プロが教えるわが家の防犯対策術!

もうすぐ10ヶ月の女の子の新米ママです。

食事の時、手づかみで食べさせてあげたいなぁ~と思っているのですが
野菜(と言っても大根とにんじん)をスティックにしたもの以外に
手づかみできそうなものが思い当たりません。

赤ちゃんせんべいなどが手軽で良さそうなのですが
アレルギー予防の為、いまだにたんぱく質のものはあげた事がなく
お米と野菜しか口にした事がありません。
今は大根とにんじんを毎回交互に持たせています。

そこで、お米や野菜を使ったオススメの手づかみメニューを教えて頂けませんでしょうか?

硬さは離乳後期です。

(本当はおかゆも野菜も、どうぞお好きなように・・・が理想的ですが
一度やってみたら後片付けがあまりに大変だったので)

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

 うちの子ももうすぐ10ヶ月です。

同じく人参、大根のスティック、よく食べます。

 お米と野菜のみで手づかみ・・・となると難しいですね。やはり野菜そのものを煮たり蒸かしたりくらいでしょうか。じゃがいも、かぼちゃ、カリフラワー等々。

 じゃがいもに片栗粉や粉ミルクや葉もの野菜のみじん切りを入れてお焼きはいかがでしょう。上の子の時によくしました。

 少し気になったのは、タンパク質を食べていないということです。うちの子はアレルギーっ子です。卵、牛乳、小麦等にアレルギーがあります。しかし、現在、豆腐、白身魚、牛豚鳥肉、すべてokが出ています。かなり厳格に除去食をするアレルギー専門の病院で、すでにアレルギーがあることが分かっている子でもこれだけokが出ています。

 1歳まで離乳食を与えないことを進めるドクターもいますし、人それぞれですが、もし自己判断でタンパク質除去をなさっているのでしたら、是非病院で診てもらうことをおすすめします。

 余計なおせっかいなこと書かせてもらいましたが、ちょっと気になったので。すみません(^_-)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱりお米、野菜のみとなると限られますよね・・・
離乳食を始めるにあたり、私なりにいろいろ調べ考え
たんぱく質は10ヶ月から始めようと決めました。
来週10ヶ月になるのでいよいよです。
でもやっぱり素人の自己判断は良くないですね。
近所に信頼できる医師がいるので
相談しながら少しずつ始めていきたいと思います。

お礼日時:2006/06/27 16:11

2歳3ヶ月の子供の母親です。


我が家では手づかみ食べの練習というよりは噛みちぎる練習のためにふかし芋(サツマイモや少し塩風味をつけたジャガイモ)、かぼちゃをレンジで柔らかくして潰したものに小麦粉などを混ぜてパンケーキの様に焼いたものを作っていました。時々中にコーンを入れたり細かく切った野菜類(人参・ブロッコリー)を混ぜてカラフルにもしてみたり・・・。
手づかみ食べ~1人食べ(2歳くらい?)までは散らかさない方が珍しいですよ。
食べるときにエプロン+お手拭はもちろんですが、椅子の下に新聞紙を引いたり、テーブルにはランチョンマットを用意したりしてどうやって簡単に片付けるかを考えるようになりました。
あと、フルーツ類(時期にあった柔らかさのもの)をスティック状に切ってあげるのもいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今のところアレルギーもないので、そろそろ小麦に挑戦してみようと思います。
私もいかに手早く簡単に片付けができるか考えた方がいいですね。

お礼日時:2006/06/26 17:19

1歳1ヶ月の娘がいます。


うちも1歳になる前くらいから私がスプーンを口に運ぶスピードでは食欲に追いつかないようで手づかみがほとんどです。
朝はだいたいパンなのですが、食パンをサイコロ状に切ってフレンチトースト風にしたり、長細く切ってスライスチーズと一緒にクルクル巻いたり、面倒なときは普通のトーストをサイコロ状に切るだけのときも。
おかずは1品はたいていお味噌汁の具を取り分けています。
にんじん、大根、じゃがいも、玉ねぎ、豆腐、わかめ、かぼちゃ、なす、きのこ類・・・
たんぱく質がまだということはお肉もまだですか?
肉だんごにしたり、おからたっぷりのハンバーグなどレパートリーが増えますよ。
あと、お米の手づかみですが、ご飯にコーンとブロッコリーを混ぜて一口サイズのおにぎりにします。
見た目もあざやかですし、子どもも指差し確認しながら色を楽しんで食べています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
実はたんぱく質だけでなく、小麦もまだなのです・・・
小麦、パンが使えればレパートリーが増えるのですが。
3倍粥のおにぎりは手づかみするにはベタベタで
あげるのをためらってしまいます。

お礼日時:2006/06/26 17:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!