アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。

2歳2ヶ月(早産だったので修正2歳です)の娘がいます。

言葉が遅くて、まだおしっこ、やうんちを言えません。たまに股を押さえたりはしています。

春になったらトイレトレーニングをしようと思っていたのですが(意思表示もできないこともあり)、実母がうるさいこと(私は1歳できちんととれたので)、春に旅行に行きたいこと、二人目も欲しいことなどで「よし!やろう!」と始めました。

4日ほど、起床時やお風呂の前に連れて行きました。以前からうんちの時は力むのをみたらトイレへ連れて行っていたので、トイレに行くことは抵抗がないようです(補助便座です)。たまに、出たりという感じでした。
今日は2時間おきに連れていってみました。にっと笑いながら自分でも股を見ながら、連れて行ったときはちゃんとできました。
ただ、2時間の間に、ちょっとおむつでもしているようです。繰り返し、おしっこしたいときはママに言ってねと言っているのですが、全然教えてくれません。
この、ちょっとしてしまうのは、どうしていけばいいのでしょうか?
また、トレーニング中に外出するときはどうされていましたか?

普通のパンツをはかせてぬらさせようとも思ったのですが、寒いこととコルクマットを敷いているので拭くのが大変かなと思って、やっていません。

アドバイスをよろしくお願いいたします!

A 回答 (7件)

二人の子供がいます。


上のこの時は、私も張り切って2歳3ヶ月で始めたのですが
なかなか上手くいかず、下の子が生まれたばかりで大変だった
せいもあり、イライラして怒ったりして大失敗。
昼間のおもらしがなくならず、4歳くらいまで手こずりました。

下の子の時は、二人の子供の育児で忙しく、気がついたら3歳近くに
なっていたので、慌ててトレーニングを始めたら…3日でおむつが
取れました。

その後、おむつを外すには「心と体と言葉」の3つの成長が必要で
そのバランスがうまく取れるのが2歳8ヶ月頃だと言うことを
知りました。

上の子の時は、そんなこと全然知らなかったし、実家の母や義母も
うるさかったので早くトレーニングを初めてしまいましたが
親子共々疲れ果て、子供に悪いことをしたと今でも思っています。

これも後で知ったことですが、昔は布おむつだったり、紙おむつの
品質が悪かったりしたため、赤ちゃんも気持ち悪くて、おむつが
外れるのも早かったようです。
今は2歳半過ぎくらいからゆっくり始めるのが主流のようです。

また、春に旅行に行かれるそうですが、旅行の時はトイレを探すのが
大変ですから、おむつをしていた方が楽ですよ。

トレーニングのアドバイスを…ということなので、主旨からそれるかも
しれませんが、2歳2ヶ月で言葉が遅いようでしたら、トレーニングを
始めるのはまだ早い気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

2歳8ヶ月ぐらいなんですね。
無理矢理するとかえって後々まで大変なのは皆様同じ様な感じなんですね。なるほど・・・。

旅行は妹の所に泊まるんです。まだ子供もいないので、おむつ外してから来てよねなんて言われて。

まだまだ早いのかなと思いました。

お礼日時:2007/01/12 00:02

ウチの母は、姉を1歳半でオムツをはずして大変な苦労をしたようです。


夜も泣いている子を頻繁にトイレに連れて行ったりして・・・。
姉は小学校までおねしょをしていたそうです。
それに反省して私の時は好きなだけしていたそうです。
物事が理解してからはずしたら、おねしょもお漏らしも無かったので、母は私に長男の時も「好きなだけつけておきなさい」と言っていました。
逆に義母は「1歳ではずしなさい!」
ですね。
うんざりです。
そこで長男は2歳半から3歳までにはずしました。
夜は5歳前までしてました。
自分で納得しないと外れないものだな~なんて実感しました。
そして今度は2歳1ヶ月の次男が今年の夏に公園でトレーニング予定です。
家だと濡れたりすると親もイライラ子供もそんな親を見て余計に教えないなどありますので、長男も公園です。
パンツとズボンを5枚ぐらいと、ビニール袋と石鹸持参です。
公園なら漏らしても誰も何も言いませんし、びちゃ~ってなるので子供もビックリ!
水道で濡れたのを洗ってそこらへんの木にでも干しておきます。
夏なので乾くし。
友人達もこれで乗り切りました。
まだ2歳ですよね。
まだまだワカランチンですよね。
次男は最近やっとウンチしたのを教えてくれます。
おしっこは言いませんね。
両実家からの言葉は聞き流してはいかがですか?
今も昔も根本的に育児は変わりませんが、びみょ~~~に違うので、
「私のやり方でやるわ~。助言ありがと~」
と言う風に。
あなたのやり方で焦らないでいいのです。
バアバたちは責任がない分口うるさいのです。
旅行は他の方たちもおっしゃっているように、オムツのが楽です。
デパートのようにオムツ換え台があるわけでもないし、突然のもよおしには対応できないですよ。
ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私の場合は、義母はうまくできなくて義父が外したようで何も言わないのですが、実母は私は1歳、妹も1歳半でとれておねしょもしなかったので当たり前だと思っているんです。また、仲の良いお友達が集まると、今の育児は甘やかしすぎだと(皆さん孫がいるので)言い合っているようです。昔から非常に厳しかった母なので(またそれが正論で私は勝てませんでした)自分の意見は絶対に曲げないし、言うこと聞けないなら連れてくるなって感じです。と言いながら連れて行かないと、「そういう考えなら縁を切る」みたいに怒るし・・・。

公園でのトレーニング、初めて聞きました。目からうろこです。すごいですね!私も床を汚されるのって嫌だなあと思っていましたので・・・。

確かにそうですね、旅行はおむつの方が気持ちも楽ですよね。

お礼日時:2007/01/12 00:10

再度。

言葉の事もありましたので、ちょっと余談ですが。
言葉が出ないと子供っぽく見えますよね。
でもそのうち話せますから、安心してください。

ただテレビにお守りをさせてばかりだと
良くないようです。
お母さんがゆっくりゆっくり話してあげる。
単語も手に持ってこれは「みー、かー、んー」とか区切って教えてあげると聞き易いかもしれません。

二番目は子供にありがちな、サ行がタ行になってましたが、
ゆっくり直したら、自然に治ってましたよ。
「おとうさん」が「おとうたん」になる例です。

自分が英語を話してもらっているとしたら日本人はゆっくり
言ってもらわないとわからないと思いますが、

そんな感じで根気よく手抜きをしないで、
接してみてください。
自分が焦ってきたら、その日は終わりです。
やりすぎてイライラは一番良くないです。

こんなサイトなど利用して皆さんの意見を参考に頑張って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再回答ありがとうございます。

やっぱりそうですよね。言葉が遅いと複雑なコミュニケーションもとれないし、周りの子がお手伝いなどしてる(意識をもって)と聞くとうちなんてまだまだだって思ったりします。娘だけを見てれば、日々色々なことが進歩しているし全然気にならないのですが、特に仲良しのママさんの子供が2歳とは思えないぐらいなので・・・。
あ、愚痴てしまいました。

娘はプライドが高いのか、教えようとしてると思うとぷいと横を向きます。また、ものをもらったりして「ありがとう、だね」と言ってもじっと見てジェスチャーもしません。欲しがったときにも「ちょうだい、は?」と言うと、全然違うおふざけをします。
もっと小さい頃からも、私が手遊びなどをしようとしても絶対にしないんです。1歳を過ぎてからテレビを視るようになってやっと踊ったり手遊びをするようになりました。
あ、これも愚痴ですね。
託児をしてもらうこともあるのですが、お母さんは大変かもしれないけどなかなかおもしろいタイプになりそうね、なんて言われました。

根気よく頑張ってみます!

お礼日時:2007/01/11 23:59

寒いと案外取れにくいかもしれませんね。


オムツの方が暖かいのでかもしれませんが、
春の方が取れやすいと思います。

あえて今ならば床が濡れてもしかたがないので、
一気にオムツを取って普通のパンツにしてしまった方が、
自分でわかるので、良いと思います。

取れてしまうとわかりますが、結構小さい子のおむつの
取れたてはトイレ探しで面倒くさい事がありますよ。
オムツでしてくれと言ったこともありましたが、
一度取れたら、嫌がりますから困りました(笑)。

親の勝手な都合でしたね。
焦らなくても、幼稚園に入る直前までもしくは入ってから
取れる子もいるので、気にしないでもいいと思いますよ。

夏生まれの娘は一歳の夏に自分で勝手にオムツを
はずして、勝手に親のトレーニング無しで終わってしまいました。
上二人には頑張ってしてきたので、あまりに楽チンでびっくりしました。

特に一番目など取らないと大変と言う意識で今から考えると
可哀想だったですね。
子供の個性もあるので、その子にあったやりかたでどうそ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

自分で勝手におむつを外してしまうなんて、それも1歳ですごいですね。トイレトレとはそれるのですが、この頃の赤ちゃんってみんな大人っぽいと言うかしっかりしていて、うちの娘はなんかまだ赤ちゃんぽくて、それも少し気になってます。話せないこともあるかもしれませんが。

やっぱり普通のパンツにしてしまった方がわかりやすいですよね。娘は布おむつでもあまり濡れるのを気にしなかったのですが、床が汚れるのはインパクトありますよね。

以前に幼稚園の園庭解放に行ったときに、園長先生がこの頃は幼稚園に入ってもおむつをしている子供が多くなってきて親の意識がちょっと低いとおっしゃっていたので、いつぐらいがいいのかどうしたらいいのかわからなくなっていました。

やっぱり外出時は大変みたいですね!

お礼日時:2007/01/10 22:55

3人の子供がいます。


最初の子は私も力がはいってしまい、2才で始めたのですが、半年近くかかりました。
本人がおしっこが出るということを自覚しないと取れないとおもいます。
連れていけば出るけど、おむつにもしているということは、トイレに座ったら反射的にしているだけで、おしっこをしているという自覚はないのではないでしょうか?
下の子は双子でした。
トイレトレーニングを2人同時にやるのはちょっと大変なのと、いつかは取れる。大人になるまでおむつの人はいないという先輩ママの言葉に甘え、しませんでした。
3才半になったころ、うんちが出ると自発的に言い出し、さらにその3ヶ後ぐらいには、お風呂などおむつ(パンツタイプの紙おむつ)をはいてないときにおしっこ出ると言うものの、おむつをしている時にはおむつにしていたので、これはわかってしているなと思い、買い置きのおむつがなくなったところで、これ以上大きいサイズのおむつは売ってないの。だから今日から布パンツねと言ってはかせました。
1日目はもらしちゃったりしましたが、3日目で卒業できました。
あせらなくても大丈夫だとおもいます。
いつかは取れます。よく言われましたよ。まだおむつしてるのって。
でも言われたら聞き流して、心の中でいいの。いつかは取れるんだからって自分に言い聞かせていました。
トレーニング中は3人ともパンツタイプのおむつでしたよ。
私の経験がアドバイスになるかはわかりませんが、お子さんのペースに合わせてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

実母は年子で子供を出産したので、何とか上の私のおむつを外したいとこまめにトイレに連れて行ったんだそうです。調べていたら、そういう8ヶ月ぐらいから習慣づけるやり方もアメリカなんかでもあるようですね。そういうことから、親の努力不足だともうしつこいぐらいに言われて、そちらに疲れてしまいました。

私もとれる時期がきたらあっという間にとれると聞いているのでそのつもりでいたのですが・・・。
今のところ、子供も楽しんでるようなので、無理しない程度にしていきたいと思います。

トレーニングはパンツタイプだったんですね。参考にさせていただきます!

お礼日時:2007/01/10 22:48

再度すみません。


No1です。
上の子がトイレトレの最中には外出時、オムツをはかせてました。トレーニングパンツだと、どうしても少しもれてしまうので。
    • good
    • 0

3歳と2歳4ヶ月の娘がいます。


下の子は、うんちは必ずトイレでしますがおしっこはうんちのついでに出たときだけ成功です。成功といっても今現在トイレトレはまったくしていません。やるつもりもないんです。何故かというと、ズバリ質問者さまのお子様と同じくオシッコの間隔が2時間あかないからです。トイレトレ開始の条件は、オシッコの間隔が2時間以上あくこと、歩けること、「チッチ」などとおしっこやうんちに関する言葉が話せることがあります。まずは2時間あかないとトイレトレを続けていくのはかなり大変だと思います。
お母様がうるさいとのことですが、昔は「おむつはずし」と言い子ども自身の成長と関係なく親がはずしたものです。現在は「おむつはずれ」と言い、子供の成長に合わせてはずれる時期がきたらはずしましょうって感じです。
やはりトイレトレを始めるためには上記の条件が整っていないと親子共々ストレスになるかもしれません。今は、始めたばかりなのでどんなもんなのかを知るためにはいいかもしれませんが、あまり躍起になってしまうとストレスになりますから、中止することもありだと思います。
でも、連れていったときにはちゃんとできるなんて!すごいですね!始めたくなるお気持ち分かります!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私もNHKのすくすくを見て、娘はまだ条件に合わないと思っていました。でも、おしっこの間隔のことは忘れてました。
まだ、2時間きっちり開いてないってことなんですね。おむつも替える必要もないぐらいちょっとなんです。なるほど・・・。

中止することも考えながらやっていくとストレスにならないですよね。
実母は今の子供の気持ちに沿う育児が甘やかしだと許せないらしく、2歳になってからおむつのこともしつこくて、この頃は子供にもまだおむつがとれないのね、って言うんです。言葉も遅いので、まだしゃべれないのとも言ってます。そちらの方がすごいストレスなのでやってみたんですが・・・。躍起にならないように気をつけていきますね!

トレパン使われていたんですね。10枚ぐらい買わないといけない(乾きにくいと聞いたので)ようで、使わなくてすむなら・・・と思っているのですが、考えてみようと思います。

お礼日時:2007/01/10 22:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!