dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人が悩んでます。
卵管造営検査前は避妊を、言われたのに、検査2日前に
うっかりコンドーム無しで性交してしまい、膣外射精したそうです。
先生には言えず、そのまま検査をしたとの事。

ここからが質問です。もしその時の精子が中に残っていた場合、
その検査液で流され卵管で留まっていて、その精子が5日間程生きていたとしてその後の排卵日で、受精してしまうという事はありますか?

そうゆう状態で精子が5日間も生きている事ってあり得るのか、
それとももし精子が残っていても、検査液で流されて死んでしまうのでしょうか?

もしそれで妊娠してしまったら健康な赤ちゃんとして産まれるのか不安だそうです。

私もしくみが良く分からず、的はずれな質問文かもしれませんが分かる範囲でよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

まず卵管造影検査は周期7~8日目ぐらいの、排卵より約5日以上前に行うことが多い検査です。


その検査より更に2日前に、避妊無しとはいえ膣外射精でしたら、排卵まで精子が残っていて受精することは有り得ないでしょう。
しかも、造影剤により子宮内も卵管内もすべてきれいに押し流されて殺菌されているような状態です。
このような状態と日数で、受精能力がある精子が排卵まで残っていることはないと思います。

妊娠するべき性交は、検査よりあとに排卵に合わせて行えば問題無いですよ。
「前の精子が残っていて・・・」なんて心配は無用です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

迅速&的確な回答を有難うございました!今日、友人にも伝えましたらとても安心していました。
病院へ行ったら、検査から9日後の排卵だっただろう、と言われたそうです。検査後、先生の指示通りに排卵に合わせて性交はしたそうで、
今回、高温期が続いているので、もしかして妊娠?と思い、嬉しい反面、不安になったそうです。
本当に有難うございました。

お礼日時:2006/11/26 21:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!