アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 魚柄 仁之助氏の本で読んだことのある「ゆで卵の味噌漬け」を作ってみたいのですが、ゆで卵を取り出した後、味噌壺内の味噌は品質劣化してないのでしょうか?そのまま、以前と変わらず、普通に味噌汁等に利用できますでしょうか?

 また、応用として、魚や肉の味噌漬け等を作ろうとする場合も、ゆで卵以上に、味噌内に異物が残りそうですが、特に気にする必要はないのでしょうか?(心配なら、必要分だけサランラップに取り出して使う手も考えていますが。)
 後、味噌壺の保存場所は冷蔵庫内です。
 

A 回答 (1件)

魚柄 仁之助氏の手法を知らないのですがうちは


ゆで卵のみそ漬け、黄身のみそ漬け、そのほか肉や魚を漬けます。

 味噌に酒、みりんを加えて味噌床を作るのでみそ汁には使えませんが、
味噌炒めなどに使っています。ビニール袋に味噌床材料を入れ揉み込み、
混ざったら卵など漬けたいモノを入れます。黄身の時には小さめのタッパーに
味噌をしいてガーゼを二つ折りでのせ、間に黄身を乗せます。
上にも味噌床をのせてつけ込めば数日後にはゼリー状です。

みそは長期熟成の本物を使えばことさらにおいしく、今普通に販売している
促成栽培味噌は日持ちの点でも劣るので本物を使う方が持ちます。
また、冷凍庫で保管しても硬くならないので、冷凍保存して必要な分だけ出すと
無駄がありません。酒を多く配合すると硬く凍りますが通常の配合であれば硬くなりませんよ。

この回答への補足

ご丁寧なコメントありがとうございました。

aokumaICHIYA様の手法は、主保存容器に適当に混ぜておくやり方ではなく、適時味噌を取り出して使用するやり方ですね。
ご指摘のパターンも是非一度試してみたいと思います。
(ただ、私は独身男性で、ズボラ・簡略化をキーワードにレシピネタを収集していたので、今回の様な質問と相成りました。)

後、日持ちの点で『長期熟成の本物>普通に販売している促成栽培味噌』を指摘されてますが、見分け方はどこを見ればよいのでしょうか?

補足日時:2007/02/26 13:43
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!