
12月が近づきボーナスが待ち遠しい季節になりました。
勤務先の業績がやっと回復してきたので数期ぶりのボーナスです。
ボーナスが出なかったので銀行などの金利は全く目にすることが無かったのですが、結構回復してきているのですね。
そこで今回のボーナスと、12月に満期が来る定期預金、2~3年前に組んだ金利が低い定期を解約し(極々わずかだが利子が付いている)、それらをまとめ現在の金利が良い定期預金に乗り換えようと思っています。
農協や信金は3年で0.1パーセントの0.5パーセント、銀行は3年0.4パーセントですが年末ジャンボ宝くじのプレゼント(当たれば最も大きい)です。もっと良いところが無いかと調べると「ろうきん」が5年1.0パーセントの定期を出していました。
しかし、ろうきんには今まで取引が有りません。また、私の会社には労組はありません。
そこで質問ですが、
・「ろうきん」は労組、生協のイメージがありますが、特に組合が無かったり、入っていなくても利用できるのでしょうか?
・銀行や信金に比べ使い勝手はどうでしょうか?
・5年1.0パーセントの定期は、ネット専業銀行や外貨建商品を除いて条件的に良い方ですか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
●「労働金庫」(ろうきん)は、一般の銀行や、信用金庫などと、同じく、どなたでも、ご利用に、なれますよ。
他の方々が、ご回答のように、「出資金??」が、必要??などというようなことは、ありません。「まったくの、誤解??」です。(少なくとも、「新潟県労働金庫」は、「出資金、ゼロ」でも、ご利用いただけます。)
「出資金」に、ついては、「まったくの、任意!!」です。
ただし、「一部の、金利優遇商品や、組合専用の、ローン商品」などは、「別途に、出資を、した方」のみの、ご利用となります。
平成19年からは、「全国の労働金庫」が、「ひとつの、システム」に、統合されるので、(「ユニティ・システム」)いちだんと、使い勝手が、良くなりますよ。
「ATMの時間外手数料」は、同じ「ろうきん」どうしであれば、「曜日・時間帯に、関係なく、無料です。
「お給料の、お振り込み」か、「公的年金の、自動お受け取り」の、いずれか一方の、ご利用で、「他行ATMの、手数料、月3回まで、
「キャッシュバック」されます。
「5年もので、1パーセント」の、定期預金は、地元の地方銀行など、を、はじめ、ほかにも、たくさん、ありますよ。
(たとえば、「北越銀行」(新潟県・長岡市)の、「期間限定、1.1%の、5年もの定期預金」・・・など。)
くわしくは、お近くの「ろうきん」の、HPで。
http://www.niigata-rokin.or.jp/
No.5
- 回答日時:
#4です。
●「蛇足の、??補足」です。
「お口座開設」や、「カードローン」の、お取り引き、「総合口座の、定期預金」の、「ご新規、お預け入れ、書替継続、ご解約」・・・など、「ろうきん」も、一般の銀行などと同様に、その「ろうきん」の、お取引店のほか、その「ろうきん」の、どこの店舗でも、お取り扱いできますよ。
(少なくとも、「新潟県労働金庫」は、すべて、OK!!です。昭和の、時代??から、すでにそうなっておりますよ。)
驚くなかれ、「カードローン」(「マイプラン」)だって、「出資ゼロ??」でも、「審査基準に、合致すれば」OK!!なのですから・・・。
反対に、「一般庶民のための??金融機関!!」なのですから、かえって、
「使い勝手は、良い!!」と、思いますが、・・・。
No.3
- 回答日時:
労働組合員以外のひとが、ろうきんを利用するためには出資金(100円程度)が必要になります。
制限が多く一般の方には使いづらいと思います。
定期預金の金利だけなら新生銀行とかもっといい銀行があります。
No.2
- 回答日時:
ろうきんを利用するためには、ろうきんに出資している労働組合の加入者であるか、または自分で出資する必要があります。
ご質問者様は労働組合員ではないとのコトですので、自ら出資してください。
口座を設けたり、借入をしたり出来るのは、自らが開設した取引支店に限られます。要するに一般の銀行に比べて使い勝手は悪いです。っていうか、ろうきん って「労働金庫法」にもとづいて設置された特殊法人なので、サービスとか金利とかを営利法人と比べることにムリがあるんで・・・たとえば「住宅ローン審査の条件が市中銀行よりゆるい」とかそーゆー目的のトコなんですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 マイカーローンor残価設定ローン 3 2022/11/01 11:53
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 ネット銀行は信用できますか? 5 2022/06/06 19:21
- 預金・貯金 仕組み預金 いまから始めるのはアリか? 6 2022/08/20 00:48
- 家賃・住宅ローン 年収400万円で中古物件2500万円(諸費用別)を買いたいと思います。 7 2022/08/11 22:50
- 預金・貯金 通帳内の定期預金の記載について 2 2022/03/27 18:00
- 預金・貯金 米ドル建て定期預金 2 2023/02/17 12:35
- 金融業・保険業 銀行員は優秀なんですか? 5 2023/05/04 11:50
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 【あおぞら銀行の普通預金】の普通預金の金利が年0.2%で半年に1回利子が振り込まれるとS 6 2023/08/12 20:41
- 中古車 車の購入についてご相談したいです。 車の購入について、買い換えるか乗り続けるかご相談です。 元々ミニ 2 2022/09/14 14:15
- クレジットカード 介護施設に入った親族の大量のクレカの解約作業で困っています。効率的な解約方法はありませんか? 1 2023/04/25 22:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
銀行の普通預金にはいくらまで...
-
通帳の備考欄にテイケイと出て...
-
1千万円以上を振込みする場合...
-
変形した小銭について 写真のよ...
-
一般の銀行員は個人情報を見た...
-
生命保険の受取でネット銀行は...
-
住所、氏名と銀行の口座番号を...
-
順番を抜かされるとイラっとし...
-
自分の銀行の口座から 別銀行の...
-
クレジットカード作成時に銀行...
-
普通預金通帳の提携支払ってな...
-
最初から 決済用預金を作るべき...
-
生活保護新しく銀行口座を作っ...
-
ファミマでバイトを始めるので...
-
ラミネートした紙札を取る方法...
-
1万円札が汚れました。使えま...
-
ATM 引き出した場所がわからな...
-
住宅ローンの金消契約について...
-
銀行での両替機について
-
口座振替(口座自動引き落とし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
銀行の普通預金にはいくらまで...
-
1千万円以上を振込みする場合...
-
通帳の備考欄にテイケイと出て...
-
一般の銀行員は個人情報を見た...
-
変形した小銭について 写真のよ...
-
親に給料を取られています。
-
「預かり口 読み方」について教...
-
バイト始めて、「口座教えて下...
-
銀行の口座振替データが入った...
-
通帳に、NS シンキヨウイクソっ...
-
普通預金通帳の提携支払ってな...
-
bank slipってなんですか
-
銀行の話。同じ支店に同じ口座...
-
住所、氏名と銀行の口座番号を...
-
小切手の裏書について
-
A銀行からB銀行へお金を移す
-
振り込んできた相手の口座
-
相手に、自分の「銀行名」「支...
-
お金を引き出したら通帳に書か...
-
給与振込み依頼書の印鑑
おすすめ情報