dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

我が家では犬を飼っているのですが、
散歩に行っても、夜にお漏らしをよくするので
廊下にトイレシートを置いています。

でもうまく出来ずにもれてしまうことが何度もあっため、
フローリングに染み込んで色が変色してしまっています。
(夜中にお漏らしして、気づくのが朝になってしまうため)

フローリングを張り替えるしか方法はないかと思うのですが、
もし、他に良い方法があれば教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

フローリングは水によわいです。

黒いシミになります。まだシミが上層部だけのばわいはペーパーで取れますが、ただ、着色も取れますので、同じ様な色を乗せます。後、1.5ミリ削りとって、1.5ミリの板を張ります。ガマンするか、専門家に見てもらってください。
    • good
    • 0

フローリングが木であればお漏らしの掃除がかなり大変ですよね。



なのでフローリングは張り替えずにクションフロアーを上張りすることをお勧めします。

メリットとしてクションフロアーであれば水拭きで掃除が楽になりますが、デメリットとして爪の跡がすぐ付くということがあります。

後はkankokoさんがゆっくりトイレのしつけを行えばいいのではないかと思います。

詳しいことは分かりませんが、ワンちゃんの習性でご飯を食べるところではトイレをしないらしいのでいつも使っている入れ物をいつもお漏らしする場所におくと絶対にお漏らししないなど意外と簡単な方法でしつけできるみたいなのでペットショップで聞くのも、いいかもしれません。

一応クッションフロアー(CF)は下記サイトを参照してください。

参考URL:http://www.sangetsu.co.jp/catalog/carpet/index.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうございます。

シミは奥まで染み込んでしまっているような
気がするのですが、書いてくださったことを
色々試してみようと思います。

お礼日時:2006/10/20 08:57

無垢のフローリングなら紙やすりで削り


ニスやガラス塗装などでいいかと思います。
合板フローリングでも1ミリ位なら削れますので
ためすのもいいかと思います。

☆私なら目立たない所でペーパーかけて塗装ワックスためします。
    • good
    • 0

再度


以前、メラミンスポンジで、色まで落としている人がいました。つまり、ワックスが取れて、クリアーが取れて、色が取れます。
    • good
    • 0

たいていのフローリングはワックスがかかっていると思いますが、シミというのもワックスが変色しているだけの場合が多いのです。


ですからまず、メラミンスポンジで磨いてみてください。
たいていの汚れ、シミはこれで取れます。
ただこれは微細な研磨をするわけですから、ワックスが落ちてその部分だけツヤがなくなったりしますので、それが気になるようでしたら後で部分ワックスをかけたりしなくてはなりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!