dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆様、お知恵・ご意見を是非お聞かせ下さい。

私の知り合いに二人目のお子様が昨日産まれました。
(まだ男の子か女の子かわからないのですが・・・)

その方とは最近知り合ったのですが、お世話になっているので
サプライズ的に出産祝いを差し上げたいと思っております。
特に、奥様とはまだお会いしたことはないのですが、訳あって、
会う前に私に対してすこしだけ好感を持って頂きたいのです。

もし皆様が、会ったことがない人からでも、出産祝いを貰うとしたら
何を貰ったら「気がきいているな」とか「センスあるな」と
思われますか?
またはどんな演出をすれば感動して頂くことが出来そうでしょうか?
もしくは、どなたかお知り合いの方のエピソードで、私の質問に役立ちそうなお話をご存知の方いらっしゃいますか?
是非お力をお借りいたしたく、よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (9件)

うーん相当難しいですね。

まず、何をもらってうれしいかは人によって、本当に違います。特に出産祝いは…。赤ちゃんはひとりひとり全く違い、またママの性格や子育ての主義によって、必要なグッズも全然違うからです。
質問者さんはご主人の方としか面識はないのですよね?親友同士でさえ、プレゼントで「感動させる」のは難しいです。女性の好みってほんとうに細かいですからね。特に子育て中の女性は、ふだんにも増して細かく、神経質になってますから…。
また、面識のない方から、あまりにこった演出でもらっても、ちょっとひいてしまいます…。
私自身の出産祝いやその他のプレゼントをもらった経験から、贈り物に関しては、「絶対的に喜ばれるものはない」「こりすぎはダメ」、贈りたい、のはあくまでこちらの都合、そこをあえて贈るのだから少なくとも「迷惑にならない、いやがられないもの」というふうに考えています。
つまらないかもしれませんが、ごく無難なもの、金額的にも高すぎないもの(恐縮されてしまうし、お祝いのお返しもしなくてはならないのですから)、かさばらないもの、これにつきます。面識がないからこそ、それぐらいのものの方が「気がきいている」「大人のセンス=常識がある」と思ってもらえると思います。
ここから考えて、有名ベビーブランドのよだれかけや靴下、オーガニック素材の小さなタオルなど、シンプルなものがおすすめです。よだれかけはいっぱいもらうと思いますが、まあいくつあってもさほど邪魔にはなりませんし、あんまりよだれの出ないタイプの赤ちゃんでも、よだれかけをつけた姿はかわいいので、ブランドのものなら、お出かけの時の「見せよだれかけ」として使ってもらえるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。皆様良心的なアドバイスを頂いておりますが
一番私にとって「ピーン」ときました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/31 12:00

こんにちは。


私は今までもらった出産祝いで感動したのは、名前と生年月日が表紙に入ったアルバムです。私自身が写真好き、というのを友人もよく知っていたので、気の利いたプレゼントだと思いました。どこのメーカーのものかは分かりませんが、通販とかでもよく取り扱ってますよ。ですので、私もよくアルバムをプレゼントしてます。最近は、MIKIMOTOのアルバムを送ってます。値段も6300円~で、字体も選べれます。(刻印代は無料!!)是非一度見てみてください!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
アルバムは私も考えたんですが、二人目のお子様なので
どうかなぁとか考えたりして。
たしかに写真好きなら喜んでいただけそうですよね。

お礼日時:2007/01/31 12:03

私は昨年出産をしたのですが「出産祝い」の役立ち度をランキングいたします。


洋服→趣味、好きなブランドもありますし、着せる時期を過ぎてしまったり、サイズと季節が合わなく着せれなかったこともあり△
おもちゃ→子供が反応しないと使わないので×
    (ホームシアター、ガラガラもあまり反応しなく抱っことかの方が喜んでいたのでお蔵入りです・・・)
商品券→現実的な方でしたら喜ぶと思うのですが、「出産内祝い」も結局商品券で30~50%って返されて業務的な感じになってしまい△
     嫌ではないと思いますけど、現金や商品券はご親戚の方々から戴くと思うので感動はしないと思います。

主人の仕事先などからもお祝いを多くの方から戴いたのですが(現金&洋服セットが多かったです)、私が実際愛用して嬉しかったのは「ベビーケット」です。
友達の先輩ママに「私も貰って嬉しかったし、役立ってるから」と戴いたのですが、チャイルドシート、ベビーカーの時にさっとかけれますし、おくるみにも使えるので検診時やお買い物の際は重宝しています。
ミルクの吐き戻しやよだれで汚れちゃうので、もしダブっても洗い替えに使えますし、その時々のお洋服に合わせてお使いいただけていいのではないでしょうか(^▽^)
親戚の方に戴いたとしたら純白のお宮参り風な物だと思いますし。
バーバリー、セリーヌなどだと嫌味でもないしブランドで可愛いく¥5000ぐらいで購入できると思います。

「出産した方たちやお店の方に尋ねて役立つものにしました。よろしかったらお使いになって下さい。」と気持ちを込めて短めでもメッセージを添えられると相手の方はとても嬉しく心に残り感動してくれると思いますよ。
実際メッセージを添えてくれた方は一部でしたので、とても嬉しかったし印象に残りました!!
せっかくプレゼントするんですし同じお金を出されるなら喜んでもらえる出産祝いになるといいですよね(^。^)頑張ってください!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ベビーケット、ですね。なるほど、説得力あります。
ブランドはバーバリーが好きなので、これにしようかと思ってます。

お礼日時:2007/01/31 17:31

こんにちわ。



同じ商品をもらっても迷惑な人と嬉しい人とわかれるものはありませんよね。結婚祝いと同じで、皆さんから一斉にいただくものです。同じものが重なったり、自分のセンスと合わないものをもらったときほど迷惑な話はありません。奥様の趣味やセンスがわからずにサプライズさせるのはかなり至難の業かも知れません(センスの良い方でしたらかなり難しいです)。親しい関係だからこそサプライズさせてあげられるものですからね・・・。
ベビー用品を差し上げるなら、奥様か旦那様に欲しいものを伺ってからが一番喜ばれます。どうしても、サプライズさせたいのなら、ベビー用品意外にするといいですよ。商品券などでは一般的だと思うなら、エステ券などはいかがでしょう。二人目は子育てにも慣れてきてますから自分の気に入ったもの意外はいらないでしょうし、『これから二人の子育て大変でしょうけど、応援しています』みたいな気持ちを込めて・・・(あっ、でも都心じゃないと逆に迷惑かも)。
あとは、レストラン食事券(『お二人の時間も大切に・・・』とか『育児で疲れたときは旦那様に甘えて・・・』という気持ちを込めて)や、
トイザラスのオンライン商品券(ベビーザラスならなんでもありますからご本人に一番欲しいものを選んでもらえます。ネットでの購入ですから育児で外出できない方にも喜んでもらえるはず。)。
ごめんなさい。全然回答になりませんでしたね。
prupruさんが心を込めて悩んだものなのであればきっとその気持ちは伝わると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回は、流れからしてベビー用品が良いようです。
ご夫婦に食事券、というのは喜んでいただけそうですが
当面使用できなさそうで難しいですね。

お礼日時:2007/01/31 17:35

3月に出産を控えている主婦です。


自分の出産準備をしていて、たまに「あ、こんなのもらえたら嬉しいな~」と思う物がありましたので記載しますね。

本当に必要な物は自分で買いますが、
「ちょっと贅沢かな?」と思って躊躇したり、
「必要というほどでもないけど、試してみたい」と思うものだと結構もらえると嬉しい気がします。

1.ホワイクライ(赤ちゃん泣き声分析器)
http://item.rakuten.co.jp/yasashisa/93001/

2.赤ちゃんけろっとスイッチ(赤ちゃんのぐずり泣き対策グッズ)
http://www.rakuten.co.jp/babyshop/520250/501596/ …

3.授乳ケープ(外出先で授乳する際に便利)
http://item.rakuten.co.jp/nao/bal10/

よろしければ、こちらも参考にどうぞ
楽天売上ランキング
出産祝い部門
http://event.rakuten.co.jp/ranking/baby/205223.h …

良いものが見つかるといいですね。 (^-^*) 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おもしろいですね。
最近こんなのあるんですか・・・・
勉強になりました。
ただ惜しむらくは、好みが分かれそう・・・。

お礼日時:2007/01/31 17:37

私が一番感動すると思うのは


赤ちゃん用バスローブです。
もちろん、赤ちゃん用ですから、大人のバスローブとは少し違って、お風呂上りの赤ちゃんをタオル地の洋服で包んであげるものです。
包むだけで大体ふけちゃうので、寒い季節でも風邪の心配が減るし、とっても助かると思います。
http://www.caracara.jp/products/detail05.html
一番下にあるものです。

参考URL:http://www.caracara.jp/products/detail05.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

タオル、バスローブがやはり無難ですかね。
わたしはできれば洋服の類がいいかなぁと
思ってましたが、好みが分かれそう。
うーむ。

お礼日時:2007/01/31 17:38

こんにちは。



感動までするかどうか分かりませんが(^_^;) 役に立つとかでなく、単純にサプライズと聞いて真っ先に浮かんだのはコレですが、ありきたりでしょうか?
http://www.eballoon.net/balloon_shop/gift/baby.h …
お会いしたことない人にプレゼントするって難しいですよね。
    • good
    • 1

経験上、変に気を利かせるよりは、実用的なものをお送りするのが一番です。


洋服やおもちゃは、ご両親、とくにお母さんの趣味が一番反映されるので、避けられた方が宜しいかと思います。
私が友人などに贈って一番喜ばれているのは、「タオル類」です。
「そんなもの??」と思われるかもしれませんが、タオルや前掛けなどは頻繁に替えが必要ですので、結構喜ばれます。
とはいえ、何てことないタオルではそれこそセンスが疑われますので、私の場合は、「HOTMAN」の赤ちゃん用柄のタオル一式を贈ってます。他のタオルに比べて洗っても洗ってもゴワゴワにならず、いつまでも肌触りが良いので、実は私もタオルケットやパジャマも使ってます(笑)
結構値段が張りますが、SALEの時は結構お手ごろになるので、そのときはお店に嫁と走って出向き大量に仕入れておいてストックを増やしておき、どなたかに赤ちゃんが生まれた時に贈っております。

今までHOTMANのタオルを贈って「こういうのが一番ありがたい!しかも生地が凄い気持ち良いので嬉しい♪」という声ばかり頂いてます☆
なので、特段演出などは考えずに、このような実用的な贈り物の方を、オススメ致します。

参考URL:http://www.hotman.co.jp/cgi-bin/item/catalog.cgi …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
気が利いている感じ、しますね。
タオルも最有力候補の一つなのですが・・・
上手く言えませんが、もうひとひねりしたいんです・・・。

お礼日時:2007/01/31 17:40

正直一番もらって助かるのは、商品券ですよね


現金だと生々しいし、初めてのお子さんであれば
ベビーカーや洋服セットでも良いとは思うのですが・・・、

後これは参考になんですが、自分の所で貰ったらうれしいけど自分では買おうと思わなかった物は、ワイヤレスの赤ちゃん監視システムが
とても便利でした。(参考までにURL貼っておきます)

参考URL:http://kakaku.com/item/95230113496/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

金額に糸目はつけないので
商品券もよいのですが
引かれたりすると困るかなぁと思いました。
もらって絶対うれしいもののはずなんですけどね(笑)

お礼日時:2007/01/31 12:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!