プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

62歳の母が今月7日に嘔吐と頭痛、その後1週間の間に言動がおかしい、ほとんど寝たきり、病院に行きMRI、胃腸等を調べるが異常が見つからず別病院の精神科を紹介され13日に行き任意入院させてもらい、そこで詳しく検査したらくも膜下出血で、翌日手術。手術箇所はよくわかりませんが左前頭あたりに包帯。現在よく話すけど何を言ってるのかわからない。夫、娘の名前は出るけど、自分の名前、孫の名前今いる場所が出てこない。昨日はご機嫌でよく話してたのに今日は何か気に障ったらしく話しかけても一切話さないし、泣いたりする。右手が思うように動かない。

今後この状態がよくなる可能性、完治する可能性はあるのでしょうか?
いまさらですが、一番最初に行った病院でくも膜下出血と診断されててすぐに手術してたら今の状態はもっとよかったかもしれないのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

7日発症のくも膜下出血(SAH)で14日に手術、現在意識障害と右に軽度の麻痺ですね。

SAH自体では出血が小量の場合、頭痛・嘔吐くらいしか症状がなく、個人病院などでは見逃されるケースもままあります。

お聞きになっているかとは思いますが、SAHの手術というのは動脈瘤にクリップをかけて、再出血を予防するためのものです。なので、手術したから治るというものではありません。また、再出血がないのであれば手術の早い遅いは予後に影響しません。

SAHは動脈瘤が破裂し、動脈血がくも膜下腔に勢い良く出て起きる病気です。
その出血の際に、出血量が多くて脳実質がダメージを受けた場合、その部分の機能回復は困難です。
仮に発症直後から右麻痺があったのであれば、出血によるダメージが考えられます。

SAHは発症から2~3日後から2週間後くらいまで「スパズム期」という状態になります。
この時期は頭の血管が収縮しやすくなります。
血管が収縮する(細くなる)事で血流が低下するだけでなく、今まで流れていても詰まったりしなかった小さな血栓でも脳梗塞が出来やすい状態になります。
発症からしばらくして、徐々に変なことを言ったり、麻痺が出てきたのであれば、この影響が考えられます。
治療としては、点滴で血液全体の量を増やしたり、血管収縮を予防する薬を使うこと、場合によっては収縮の原因とされるくも膜下腔に溜まった血液を洗い流したり(脳槽灌流※)髄液に直接血管を広げる薬を入れる(間欠髄注※)などがあります。(※脳槽灌流も髄注もかなりリスクが高いので、高度な設備のある病院に限る)
一度脳梗塞になってしまった場合、その部分は改善が見込めません。
(もちろん、運動機能などは代償的に補えることもありますが、梗塞の部分が治るわけではない)

SAHになることで、髄液の再吸収や交通が障害され、水頭症という状態になる事があります。
CT撮るとすぐ分かります。
治療としてはドレナージ(管を頭や背中に入れて、髄液を外に出す)やシャント(管を頭からお腹などに通して埋め込み、吸収できるようにする)などがあります。

質問者さんお母様のような意識障害はよくあります。
左を切っているので、左側のどこかの血管の動脈瘤ですね。言葉のつじつまが合わないのが、意識障害によるものか、あるいは左脳の機能(言語機能)の障害によるものか、実際に見ていないので何とも言えませんが、右麻痺が出ているので左脳のダメージ(発症時なのかスパズムによるものか)があることが考えられます。

質問時点で28日、つまり3週間経っているので急性期の状態は脱していると考えられます。水頭症などで意識が悪くなっている場合は、治療により改善することも考えられますが、脳自体のダメージについては他の部分で補う以外ありません。
今後はリハビリ病院に転院するか、自宅でもデイケアやショートステイなど含めてリハビリを考える必要があるかと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最初に別の病院に連れていってれば・・・と後悔しなくてもいいようなのでそれだけは救いです。脳血管れん縮がある可能性の期間、先生は何も言われなかったので問題なく過ぎたようです。入院してからの術前は今よりよっぽど会話は成り立ってたのでそれくらいに戻ってくれればいいのですが・・・。詳しい説明ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/30 01:39

くも膜下出血で精神科なんですか。



最初の病院がよいかどうかは、わかりませんが、脳神経外科のある病院で相談する必要があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今入院してる脳外の先生に聞いても、多くの方がなんらかの後遺症が残りますからね~。と言われるだけなのでそれ以上聞けなくて。

お礼日時:2006/06/29 02:10

ちょうど一年前になります、私の父が脳内出血になりました。

病名は違いますが後遺症など似てるので。
うちの場合仕事から帰宅し、ご飯を食べているときに左半身が全くきかなくなり、頭痛、嘔吐がありました。
隣に住んでる仲のいいご近所さんが看護士さんでその方に手伝ってもらい自分たちで病院に運びました。うちの場合症状がでてから病院に行くまで1時間もかかりませんでしたが、覚悟してくださいといわれました。助かりましたが。手術後、私の父も同じような感じでした。意味不明なこと言ったりします。『明日自分のお葬式だから』とか、人の名前もわからなかったりなど。いろいろありました。入院期間はリハビリなど合わせて5ヶ月間でした。術後2ヶ月くらいしてから少しはましになりましたが私は今でも半分ボケてるのでは?と思ってます。わけわからないこといってりするので。あなた様の場合は症状がでてから1週間後に病院に行ってるのですよね?すぐに連れて行くべきだったと思います。過ぎたことを言ってもどうにまなりませんが。それよりも最初に行った病院は脳神経外科ですか?脳神経外科だったら最悪の誤診ですよ。脳神経外科じゃないにしても頭痛、嘔吐、言語障害、寝たきりになってると聞いたら普通は脳の精密検査すると思いますが。一番初めに出た症状から7日に出血が始まってて、手術が1週間後。
本人次第なのかもしれませんがとても厳しいと思います。私の父は術後1年たちますが左半身は全く動かないです。リハビリもしてますが。まずは、家族の皆さんが助け合ってあきらめずにリハビリをがんばってもらうことだと思います。本人が一番辛いと思いますが周りの家族の皆さんも辛いことなどこれからあるかもしれません。介護しなければならない場合などストレスなどで大変かもしれません。私は専門家ではないので回答に自信はありませんが同じようなことを経験したものとして
回答しました。私も最初はものすごくいろんなことクヨクヨ考えましたが考えていてもどうにもならないと思い、考えないようにしました。これから大変だと思いますがお体に気をつけてがんばってください。お母様をお大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。母は隣県に住んでるので最初の1週間の様子は父に聞いた話なのですが、一難最初に嘔吐、頭痛がした日に総合病院で診察してもらい風邪薬をもらって帰ってきたそうです。しかし2、3日たってもよくならないし言動がおかしいかったので、救急車を呼んで最初に行った総合病院に運んでもらいMRI、胃腸の検査をしてもらっても異常がないので別の総合病院の精神科の紹介をしてもらったそうです。
今はおかしなことを言うって感じじゃなく、誰でも「あの子があの子が」って言うから誰のことを言ってるのかわからないし、「あかんの?あかんの?」「まだ、あれ?」とかこんな感じで主語がないから分からないんです。今後、この状態が変わらず退院ということになったら、父一人で面倒見られるのか体力的にも金銭的にも心配です。

お礼日時:2006/06/29 02:30

左前頭部と言うと思考、記憶を司る部分ですね。

大きな血管からの出血でなかったのが幸いですが。
発症から約一週間経過してるのがネックですね。
完治するか、どの位後遺症が残るかはちょっと今の状態では判らないです。先生はどう言われてますか?
いずれにしてもかなり時間が掛かるでしょう。長期のリハビリが必要です。
最初の病院で手術を受けておられたら軽くなっていたかどうかは判らないですね。最初のダメージがどのくらいあったのかがはっきりしないですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。先生は、多くの方がなんらかの後遺症が残りますからねとだけ言われるだけです。
手術の当日の術前はとにかく体がだるそうで声出すのが精一杯って感じだったですが、少し記憶がところどころとんでるような感じでしたが、一応会話になってました。でも術後は、はっきりとよく話すけど何がいいたいか分かりません。今日は伝わらなくて悔しいような表情をしてたし、父に対してなんで分かってくれないの?と怒ってる様子でした。でも「怒」って言う表現が出てきたのもいい傾向なのかなーとか思ってるのですが・・・。

お礼日時:2006/06/29 02:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!