プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

エクセルの関数でMOD関数というのがありますが、
この『MOD』ってどういう意味なのですか?
英語の略か何かでしょうか?

A 回答 (6件)

こんばんは。



話の腰を折って申し訳ないけれど、私も調べてみました。通じるか通じないか、という観点から考えてみました。

MOD って、

MODULO
ですが、今調べましたら、訳は存在しないのですね。マイクロソフトコンピュータ用語辞典(1993年)では、
モジュロ演算というプログラミング用語としていました。一般の辞書では、「modulo」 というのは、前置詞です。

Webster's New World Dictionary(1993年) では、

Modulo: A mathematical function that yields the remainder of division.
[割り算の余りを出す、数学的関数]

*********後は参考資料**********

MS のExcelの Function Reference のMath Functions (算術関数)のコーナーでは、

Returns the remainder after number is divided by divisor. The result has the same sign as divisor. (remainder が余り, divisor は除数)

http://office.microsoft.com/en-us/assistance/HP0 …

余り(剰余)というのは、remainder 、別の言葉で、residue ただし、Modulo は、剰余の訳ではありません。

MSでは、こんな風に使っていますね。

If you want to calculate the remainder (modulus) of 22 divided by 5, you would use the following formula:
=MOD(22,5)

modulus というのは、~法ということです。

http://support.microsoft.com/kb/119083/EN-US/

20年ぐらい前は、MOD()というのは、Modulus (『法』)でした。『関数テクニック・ブック』(技術評論社)-1986年)


MOD, モデュラス, MODulus, 割り算の余りを返します。

ワークシート関数の読み方と語源
http://www2.odn.ne.jp/excel/function.html

検索したら、こんな文章がありました。

* omitted
---
Properly, the modulus operator a mod b should be mathematically defined as the number in the range [0,b] that is congruent to a, as stated here:

適宜、モジュラス(係数?)演算は、[0,b]の中の範囲で(表される)数字が、a に対して、一致する場合に、a mod b と数学的に現せるわけで、

http://mathworld.wolfram.com/ModulusCongruence.h … (リンク切れ)

In many computer languages (such as FORTRAN or Mathematica), the
common residue of b (mod m) is written mod(b,m) (FORTRAN) or
Mod[b,m] (Mathematica).

多くのコンピュータ言語(例えば、フォートランやマセマティカ)では、b (mod m) の一般的な剰余を、mod(b,m) (フォートラン)または、Mod[b,m](マセマティカ)と書かれています。

http://mathforum.org/dr.math/problems/anne.4.28. …

経験的に、ネイティブには、Excelや PCに詳しくない人には通じないでしょうね^^; 私の持っている資料は、みんな古いものばかりですから、あまりアテにはしないでください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。
大変参考になりました。

お礼日時:2006/09/19 19:17

修正します:(少し勉強しました)



n が x を割り切るとき、x mod n は、「n を[法]とする剰余」となるわけですね。

Properly, the modulus operator a mod b should be mathematically defined as the number in the range [0,b] that is congruent to a.

適宜、法[係数]演算は、[0,b]の範囲で(表される)数字が、a に対して、合同する場合に、a mod b と数学的に表せられる。
    • good
    • 0

下記のURLが示すページに「商 (quotient modulo n)」「剰余 (residue modulo n)」「"mod" を省略しないで "modulo" と書くこともある」という既述があります。



参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%A4%E7%AE%97
    • good
    • 0

#1です。



剰余でいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
大変助かりました☆

お礼日時:2006/09/15 21:42

数値を除数で割ったときの剰余(余り)を返す関数です。


MOD(5, 2)=1となります。(5割る2の余り)
    • good
    • 0

moduloの略です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!(^^)!
ちなみに『modulo』って日本語に訳すとどういった意味でしょうか??

お礼日時:2006/09/15 19:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!