから、疑うのはごもっともだと思います。
    • good
    • 6

なぜそのような話が出たかというと、kfcの農場(というかもはや工場?)ではとりをとても残酷な方法で飼育し、殺していたからです。


そのため、動物愛護団体などが合法、非合法の、さまざまな反対運動をしていました、。そうゆう経緯から生まれた都市伝説だと思っています。
いまは改善されたと聞きましたが、、、。
ま、あの、油ギトギトを思い出すだけで、わたしは
「アー体にめちゃ悪ー」
と。鳥肌立てちゃいますね。ちょっとチキンですかね、、、ははは、、、、。
さいごにkfcなどの大手の会社が品種改良生物!を使っていたらすぐばれますよ!ああいう団体の人たちが、どんな手を使っても内部資料を手に入れ、1を100にして大騒ぎします。アル意味尊敬します。
    • good
    • 5

毛がなくて目がない、味だけが鶏肉


って、もしかして生き物の鳥のことじゃなくて、
鶏肉のことではないのですか?

それはどうか知りませんが、遺伝子組み換えや品種改良原料などは当たり前にどこの外食産業も使っているものです。
誇大広告もしかり。
ファーストフードやファミリーレストランの肉は、本物の一枚肉ではないことくらい、誰でも気づいてますよね?
例えばステーキ肉は一定の形の脂身の中にミンチ加工した肉を搾り出して固め、工場で大量生産しています。
鮭バーガーの鮭やチキンナゲットなどは魚や肉ではなく、すり身や混ぜ物をしたものを搾り出して整形した加工品です。
(あわ立っているからわかりますよね)
ビーフ100%と謳っていても、そのビーフとやらは粉々のミンチ状態で、どんな部位を使っているのか、どんな混ぜ物を使っているのかは未知の世界です。
(他の肉は使っていないという点でビーフ100%なのでしょうが)
某フライドチキン屋も「国産ハーブ鶏」などという曖昧な表現をしていますが、100羽の鶏になんかのハーブを一本餌に加えただけで「ハーブ鶏」といえます。

もちろん、すべてのファーストフードがそうなのではないです。
私の知っている某ファミレスは各店舗で野菜を刻んで肉を切って魚をおろして、調理していました。(加工品は使わず)
けれどまずはファーストフードはろくな食材は使っていません。
    • good
    • 5

・Kentucky(ケンタッキー)


・Fried(揚げる)
・Chicken(鶏肉)

 単に頭文字をとっただけなので・・・・(苦笑)

>遺伝子組み換えの生物に危険はないのでしょうか?
>KFCを食べる人の何%がその事実をしっているのでしょうか?
>KFCには、こういう品種改良生物を使っていますということを
>公にする義務はないのでしょうか?

 仮に本当の事だとしたら今頃 大騒ぎです(爆笑)
(すぐにバレますよ~)
    • good
    • 1

仮に本当だとしても...公表する義務はないでしょうね。



遺伝子組み換えなのか品種改良なのかは解りませんが、そのようなリスク(露見時には、会社ごと消えてなくなりますね)を抱えて鶏肉を生産するぐらいなら大量にブラジルあたりから輸入したほうがコスト的にも安上がりだと思いますけどね。

遺伝子組み換えについては作物でも生物でも今の段階では危険性についての判断はできないかと。


毛の無い鶏は実在するそうですが、コスト面で採算が取れないでしょうね。病気に弱そうで、歩留まりの面で。
http://www.ntv.co.jp/zoom/info/9708/29.html
    • good
    • 3

ウソです。


どこぞのハンバーガがネズミやらミミズやら、同じような話しよく聞きますが、全て”都市伝説”です。
流通やコストを考えるとそんな希少肉を使う方が面倒で割高になり、利益につながりません。

この回答への補足

私が以前働いてた、弁当屋の唐揚げはまちがいなく蛙でした。
唐揚げ弁当なので間違いではないでしょうが?
多くのお客さんが、鳥からあげと思って買っていました。

鳥の加工で一番大変なのが、毛をむしることだそうで・・・
どうせ専属の農家で作っている鳥でしょうし
毛がない鳥を作ってしまえばKFCとしても手間がかからず
人件費もおさえられるのではないでしょうか?

ただのうわさかもしれませんが・・・・
確かに毛がなく・目もくちばしもない写真をみたことはあります。
処理後の写真だったのかも・・・

補足日時:2006/06/24 12:46
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!