dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ビデオカード・・・ASUS Extreme AX300
OS・・・W2K

ビデオカードのコンポジット出力からテレビのコンポジット入力にケーブルでつなぎパソコン画面をテレビ画面に出すことは出来たのですが、パソコン画面と同じ内容をテレビで見る設定が出来ません。
言い方が難しいのですが現在の状況はパソコン画面がテレビ画面分大きくなった感じです。
なので、テレビ画面はパソコン画面と同じ内容ではなく、パソコン画面の横の内容になります。

パソコン画面と同じ内容をテレビ画面に出したいのですがやり方を教えてください。
説明が分かりにくくてすいません。

A 回答 (3件)

Catalyst Control CenterでクローンモードにしてTV出力をさせるのでは?



http://www.xiai.jp/support/faq/catalyst6.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Catalyst Control Centerを入れて成功しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/17 19:25

あ、意味が分かりました。

画面を2つ横に並べて、それが1つのデスクトップとなったわけですね。
これはデュアルビューと呼ばれる表示方法です。
全く同じ内容を表示するにはクローンビューと呼ばれる表示方法で設定する必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Catalyst Control Centerを入れてクローンビューしましたらできました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/17 19:27

えーっと、、意味がもうひとつ・・。



現在映像の出力ができているわけですね。
で、テレビ画面分大きく表示されていて、
パソコン画面の横の内容が表示されているわけですね。

映像の出力がされていて、何らかの映像がテレビに映っているということですね。
テレビの画面分大きくとの表現があるので、
テレビの方が大きいということですね。
テレビの表示エリアいっぱいいっぱいに表示されているのか、されていないのかというところと、
あと、横の内容というのが良く分かりません。

もひとつ、パソコン画面と同じ内容 という表現は、
結局はテレビに画面いっぱいにパソコンで表示されている内容が表示されれば言いと言うことでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!