プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

韓国人の先生が「"~ア(オ)/ハダ"の主語には2人称が来るべきで1人称が来ることはありえません」と言われました。

でも参考書の例文を見ると1人称や3人称も書かれてあります。例えば「私は猫を怖がります」「チョルスはこの仕事を難しがる」などです。私も主語に1人称が来てもおかしくないと思います。

恥ずかしながら、今までいろいろ系統立てて考えたことはありませんでした。どなたか分かりやすく説明していただけないでしょうか。

A 回答 (3件)

話にあがっている説明を全部読んでみたいと思い,おそらく同一内容だと思えるものを検索して見つけました.(参考URLのページのリストの下から3行目).以下,同一内容だとの前提で話を続けます.



回答者さんが不審にお感じのとおり,確かに文脈的に変ですね.強引に読み解こうとすると,直前に“...主に(※)1人称の主語の主観的状態を表現するのに...”という説明があり,それに対して問題の部分は3人称が主語に来た場合について説明されていると考えて,「...最初の主語には3人称が来て...」ではなく「...最初の主語に3人称が来たら(来た場合には)...」と読み替えれば意味が通じるようになると思います.でも実際どうなのかは著者にしか分からないですよね…(汗)

このように文脈的におかしな文章をちょくちょく見かけることがあり,そのたびに「韓国人はこの文章を変だと思わないんだろうか?」と疑問に思うんですが,日本人の私には理解しえぬ永遠の謎になりそうです(汗).しかし文法辞典を書くような韓国語の大家がこんな文章を書くとは,なかなか手ごわいですね(大汗)

この書籍(「韓国語文法辞典,白峰子,三修社」ですよね?)は「辞典」という名がふさわしい巨大なものですし,韓国人が自国語として文法事項を整理したものではないかと思われます.日本人の韓国語学習者の疑問にこたえるために作られた書籍ではないので,まずは日本人の先生,あるいは韓国人の先生が日本人向けにお書きの学習書で文法を固めてから,この本にに挑んでも遅くはないと思います.

※参考URLの原文では「ju-eo(主語)」となっていますが,おそらく「ju-ro(主に)」の間違いだと思います.

参考URL:http://www.yust.edu/dic/index.php?pageno=22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです。先生の言葉に納得できなくて「1人称でも使えるんじゃないのですか?」と質問しましたが、それは違うの一点張りだったので手持ちの韓国語文法辞典で調べました。そしたら ますます分からなくなって^^;
「…最初の主語に3人称が来たら(来た場合には)…」そうなんですね。これだと理解できます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/16 21:10

#1です、一部訂正します。


「~がる」ですが、人以外でも無生物でなければ主語になりえますね(動物なども)。

すみませんでした。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございました。主語には誰でも(何でも)来ることが可能なのですね。
ところで、もう一ついいでしょうか。

私が持っている文法辞典には'怖い'や'楽しい'が"状態動詞"であると書かれています。そして「…しかし、これら状態動詞に"~ア(オ)/ハダ"が添加された場合には、2つ目の主語が目的語として機能するのでルル・ウルが付き、最初の主語には3人称が来て、主語の主観的状態を観察し、客観的に表現するようになる」とあるのです。

この中の"最初の主語には3人称が来て…"を読んで、またこんがらがってしまいました。その例題として挙がっているのは1人称も2,
3人称もあるのです。これはどういう意味に解釈すればいいのでしょう?ここに書いてある1, 2人称も客観的に表現しているので3人称だ。とでも解釈するのでしょうか?

補足日時:2007/01/15 08:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に考えていただいてありがとうございました。

お礼日時:2007/01/16 21:04

ご質問を読み、いろいろ考えてみましたが。


どう見ても、この表現(~ア(オ)/ハダ)は主語の人称は全く関係ありません。何人称でもOKです。
先生が何を意図してそう言ったのかは分かりませんが、韓国語を専門に教えている人じゃないと、ネイティブとは言え、自国語を論理的に教えるのは難しいです。そのため、本人の思い込みでそのような発言をしてしまったのかもしれません。

>今までいろいろ系統立てて

う~ん。。
この、主に形容詞に付いて「~がる」という動作動詞になるという項目。。
そんなに「系統立て」るほどのものじゃないと思います。
もちろん、「韓国語学」を究める、と言うのでしたら話は別で、深く追求しなくてはならないんでしょうが。

強引に注意点(?)を挙げれば。。

(1)「~がる」は、「人以外」が主語になることはありません(当たり前ですね^^;)。
(↑先生はこのことを言ったのかな?)

(2)「A(人)はBが+形容詞」のパターンに注意。

Aが2,3人称の場合、日本語的にはよく見られる表現ですが(文法的に合ってるかどうか分かりません)、韓国語ではこういう場合、「~がる」で表現します。
ご質問に挙げられた例文を用いると、

チョルスは猫が怖い(×)→猫を怖がる
チョルスはこの仕事が難しい(×)→仕事を難しがる

この際、Bの部分が目的語化されるので注意してください。

「AはBが+形容詞」のパターンでも、Aの主語が人で無い場合は当てはまりません。

八月は下旬が暑い。
→「~がる」の特徴(?)である、人が主語になりえません。

・・・と、かなりこじつけて、余計複雑にしてしまった気もしますが、あまり難しく考えず、先生の言った事も忘れ、単純に考えてください。
この文法事項に関しては、今まで全く考えたことも無かったので、論理的な説明はこれが限度です。
ほとんどお力になれずすみません(^^;)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ例まで考えていただいてありがとうございました。「系統立てて」なんて混乱するような書き方をしてごめんなさい。

>ほとんどお力になれずすみません
いえいえ、とても参考になりました。

お礼日時:2007/01/16 21:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!