プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 以前、「A」という名前の圧縮フォルダをダウンロードし「LHASA」で解凍し「A′」というフォルダに解凍されたのですが、その後、ダウンロードした「B」や「C」といった圧縮フォルダも解凍すると「A′」というフォルダに解凍されます。
 「A′」フォルダを削除しても、なぜか「A′」のフォルダが勝手に作成されてしまい、そこに解凍されてしまいます
 まとめて解凍すると、「A′」のフォルダがファイルだらけで、ゴチャゴチャになってわけがわからなくなってしまいます。
 解決策を教えて下さい。

《参考:PC機種はVAIO、OSはWINDOWS MEです》

A 回答 (2件)

LHASAを単体で起動すると設定画面が出てきませんでしたっけ?


出力先とオプションの設定をするダイアログが出てくるはずですのでそこからご希望の出力先を指定してあげればOKのはずですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おかげさまで、きちんとなりました。
基本的なことだったんスね、よく確認するべきでした。

お礼日時:2002/04/13 20:48

・コマンドラインオプション


ランチャー等から起動するときに動作オプションを一時的に変更できます。
-d(destination) (destination)に指定したディレクトリに出力します。
-d- アーカイブと同じディレクトリに解凍します。
-a アーカイブ毎にディレクトリを作ります。
-a- 出力先にそのままファイルを出します。
-s 常駐します。(Win95でも)
-s- 常駐せずに処理がすんだらすぐ終わります。
-e 解凍先フォルダを開きます。
-e- 解凍先フォルダを開きません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ですが、わたくしPCにあまり精通していないもので、
回答の内容がよく理解できませんでした。
すんません・・・。
また、よろしくおねがいします。

お礼日時:2002/04/13 20:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!