dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

35歳で、結婚半年です。
1年以上基礎体温は測っていて、高・低の差も、周期もきちんとしています。排卵検査薬も陽性になるので、排卵はきちんとしてると思うのですが…。
夫婦生活は日頃から仲良くして、妊娠のための本を読み、排卵日の4日くらい前から主人に禁欲してもらい、排卵日2日前、前日(または当日)に仲良くしています。

でも、なかなか出来ないもんなんだね~と驚いています。

そこで、私だけでもとりあえず検査をしようと思っていますが、どんな検査が良いのか教えてください!私は婦人科にかかったことがありません。

こちらでもいろいろ読みましたが、ブライダルチェックが良いのでしょうか?
不妊かも知れない…というと、その検査は保険がきく、というのも聞きましたが、結婚半年でも受けれるのでしょうか。

聞くところによると、クラミジアにかかると卵管がつまるそうなので、今までそういった性病などはありませんが、
排卵日近くから月経開始まで、右下腹部が変な感じがするので、
もしかしたら過去にクラミジアにかかっていて、卵管が詰まっているのでは?と思ったりしてきました。

近いうちにとりあえず病院に行ってみようと思うのですが、事前に知っておくと良いことがあると思い、質問しました。
良きアドバイスをどうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

ブライダルチェックは結婚の予定があり近い将来子供がほしいなと思う方がやるものだと思います。


(不妊治療は未婚は出来ないのでブライダルチェックというものがあるのだと思います)
子供がほしいのであれば病院へ行き、ブライダルチェックではなくちゃんとした不妊検査を先生に相談しながら行った方がいいですよ。
私は自力で排卵しないと伝えたら
・卵管造影
・子宮ガン検査
・精液検査
・ホルモン検査(高温期)
・糖尿検査
・ホルモン検査(低温期)
・フーナーテスト
・ホルモン検査(生理時)
を行いました。
結局異常なしで腹鏡手術をしないとわからない感じです。

基礎体温や状態に応じては私が行った検査の中で不要な検査もあるとおもいますし必要な検査もあると思います。
(筋腫があれば子宮鏡など)
そういうのは医師がこういうのを検査した方がいいと教えてくれるので安心だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
どんな流れなのかまったくわからないのでこちらに相談しましたが、
参考にさせていただきました。

いろいろな検査をされたのですね。詳しく書いていただき、ありがとうございました。

今日勇気を持って病院へ行ってきました。
今は生理の為、まず血液検査をしてもらいました。結果は来週です。
楽しみながら子作りに励みます☆^^

お礼日時:2007/02/09 19:51

私は14歳の頃から産婦人科に通っています。


13年通い病院を何件か替えやっと赤ちゃんを授かり出産しました^-^
多嚢方卵巣か無排卵月経かではありませんか?でも、高低の体温がはっきりしているから・・・。もしくは卵管が詰まっていたり、閉鎖しているのかもしれませんね。卵管造影をして卵管の詰まりがあるかないか診て貰ったほうが良いですね。
生理の時どっろっとした感じやいつもと違う感じの出血とかなかったですか?受精したのにちゃんと子宮内膜に着床せずに流れたとも考えれます。
もしかしたら、質問者さんが原因ではなくご主人さんかもしれないので一緒に精子の検査もしてみてはどうですか?
 クラミジアでも妊娠はしますが、流産を引き起こしやすくなります。
 早く解決して赤ちゃんを授かって下さいね^-^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
どんな流れなのかまったくわからないのでこちらに相談しましたが、
参考にさせていただきました。

14歳から通っているのですか!\(◎o◎)/
ご出産おめでとうございます♪
私は35にして産婦人科デビューでした。^_^;
卵管が詰まっているか、次回以降に診ていただくことになりました。
今は生理の為、まず血液検査をしてもらいました。結果は来週です。
楽しみながら子作りに励みます☆^^

お礼日時:2007/02/09 19:58

今まで全然産婦人科へ行った事が無いのなら、基礎体温を測ったグラフを持って、1度病院で見てもらってもいいと思いますねぇ。

生理前にお腹がなんか変とか痛いとかになってるのなら、子宮筋腫とかがあるのかもしれませんし、まず病院へ行って相談してみて、年齢的にも赴任治療をするにも、まず医師の判断受けるべきだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
どんな流れなのかまったくわからないのでこちらに相談しましたが、
参考にさせていただきました。

今日勇気を持って病院へ行ってきました。
今は生理の為、まず血液検査をしてもらいました。結果は来週です。
楽しみながら子作りに励みます☆^^

お礼日時:2007/02/09 19:54

どんな検査が良いか?と調べるより、まず病院に行きましょう。

順序を追って調べてくれます。あなたに異常がなければ、最終的には旦那さんも調べなければなりません。
ちなみに排卵検査薬が陽性でも、排卵するとは限りません。
>不妊かも知れない…というと、その検査は保険がきく、というのも聞きましたが・・・
言わなくても保険はききます。卵管のつまりなども検査でわかりますので、まず病院に行って調べてもらいましょう。ただ、まだ半年ですので不妊症とはいえません。排卵日に集中した旦那へのプレッシャーは意外と妊娠しにくい原因にもなり得ますので、自然な仲良し日を増やしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
どんな流れなのかまったくわからないのでこちらに相談しましたが、
参考にさせていただきました。
そして今日勇気を持って病院へ行ってきました。
今は生理の為、まず血液検査をしてもらいました。結果は来週です。
楽しみながら子作りに励みます☆^^

お礼日時:2007/02/09 19:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!