アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2002年製の父のノートPCをジャンク品としてオークションに出品しようと思っています。
データは削除してあるとのことですがどこまでできているのかわかりません。個人情報は入力していないとのことですがやはり不安は残りますのできれいにしたいと思っています。
パソコンの状態を工場出荷時に戻すために付属のリカバリCDがあるのですがCDドライブ故障のため読み込むことができません。

このような状態のときはHDDのフォーマットはどのようにするのが適切でしょうか?
DESTROYというソフトでデータを消去すれば問題ないのでしょうか?
HDDを取り外すという選択肢もありますが、やり方がよくわかりません。一番適切な方法があれば教えてください。

機種は東芝製 dynabook T4/410PME

http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/020117t4 …

A 回答 (8件)

FDをいれて起動ディスクを作成します。


そのFDで起動させます。
MD-DOSで立ち上がります。
FDISKで、フォーマットします。

参考URL:http://irusuka.sakura.ne.jp/pc/fd.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々と回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/12/26 16:34

OSやDOSのFDISKからの初期化ではデータが残り、


専用ツールを使えば復旧できてしまいます、

DESTROYなどの専用初期化ツールを使えば通常の方法ではデータ復旧はできなくなるはずなので、
フロッピーでDOS起動しDESTROYを起動させて初期化すればOKでは、
フリーのDOS起動用ファイルも付いてるみたいだし。

http://www.cybernetic-survival.net/shredder.htm

この回答への補足

説明書に書いてあるとおりにFDをフォーマットできたのですが中にconfig.sysとautoexec.batというファイルが見つかりません。
保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しないのチェックをはずしてみたのですが変化がありません。
FreeDOSの作り方もよんでみたのですが上手くいきません。

どちらでもかまいませんので詳しく教えていただけませんか?

補足日時:2006/12/26 22:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

DESTROYをとりあえずダウンロードしてみました。
FDも1枚あったので試してみたいと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/12/26 16:35

#1ですが、クィックフォーマットを選ぶと、時間は早いですが、


データが残ります。通常のフォーマットを選べば、時間は掛かりますが、
データが残るわけはありません!!!
選択の問題です!!

マイコンピューターの3.5FDの上で右クリックしますと、フォーマットが選べます。
    • good
    • 0

#1にさらに追記


フォーマットは、
クイックですと、データはそのままで、ディレクトリー情報のみ、未使用の領域に設定します。
通常ですと、空白とかNULLデータとして、データを実際にFDに書き込みますので、元のデータは、どこにも存在できないのです。
    • good
    • 0

OSが起動してる状態のHDDですから、


マイコンピュータからのフォーマットは選択できませんし、
クイックフォーマットではなくフォーマットを選択したとしても、
物理フォーマット(ローレベルフォーマット)とは違い
管理領域の初期化と不良セクタの検査をしてるだけです、

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20060329/23 …

FDISKでは領域の開放と確保をするだけで、
これも管理領域の初期化のみなのでデータ本体は残ってしまいます、

いずれにしてもデータ本体は消えていないので、
個人情報を含むデータの完全消去には、
HDDメーカーが出しているローレベルフォーマッターで完全に区画を切りなおすか、
DESTROYのような専用のデータ消去ツールが必要。
    • good
    • 0

DOS起動フロッピーの作成手順が不明ですが、


起動可能なDOSフロッピーなら、
特にconfig.sysとautoexec.batは必要は無いと思います、
DESTROY.TXTの作り方ではWin2000でしかconfig.sysとautoexec.batに類する記述はありません、

DOS起動可能なフロッピーであれば
DESTROY.COMを書き込んで、
このフロッピーで起動し、
DESTROYとタイプすれば消去ツールのDESTROYは使えるはず。

この回答への補足

起動フロッピーを作成し、DESTROYがきちんと動き出したのでホッとしていたのですが、右下の時間が残り18分くらいでプツッと画面が消えてしまいました。それまでの30分以上は青い画面で数字が減り続けていたのですが何のエラー音やエラーメッセージが出ることもなく消えてしまいました。電源は入った状態でしたが液晶は真っ黒で何のボタンを押しても反応しません。
とりあえず電源を切ってみたのですが何か問題があったのでしょうか?
こういう場合はもう一度やり直してみたほうがいいですか?
状況を確認する術がわからないので教えてください。
お願いします。

補足日時:2006/12/27 11:29
    • good
    • 0

通常なら以下のURLのように進んでいくはずですが、



http://fw.moongift.jp/review/i-1088.html

何らかのエラーが起きたか、
CPUの熱暴走という事なのかもしれません、
Win98インストール用フロッピーのScandiskなどでHDDのチェックをしてみたり、
MEMTESTでメモリのテストとかもしてみるといいかも。

http://taketo3.at.infoseek.co.jp/project2/memtes …

この回答への補足

普通ならフォーマットが終了したらcompleteって出るはずですが途中で画面が消えたので出ません。とりあえず省電力機能みたいなのが働いたのかなと思い、終わる時間までおいてみてキーボードを押してみたらFUNKTION MENUの画面になりました。Bを押して中身を見たら全て0になっていました。0を書き込むように指示したので、これでフォーマットは完成してるのでしょうか?

補足日時:2006/12/27 22:07
    • good
    • 0

BIOSの省電力機能かモニタの省電力機能が働いたのかもしれませんね、


全て0になってるなら、
全てのセクタに0が書き込まれてるので、
ファイル復旧はできないはず(それでもファイルの痕跡を取り出す事は可能らしいですが、民生レベルでは無理なのでまず大丈夫)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これで一安心です。
こまごましたことも丁寧に答えていただきありがとうございました。
とても助かりました。

お礼日時:2006/12/28 00:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!