dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2週間前からシマリスを飼い始めたのですが、しょっち
ゅう変な行動をします。後ろ足を交互に地面を蹴り始
めて尻尾を振ってるんです。餌を食べてる途中に突然
その行動をしたり、あくびをする前に必ずその行動を
します。リラックスしてるんだか、威嚇してるんだか
さっぱりわかりません。2週間しか経っていませんが肩
や手に乗ってくれるようになりそんなに(人間に対し
て)恐怖心は無いように見えるのですが...。この尻尾
を振る行動って何なんでしょう?

A 回答 (2件)

そのような行動は、モビングと呼ばれています。


一般的に警戒しているときなどに見られると言われています。

しかし、うちの子はリラックスしている(ように見える)状態のときでもやっていましたし、シマリスを飼っている友人の間でも、同様の疑問を聞いたことがあります。
実際の気持ちはシマリスに聞いてみないと分からないのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。モビングですか!初めて耳にする言葉です。やはり飼っている方は疑問に思うんですね!これで、やっとすっきりする事が出来ました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/15 19:28

しまりす、飼ってました!! 可愛いいですよね^^


うちのこは、空中回転するのが 特技? 癖? でした。 その行動の真意は分かりませんが、
リスにもそれぞれ特徴があるんですね^^

ところで・・・
リスの尻尾・・・トカゲのように切れちゃいます><
絶対に引っ張らないでね!

あ、回答にもならなくてごめんなさい^^。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

suzumasaさん回答ありがとうございます。うちのリスもよくゲージの中で空中回転してます(笑)
尻尾切れるんですか!?触るときには気をつけたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/15 09:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!