アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は商店街衰退について研究しているのですがこの対策として地方公務員、地方自治体にしかできないような利点などはあるのでしょうか?
たとえば商店街衰退改善に対しての条例の制定など。。。
他の企業団体とは違う仕事内容などがありましたらや具体的に教えてください。

A 回答 (2件)

以前、まちづくり専門のコンサルタントの講演会での話ですが、全国的に現在の商店街は、一部の大都会の商店街を除いて、すべて衰退しているようです。

「商店街」が「消店街」になりつつあると言われておりました。衰退を止めることは不可能だと説明されていました。一部の町で商店街と行政が一体となり中心市街地活性化事業などの国の補助金で商店街の活性化に成功した例はありますが、これは全体から見れば例外に近ほど成功例は無いようです。行政が手助けをしても税金の無駄遣いであり、衰退は避けられないと説明されていました。モータリゼーションの発展により、郊外型スーパーが軒並み建設され、また大型冷蔵庫の普及により、毎日食事の買い物をする主婦も少なくなったのも原因であり、商店街に買い物に行くのは、車に乗れない年寄りだけになってきているようです。しかし、これからの高齢化社会の中で、もう一度商店街の良さを見直す必要があると思います。回答にならなくて申し訳ございません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的でとても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/18 20:15

商店街の衰退に関しては、各地で改善の試み・・町おこしが行われており成功例も多数あります。


但し、あくまでも行政は、町おこしの手助けで住民自ら、町おこしで街を再生しようという強い意思がなければ無理です。
古い街並みを保存再生したり等、その土地の特性を生かした町おこし・・商店街の再生・復興の成功例はいくらでもあります。
但し、繰り返しますが公務員?行政指導も契機としてあり得ますが、あくまでも住民の町おこし・・商店街復活・再生の熱い思いがないと無理です。行政がいくら力を入れても住民のやる気がなければできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的でとても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/18 20:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!