dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ほぼ毎日朝ラーメン(卵入り)マルチビタミン&ミネラル(ネイチャーメイド)+一日分の野菜(野菜ジュース)+DHP+EPA。昼カップラーメン(たまに卵入れた袋麺)夜はまぁ普通の食事。夜食も多いです
俺あと何年生きれますか?

後質問ですが一日分の野菜のジュース飲んでたらその日はもう野菜は取る必要ないのでしょうか?栄養的に

A 回答 (5件)

こんにちは。


 後何年生きられるかは私にもわかりませんが、食事を「栄養素摂取」とだけ考えていると、人生つまらなくなりますよ。「好きな食べ物」とか「楽しい食事」をまず考えて、それから栄養素の心配をしてくださいね。夕食はおいしいものを食べていらっしゃいますか?…もし経済的問題でそれができないというのなら仕方ありませんが。。。

 栄養素の面だけで見ればサプリメントや点滴などで充足させる事が可能です。簡単で手軽です。しかしながら、そのような食事が果たして良いものなのかどうか。季節の食品を使って、食事を楽しむことが今一番大切なことではないかと思います。もちろん簡単ではありませんが、調理機器が発達している現代では、どんなに忙しい人でもできないことはありません。今はQOLといって、生活の質が生活習慣病の罹患や寿命に関係するとして注目されています。もし、ladios777さんが食事と身体の事を考えていらっしゃるなら、是非「食べること」について考えてみてください。…余計なお世話かもしれませんが(^_^)

 野菜ジュースについては、少し古いですが国民生活センターのデータがあります(参考URL)。結論としては野菜のかわりにはなりませんので、野菜を摂る必要がある、ないの問題ではないかと思います。全く別のものです。飲みやすくするためには当然甘くしたり口当たりを良くしないといけないので、野菜の成分は薄まるし、一部のビタミンなどは壊れてしまいます。私自身は嫌いでなければ普通に食べる方が良いかと思います。

参考URL:http://www.kokusen.go.jp/cgi-bin/byteserver.pl/p …
    • good
    • 0

ビンボー、なのでしょうか?(^_^ ;)A


朝ラーメンはわたしも好きですが、毎日はやらないな~~~。

ラーメンは添加物が多いから、多食は避けたほうがいいですよ。

野菜ジュースやサプリメントよりも、生のおいしいトマトのほうがおいしいですよ。
もっとおいしいものを食べましょう。
人生の食事の回数には限りがあるのですから・・・。
    • good
    • 0

何年生きるかは誰にもわかりません。

ただし、健康に長生きをしたいなら
改善の余地は多々あります。

夕食、夜食の内容にもよりますが、
まずは塩分の過剰摂取、おそらく脂質もとり過ぎかと思います。
そして、食物繊維不足などが考えられます。
まずはご飯(メシ)を中心としたいわゆる和食のスタイルにすることを
おすすめします。

#1さんの回答にもありますが、野菜ジュースにはほとんど食物繊維が
含まれていないので、野菜は野菜で摂取する必要があります。

生活習慣病やメタボリックシンドロームには気をつけましょう。
    • good
    • 0

こんにちは



今はいいですが
これから体に負担がかかるようになります
いまから栄養バランスのいい生活をしたほうがいいですよ

あと以外にサプリメントには
糖分や油分が含まれていますので栄養の取りすぎ(しかも、偏った)
になる事がありますので
あまり頼り過ぎないようにしてください
    • good
    • 0

野菜を食べる大きな目的に、食物繊維の摂取がありますが、その食生活だと見当たりませんね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事