アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近の日本代表監督はほとんどが海外の人物です。
日本人に有力な人物がいないためだとは思うのですが、外国人と日本人ではそこまで采配能力の差ができてしまっているのですか?もう今後は日本人の監督が就任する可能性はないのでしょうか?
私的にはラモス氏にひそかな期待を寄せているのですが。

でもオリンピックなどのU21とか23などの日本代表は日本人の監督ですよね。これはW杯とは全く別として決めているのですか?

A 回答 (11件中1~10件)

単純にアジア各国を見回しても、代表監督に母国人を置いている国は無いです。


全世界を見渡しても、そんなに多くは無いです。
※金が無い国は別だと思いますが…

韓国もサウジも中国も。それはアジアのサッカーレベルが世界トップレベルに
追いついていないから。追いつくためには、トップレベルの知識と技術を
吸収しなくてはいけません。だからこそ、海外で実績のある指導者が必要とされます。
元々、素人監督のジーコには反対でしたし。※人間性は大好きですが。

イギリス、ドイツ、オランダなどの強豪国は、それだけ選手を育てる地盤と環境があり、
代表で経験した事が監督として通ずることが出来るからでしょう。

日本にはそれだけの地盤がありません。

今回、オーストラリア代表が直前まで、全員を召集しての国際試合も苦労したときいてます。
合宿もあえて欧州でして全員が参加できるようにしたりと苦労が耐えなかったなど
アジアオセアニアは、環境的に苦労します。
そのため、監督達もアジアで引き受けたがらない場合もありますね。

今の日本代表に必要なのは、かつての選手でなくて、
やはり世界のレベルを理解して、選手を育ててて、
日本サッカーの底上げの出来る監督と協会が必要と思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サッカーの監督というのは母国の監督で良いというわけではないんですね。

日本も力を確実につけてきていますから、今後に期待しましょう。

お礼日時:2006/08/14 23:42

>U21とか23などの日本代表は日本人の監督ですよね。

これはW杯とは全く別として決めているのですか

これまではそうだったと思います。今回からはU21は総監督オシム、監督反町氏、コーチに井原氏。フル代表は監督オシム、コーチに反町氏、大熊氏。スタッフには元広島監督の小野氏も入っています。この見事な融合は、オシム後の「日本人代表監督」への布石ともとれます。実際オシムは監督を引き受ける際、協会が考えた「コーチ、ストイコビッチ」との案をけって「次の代表監督のできる日本人」を希望したようです(いろいろな報道からの憶測です)

意外と知られていないようですが、国の代表監督をしている日本人がいらっしゃいます。
マカオ  :影山雅永監督
 台湾   :今井敏明監督
 グアム  :築館範男監督
 ネパール :梅沢敏彦監督
いずれも強国とは言えませんが、これらの方々が、本物の経験を積んで、今後日本代表を支えてくれればとも思います。

オシムに関して下で取りざたされていますが、来日当初はいわばホームシックがあったと思われます。「故郷や友人はあまりにも遠い」と発言。夫人も日本に慣れるのに時間がかかったようです。2年めにはご長男がクラブのコーチとして来日・同居し、次第に日本になじんでいったように思います。
本人の健康については、オシムに限らず、65歳の人間で「4年後も絶対に健康」と断言できる人は少ないはず。協会からの4年契約のオファーを断ったことからも、「覚悟はできている。そのためにも後進を育てる」という決意が伺えます。
予断ですが、この数ヶ月でオシムはかなり減量したと思います。健康に留意することは、最低限のこと、との自覚からではないかと想像します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

世界にはこんなにも日本人の監督が活躍していたんですね。
初めて知りました。

台湾はこのあと強くなっていく可能性があるので、景山監督がクローズアップされるときが来るかもしれませんね。

お礼日時:2006/08/14 23:45

今回のワールドカップを見ての通り、今は経験不足です。

井の中の蛙で、世界レベルを客観的にみて判断する事が出来なかったと思います。それに、プロになった歴史もたかだか10年くらいです。今は知名度に関係なく海外から監督を招聘し、勉強する時期ではないかと思います。まだまだ世界的には新興国ですから。

それに、日本人監督を選ぶにはまだ選択肢が少なすぎると思います。これからだと思いますよ。10年後位から日本人監督が代表監督でも良い時代が来るんでないでしょうかね。オールジャパンみたいな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正直前回のワールドカップで日本は決勝リーグに行けたので、今回もすんなりと行けるものだと楽観視しすぎていました。
でも現実は厳しかったですね。8年前の状態にまた戻ってしまいましたから。

まだ日本は世界で戦えるレベルではないですね。
でもいつかは監督を含めたオールジャパンの雄姿を見てみたいものです。

お礼日時:2006/08/12 19:33

今日本人監督でもっとも優秀なのは川崎フロンターレの関塚隆監督でしょう。

浦和レッズやガンバ大阪と比べれば見劣りするメンバーで、首位なのは凄いの一言です。
ラモスはヴェルディの状況を見ればダメだと判ると思いますが・・・。他にも選手として有名どころで言えば、柱谷哲二はまったくダメでした。あくまでクラブチームでの監督としてはですけど。現役時代の実績はあまり意味を成さないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本人にも優秀な人はいるんですね。

ラモスはだめですか・・・。

お礼日時:2006/08/12 19:29

こんにちは。



私は#1に賛同します。 

日本人監督はまだ国際経験が足りません。 1996年のアジアアカップで、日本は優勝候補に挙げられていました。 ところが中東で長く代表監督を務めていたマチャラ氏は当時の日本代表の監督だった加茂周さんの作戦上の欠点を、即座に見抜いてしまいました。 彼の率いるクウェートにロング・ボールで徹底的に攻められ惨敗しました.。

日本人監督では到底国際試合の監督は務まらないと知らされたものです。 マチャラ氏曰く『日本人は幼稚過ぎる』 多分、今でも評価は変わらないと思います。 要するに幼稚なのです。 人が良過ぎる。 裏を返せば『馬鹿正直』の一語です。 オシム監督就任のいきさつを見れば、日本人の馬鹿正直さは誰の目にも明らか。 

そんな中で、私はオシムさんがコーチに抜擢した大熊さんを買っています。 彼は二十代の時から一貫して若手の育成に努めてきた指導者です。 選手をひとり変えて、試合の流れを大きくこちらに引き寄せる事の出来る人です。 彼を抜擢したオシムはやはり凄い人です。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大熊氏のことは良くわかりませんが、日本サッカー協会にもいつかその采配力を認められてほしいですね。

お礼日時:2006/08/12 19:24

>オシム監督はヨーロッパ人ではないのでしょうか?



現ボスニアヘルツェゴビナの選手です。

>杞憂かもしれませんが、オシム監督はかなりの高齢であるのが気がかりです。次の南アフリカのときではもう70近いですからね。健康面とかは心配ないんですかね?

二年前に辞めたいということを千葉のHPから話しています。
私も監督就任のニュースを聞いたとき、(二年前に辞めたいといっていた人がなんでやるんだろう。)と少し気がかりにはなっていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問にお答えいただき、ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/12 19:14

#3です。



そうですね。私もすぐに結果を求めるのは酷だと思います。もっと海外から学習する事はありますね。


西野氏、山本氏、共に海外留学は無いようです。西野氏については詳しくは解からなかったのですが、山本氏は現役引退後すぐにヤマハのコーチになったそうなので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問にお答えいただき、ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/12 19:13

やはり海外経験が豊富という実績だと思います。


今回のW杯で、ポルトガルがベスト4までいきました。40年ぶりだそうです。監督の名はスコラーリ監督。この監督は2002年日韓大会の時の優勝したブラジルの監督なのです。ブラジルの監督の後、ポルトガルの監督になりました。監督がよければ、強くなるのです。もちろん、日本人監督も実績を積めばよくなると思います。

個人的な見解となってしまいますが、日本人の監督にはヨーロッパの監督がよさげです。ヨーロッパは組織を重視したサッカーをし、南米は個人技を重視したサッカーをやります。日本人に技術はあるのでしょうか?ないですよね。そういう場合は、組織プレーが非常に重要となってきます。これができているのはヨーロッパのサッカーなので、ヨーロッパ人を日本の監督にすべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回のオーストラリア代表のヒディング監督も前回の日韓大会で韓国をベスト4に導き、今回もオーストラリアを決勝リーグに導いたので、その采配はとても評価されていますよね。

オシム監督はヨーロッパ人ではないのでしょうか?杞憂かもしれませんが、オシム監督はかなりの高齢であるのが気がかりです。次の南アフリカのときではもう70近いですからね。健康面とかは心配ないんですかね?

お礼日時:2006/08/10 08:37

私もこれからだと思います。

歴史が違いますし、焦る事は無いです。日本人でなきゃ駄目って事ではないですから。

また、現U-21代表監督兼日本代表コーチの反町康治氏はバルセロナでコーチング留学をしてましたし、スペイン(だったかな?)で日本人の指導者が活躍しているようです。

今後は、日本サッカーにおいて、時代を切り開いてきた多くの人材が指導者の道に進むと思うのでとても楽しみです。また、海外でもデシャンやシメオネなど若い監督が育ってきていますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに焦る必要はないと思います。
でも日本はすぐに結果を求めようとしますからね。

以前のオリンピックの西野監督や山本監督もコーチング留学とかしていたのでしょうか?

お礼日時:2006/08/10 08:32

私もこれからだと思っています。


ワールドカップを経験した選手が指導者になり十年くらいのキャリアを積んだ上で成って貰いたいものです。
出来れば国外での指導者経験も欲しいですね。

何しろワールドカップに出て来る監督さんたちは海千山千が多いですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まず日本はワールドカップで確固とした実績を残すことでしょうね。そうすれば日本のサッカー委員会も日本人を含めての選出方法に変わっていくと思います。

お礼日時:2006/08/10 08:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!