dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

身内が交通事故に遭いまさに今 生きるか死ぬかの瀬戸際です。相手は成人してますが大学生で収入源はアルバイトのみです。事故の過失は100対0で大学生の方が100です。事故が起きたときこの方の親は出来る限りのことはさせていただきますと言いましたが、今の現状は子供が成人してるので子供に任せるという態度を取ってるかのようでまったくその後挨拶にくる様子などありませんしその大学生も親は関係ないといいます。こちらとしては交通事故被害者は1人暮らしで自営業ですし所得保障や後遺症が残ったときの損害賠償などを請求するつもりですがこの場合、加害者の親は子供が大学生でも支払う義務はないのでしょうか?この方の親は地位と名誉のある方なのでどうも逃げてるようにしか思えてなりません。まったく無理な金額を請求しようなど毛頭ありませんがなんの心配もせず生活出来る程度(お金にこれで良しと言った事はないでしょうが・・・)は保証してもらうつもりではおります。大学生が親に見放され払わないといけないと充分な保証は期待出来ないでしょうか?内容があまりうまくまとまってなくわかりずらいかもしれませんがお答え待っております。

A 回答 (1件)

質問者様と被害者の関係がわかりませんが、損害賠償などを請求する立場にあるのであれば弁護士に相談してください。


或いは、被害者側で任意保険に加入しているのなら保険会社に相談という方法も有ります。(保険内容によりますが)
保険会社か弁護士に加害者(保険会社も含む)との交渉を任せた方が良いと思います。

このような場所では、根拠の無い無責任な回答しか得られ無いと思ってください。
(例え、専門家と名乗る回答でも信憑性はゼロです)

ちなみに、学生でも成人の場合、事故との因果関係が無ければ親に賠償を求めるのは無理だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。保険会社の計算方式でいくと仕事が出来ない状態で1年も生活出来るか出来ないかの保証しかありません。そんなものなんでしょうね・・

お礼日時:2007/02/01 14:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!