アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

あけびというのを初めて買ってみました。
イチジクのようなものかと思って、メロンの中身みたいな種をかき出して食べようとしたら、苦くてびっくり。じゃあザクロみたいに種の部分を食べるのかと口に入れたら、甘くておいしくはありますが、量はほんのわずか。一個150円したので、納得できません。
過去ログを調べたら、そもそもニガウリのように苦味を楽しむ食べ物ということですが、これってホントですか?
それとも、ぱっくり割れて(熟して)ないからまずいんですか? 店で売ってるのは衛生上も割れてない状態のものだと思いますが、置いておくと熟するんですか?
割ってしまったのでニガウリみたいに食べるとして、皮はむくんでしょうか、それとも皮ごとで大丈夫ですか?
ご存知の方教えて下さい。

A 回答 (8件)

田舎に住む中年です。


他の回答者様と重複しますが。
スーパーなどで売っているのは、口が割れる前のものでしょうから、
大降りで薄いブルーの、肉厚な皮だと思います。
それだと、中身は熟成の一歩手前ですので、まだ白っぽい実の中に種が多数ある状態です。これはこれで、甘みもあり好きですが、皮から上手に剥がさないと若干の「苦味」も確かにあります。
完熟すると青色がより強くなり、皮がぱっくり縦に割れ、中身が露出します。(市販のものでも多少熟成はするはずです)
白かった実の部分は半透明になり、例えるなら「ゼリー状」になり、甘みは強く、すっきりした味がします。
この状態ですと、皮から簡単に実が離れますので、食べるというより、しゃぶる?または吸う?感じでしょうか。口の中で甘い実だけを吸ったら、種は口からいきよい良く飛ばし、次の「アケビ」に取り掛かる。
これが田舎の子供の食べ方でした。
「新芽」は木の芽の天ぷらで食べますが、さすがに皮は食べたことはありません。
50年近く生きてきて、一度も皮の加工食品が食卓に上った記憶が無く、今ほど食料の豊富な時代では無かったであろう先人たちも、積極的に手をつけなかったことを考えると、そんなに「旨く無かった」という事なのでしょうか。
野生のものでも、皮の割れ口はふちから茶色になります。
「アケビ」は木に実るのではなく「蔓」に成ります。
余談ですが、
「山のアケビは何見て開く、下のマツタケ見て開く」
というような艶っぽい川柳があったような。
あまり参考にならず、すみませんでした。ごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あはは、きわどいお答えをありがとうございます。
一度ぱっくり割れて甘いのを食べてみたいもんです。「若干」どころか「かなり」苦くてニガウリなみです(泣)。
朝買って来て、夕方には色がだいぶ変わってきました。ブルーが濃くなったんじゃなくてその反対、白っぽくなりました(未熟すぎ?)。
きっと、嗜好品としてそのまま食べるんじゃなくて、高級食材として料亭なんかに売るためのものだったんでしょう。
いい経験になりました。お話、ありがとうございます。きっとカラスウリみたいな感じに実るんでしょうね。

お礼日時:2006/09/04 21:29

またお邪魔します。


#4です。生まれてこの方新潟県在住です。
ようするに、外側の肉厚なカプセルのような部分を「パカッ」と割り、中にくっついている、棒状の種の入った部分しか食べられないということなのです(それも種が殆ど)。後の部分は残念ながら捨てるしかないようです。
物凄い贅沢な果物だと思います。味わえる部分は価格に見合わないような気もします。
だって田舎ではタダですもの。



当然、種は吐き出しますが、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
いつの日か新潟や山形の田舎で、(出来たらタダのもぎたての)よく熟したアケビをすすってみたいと思います。
子どものころ崖に自生していた野いちごを食べたものですが、そういうものが懐かしく思い出されます。アケビも、そういう郷愁をそそる食べ物なのでしょうね。
ぺっぺ!した種を、庭の先にほうってみました。枇杷はそれで二本も生えてきましたが、アケビはどうかな、野鳥のえさになるかな、と見守ってみます。

お礼日時:2006/09/05 20:31

種の部分の白い甘味のあるところを食べるのは皆さんと同じ意見


皮を料理にするのは、野趣あふれた料理法だと思います

実が割れないアケビと似た植物もあります
ムベ

商品としてアケビだったのでアケビかもしれませんが・・・
「ムベ」で検索されると良いでしょう

150円は高いと思います

・・・やったことないけど
もし、試すなら、皮をむき、
塩水(なめてしょっぱいなと感じる程度)に晒し(2~3分漬ける)
水切りし、天ぷら
半割りの、そのまた半分くらい試してみたら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
ムベというのは長崎、五島の特産ってどこかに書いてありました。九州でも育つものらしいですね。
アク抜きにも失敗して、とても不快な後味が残るので、食べるのは断念しました。珍しい体験が出来て、ここでみなさんとも交流出来ましたし、150円は安いかもですね(笑)。

お礼日時:2006/09/05 20:23

種の部分を食べて、白い外側や皮は本来は捨てる部分です。



あえて食べるなら(近所の昔の青少年も、食べたことない、あんな所を食うものがいるかと笑われました)
あくを出す必要があるのかも…
わかりません。
どうか、皮の中の、白い種のところを食べて、口の中で種をよりわけてぺっぺ!と出してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
そうなんですか、そうですよねえ、アク出しに挑戦してみましたがマズいんですよ~(泣)。ぺっぺ!は、いちおうやったので、満足することにします。

お礼日時:2006/09/05 20:18

気になって読んでみると、どうやらわが郷、山形県特産らしいですね^^;


そういえば、買うというより近所からおすそ分けで貰っていた記憶があります。それは完熟の割れている状態で、中の部分は黒い種子を真っ白な甘い部分が覆いさながらモスラのサナギ状態だったような気がします。
表皮の部分は剥いて、(外側の実の)果肉の部分を食べるのだと思います。
おそらく放置してゆくほど、しおれていきさらに苦味が増すと思います。
東北地方にいらっしゃったらぜひアケビを食べてください。多分相当安いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございました。
モスラのさなぎ(笑)は独特の風味があって、懐かしい味でした。何の味か思い出せないんですけどね。
熟れたアケビを堪能するのは、いつの日か東北に秋に行く楽しみに取っておきます。

お礼日時:2006/09/05 20:15

田舎では、アケビは、白い種のある部分にかじりついて、口の中で種をより分け、ぷぷぷ…と種だけ出して、食べます。



最近では外側を体裁のいい料理にして食べる事が流行ってきたみたいですが、本来はそのまま、白い部分にかじりついて野性的に食べる!
その野趣あふれたところがいい。
そしてあまり一般的でないから、だから1個150円?でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
はい、珍しいから150円だと思います、リンゴ並みですね(笑)。田舎で自生してるのは多いんでしょうが、私の田舎(九州)では見当たりませんでした。東北に多いって書いてありましたね。

それで、お聞きしたいんですが、
「熟してないものを収穫した場合、置いておくと熟すのか(割れるのか)? それともダメになる?」
「皮は身よりさらに苦いのか(灰汁抜きかむく方がいいか)?」
これはおわかりでしょうか。
田舎で食べるアケビって、割れてよく熟してて、甘いんでしょ? まさか、こんなに苦くないですよね?

お礼日時:2006/09/04 20:21

あまり答えになっていないかもしれませんが、サイトにアケビの説明がありましたので参考になれば。



参考URL:http://www.mint-j.com/fruit/park/hamamatu/akebi. …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わざわざありがとうございます。
このサイトはさっき読んだところですが、疑問が解決しなかったので質問してみました。

お礼日時:2006/09/04 18:20

外側全部を利用し、1cm幅くらいで切っててんぷらにして柚子味噌だと美味しいです。


尤も確かに苦味を味わうのもありますが。。
取れたての新鮮なのだと、苦味はほとんどありませんが、市販のものだと結構苦いと思います。が、山菜だと思って食べれば苦味もまた美味しいものかも。。。
中の甘い部分も勿論美味しいですね。

参考URL:http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=UTF …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
過去ログなどいくつかは検索したのですが、切ったアケビは金気を嫌うのか切り口がたちまち茶色くなって来て、のんびりしていられなくて質問しました。

お礼日時:2006/09/04 18:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!