dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ソニーのノートパソコンでバイオのPCG-C1VR/BPを使っています。OSはMeです。フレッツISDNを申し込んだのですが、繋がりません。TAはオムロンのMT128HR2です。
富士通のノートパソコンでは繋がっています。そのパソコンの設定と同じようにネットワークの設定などをしたのですが繋がりません。同じLANカードを使っているのに繋がりません。こちらはOSは98です。
TAに問題があるのかパソコンに問題があるのか、何か通信に必要なプログラムが損傷しているのか、何か入れないといけないのか?
原因が分かりません。
何か原因を思い当たる方教えて下さい。お願いします。

A 回答 (13件中11~13件)

一番くさそうなのはLANカードですね。


LANカードが正常に認識されているか確認して下さい。
デバイスマネージャでアダプタの下にLANカードが出ますが、これは通常LANカードの名前になっています。
(使えている方と比べてみるといいかも)
これが変な名前になっていたり、!?×などが付いている場合はドライバの再インストールをしましょう。
場合によってはネットワークコンポーネントの再インストールもした方がいいかもしれません。
これはマイネットワークを右クリック→プロパティ。
出てきたダイアログで登録されているコンポーネントが見れますが、通常TCP/IP LANカードの名前とアダプタLANカードの名前がセットになって登録されています。
これを一旦削除、そのままドライバも削除して再起動です。
では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
それは初めに疑ってみたのですが、正常に動作していました。

お礼日時:2002/05/19 23:39

TAではなくルータですよね?



LANカードは認識されていますか?

また、繋がらないときにTCP/IPのIPアドレスはどうなっていますか?
もし192.168.x.xではなく169.x.x.xになっていたらいったんるーたとPCの電源をきり、ルータの電源を先に入れてから一呼吸おいてpcの電源を入れてみてください。

この回答への補足

ルータっていうのは何台もを接続できるようにするためのものですよねぇ?
TAはモデムみたいなもの?
明確な違いが分かりません。
TCP/IPは自動的に振り分ける?ってなってるこれのことでしょうか?

補足日時:2002/05/19 23:40
    • good
    • 0

これだけでは情報が少ないです、具体的にどういう状態になって繋がらなくなっているかが、説明されていないので明快な回答が得られないと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!