プロが教えるわが家の防犯対策術!

とても、あやふやな質問でごめんなさい・・
二人目のエリザベートは、栄養失調で歯が悪く木製の入れ歯をしていたので笑うことをしなかった、となにかで読みました。又、平泉の藤原氏のミイラには、とても精巧なさし歯が、ほどこされているとも聞きました。東西の入れ歯事情について簡単なお話がきけたらと思います。また、あまりにも、かけはなれた質問ですが、
アナログとデジタルを極々解りやすく教えていただけませんか・・?
どうぞよろしく

A 回答 (3件)

私は入れ歯はよくわからないので、「アナログとデジタル」について。



すでに#1でosapi124さんがわかりやすく説明されていますが、追加をちょっとだけ。
人間の思考についても「アナログ」的な考え方、「デジタル」的な考え方、と言ったりします。
これは、「デジタル」的な考え方というのは、「Yes」か「No」か、「右」か「左」か、といったように、すっぱり割りきった考え方です。欧米人に多いですね。
逆に「アナログ」的な考え方というのは、日本人お得意の「真ん中」好きな考え方です。「白」か「黒」か、と聞かれて「灰色」と答えるような考え方です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。私は、デジタル的人間になりたいと思いますがやはり
典型的なアナログ人間かも、また宜しく

お礼日時:2001/01/14 19:31

それでは私は「入れ歯」について、


「入れ歯」の歴史は思ったよりも遠い昔です。
BC700年頃のイタリア北部[タスカーナ」と言う所で部分義歯が使用されていたそうです。
しかし、「入れ歯」が一般に普及し始めたのはもっと後になってからです。
19世紀後半に床の部分を「硬化ゴム」で作られた義歯を使用していたようです。
日本では「木製」の義歯もあったそうです。
その後,プラスチックが登場したのですが、
当初は材質が非常に悪くて,すぐに破損や変形をしたそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。支離滅裂な質問にたいして親切に答えてくださる皆様に
パソコン入門間もない私は感動してます。又宜しく

お礼日時:2001/01/14 19:36

あの~。

さすがにかけ離れすぎですね。
次からは2つの質問に分けたほうがいいと思いますよ。

わたしは入れ歯の質問は全然わかりませんので「アナログとデジタル」の方を。

値を、0と1などのようにとびとびの数値の組み合わせで表す方法がデジタルで、
値をそのままの量として扱うのがアナログです。

いちばん簡単な例が時計ですね。

午前を一回転、午後を一回転として、回転の割合で時間を示す(半分とか)のが
アナログで、数値で「10時23分」とか直接的に表現するのがデジタルです。

通信の場合は、情報・音声を波形で伝えますが、この時、波形をそのまま伝える
のがアナログ通信で、デジタル通信の場合は、音声を0と1などのように符号化
して送ります。
アナログがノイズの影響を受けやすく、デジタルは受けにくいのですが、アナログ
のほうが単純でデジタルのほうが複雑な作業をしなければなりません。

簡単な説明過ぎでしょうか?もっと細かい方がよければ補足入れてくださいね!

osapi124でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。良く分かりましたとはいいかねますが、時計の例で  ははーンと・・・カタカナ辞典では混乱するばかりでしたら。又宜しく

お礼日時:2001/01/14 19:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!