アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

女子大、女子短大に、現代、あえて行かせる
親御さんの方の意見が知りたいです。
女子大に何を求めて進学させるのでしょうか?
女子大卒で就職差別をされる人を多数見てきたので。
(人事から、開口一番、なんで女子大に行ったの?と質問される等)
女子大だから「OGのネットワークが凄くて得をする」などという
良い具体的なエピソードを聞きたいです。

A 回答 (4件)

たとえば女子大に行くと、


○企業からくる、求人情報や推薦話は全て女性の方が取得できる。
企業側としても共学大学の男性を求めていて求人を出しているわけではないので、求人を男性に持っていかれることはまずないのは、結構大きいかと思います。

○接続やら男性がやってしまいがちな作業も女性が行うので、確実な力がついている。
PCも文系でも理系でも重視して行っている場合が多いので、とりあえず他人任せで入社して「何も分からない」という状況はないかと思います。

最近では、就職差別は減ってきて、女性を積極的に採用する動きがあり、○%は女性を採るという方針を固めている企業もあります。この%は男性と女性比から考えると高めに設定されていたりします。

お子さんがその女子大でやりたい勉強がある・夢があるならば、そこまで将来に不安に駆られることはないかと思います。ぜひ、お子さんを応援してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お忙しい所回答有難う御座いました

お礼日時:2006/10/05 18:40

女子大卒業者です(No.3さんが書かれている学校の中の1つです)。



就職差別については、私自身も周りの友人でも、一度も聞いたことがありません(失礼ながら、質問者さんの見てきたケースはあまりレベルの高い学校ではなかったのでは・・・?)

私の母校では、卒業後も就職の斡旋をしてもらえますし(正社員~パートまで色々)、生涯学習センターや宿泊施設等が使えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しい所回答有難うございました

お礼日時:2006/10/05 18:41

 たとえば、藤原正彦教授に教わりたいからお茶の水女子大数学科へ、まだまだ数少ない国際関係学科へ行きたいからその草分けである津田塾大へ、妹島和世(女性建築家)にあこがれて日本女子大住居学科へ、というふうに具体的な夢や目標を持って、受験生本人が大学を選ぶのだ、と思います。


 そのとき、たまたま選んだ大学が女子大だったというケースのほうが多いと思います。「○○教授にあこがれて某女子大」という受験生なら、その○○教授が他大学に移ったら女子大を選ばない、ということになるでしょう。

 親御さんが、女子大はダメといくら言っても、現在のところ東大へ行けば藤原教授のゼミには入れません。(東大に在学しつつ、藤原教授に私淑することは可能ですが。)
 親御さんが、女子大へ行かせたいと思っても、本人の学びたい分野が女子大になければどうしようもないでしょう。(法学部や工学部のある女子大を私は知りませんし、女子医大は私立しかありません。)

 もちろん、学費や仕送りの問題はありますので、親子で受験校についてよく話し合うことは大切ですけれども。

 女子大か否かで就職や卒業後の進路が左右されるのではなくて、どこの大学(女子大を含む)で何を学んだかのほうが、大事だと思いますが。
 就職差別を心配されていますが、少なくとも、私の知人の女子大出身者は、そのような差別を受けていませんでしたよ。(その人は津田塾大出身でした。)

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しい所回答有難うございました

お礼日時:2006/10/05 18:41

どこの大学へ行こうが決めるのは親ではありません。


子供です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!