アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

姉の子供が恐らく癲癇だと思います。
私は自閉症だと思っていたんですが。

自閉症と癲癇は違うんでしょうか??
いま、2歳になるようで自立支援学級の様な教室に行ってるようなんですが、2歳になると言うのに殆ど話しもせず、なにか喋る時には叫びます。「あー」・「あぁー」って感じの大きな声で。

自閉症は大人になっても人の手を借りないと生活するのは難しいですよね。
癲癇も同じなんでしょうか?また絶対に健常者にはなれないんでしょうか?

A 回答 (5件)

癇癪(かんしゃく)ですよね?



「かんしゃく」であれば...自閉症の症状の1つが「癇癪」であると認識していますが、どうでしょうか?

もし「癪癇(しゃくかん??)」という病気があるのならゴメンナサイ。素人なので判りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごめんなさい。
まったく違います。
癲癇(てんかん)です。

お礼日時:2006/12/15 13:29

字は癲癇(てんかん)じゃないですか?



確かに自閉症と癲癇は全く違うものです。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

てんかんですね。。。(((* ・.・*)

ありがとうございます(o´_ _)o)ペコッ

お礼日時:2006/12/16 21:35

まだまだ、自閉症という確定診断は下っていないと推察します。


もう一年もすれば、はっきりするかと思います。

Q、自閉症と癲癇は違うんでしょうか?
A、違います。

自閉症は、障害全体を表す概念。
癲癇は、障害の結果としての症状を指す概念。
ですから、同じとか違うとかという問題ではありません。
ただ、自閉症児の多くは癲癇の症状を抱えています。

ところで、広義の自閉症は、実に、様々なレベルに分類されます。
健常者と区別するのが困難なレベルから100%要介護まで色々です。
ただ、自閉症を完治させる治療法はありません。
ただ、癲癇だけであれば完治させる術は存在します。

まあ、いずれにしろ、脳に器質的な障害があるのは確かです。
そういう意味では、治療を怠られてはいけません。

自閉症の疑いもある癲癇持ちのお子さんということでは心配のことでしょう。
が、それもこれも、一年前後で全容が確定していきます。
一喜一憂することなく、今出来る最善を尽くされるのみです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

細かくありがとうございます(o´_ _)o)ペコッ

私の親も祖母も自閉症だなんだと決め付けたくはないみたいで深くは調べていないようでしたので、今回いろんなお話を聞けてよかったです。

ありがとうございます。

お礼日時:2006/12/16 21:34

No.1です。



おっと、こりゃ恥ずかしい間違いをしました...(漢字読めない...)

てんかんでしたら、自閉症とは別だと思います。うちの弟なども以前なったことがありますが、通常の生活には特に支障は出ていません。確かに自閉症の方の症状の1つして発症することも多いようですが、

 てんかん → 自閉症

という式は成り立たないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

てんかん → 自閉症
が成り立たない。

そうですか...。まずしばらく様子を見てみないとわかりませんねぇ。

ありがとうございます(o´_ _)o)ペコッ

お礼日時:2006/12/16 21:37

おそらく、姪御さんは癲癇だけでなく、他に障害をお持ちなのだと思います。

癲癇だけなら、知能や生活は普通な方は沢山います。

自閉症と癲癇は違います。癲癇も、重度なら人の手を借りないと生活は難しいですが、おおむね服薬で健常者と同じ、もしくは近い生活は可能です。自閉症は程度にもよりますが、「治る」ものではないです。

絶対に障害と病気のどちらかに割り振らないといけないとしたら、自閉症は障害、癲癇は病気です。

姪御さんの癲癇は服薬で抑えられていくと思いますが、その他の障害は、わかりません。
現在そういう状態だと、健常者と同じようになるのは難しいと思います。

とはいえ、教育を受けてらっしゃるようですから、今のままということは無いと思います。お姉さんも大変だと思います。助けてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親は癲癇だと思いたいみたいなんですよねぇ。

他に障害があったとすれば面倒なことになりそうで
なんだか気が重いです。。

急に発作起こしたりするらしいんですよ。
教育で治ることを願うばかりです。

分かりやすい文面での回等で私も少し理解出来ました。
ありがとうございます(o´_ _)o)ペコッ

お礼日時:2006/12/16 21:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!