アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子供に塾へ行かせて科目毎に勉強させるよりも、勉強の仕方を教えてくれる塾へ通わせたいと思います。
そうすることで、将来は人から学ばなくても自発的に学べる姿勢が身につき社会人になっても学べる人格を形成したいと思っています。

勉強の仕方を教えてくれる塾・または参考になる本があれば教えて下さい。

A 回答 (4件)

勉強の仕方を教えてくれない塾なんて聞いたこと無いです。

どこの塾でも、競争があるので、勉強の仕方は必ず教えてくれます(教科ごとでも)。そして、その教えられた方法に従って家でも勉強するようになれば、良い結果が出ますから、それを機に、自発的に学べるようになります。
    • good
    • 0

和田秀樹さんの著書を参考にされてみてはいかがでしょうか?


http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_gw/250-78186 …

和田秀樹さんについて
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E7%94%B0% …
    • good
    • 0

一般的に塾、特に個別指導塾では、多かれ少なかれ勉強の仕方を教えます。


しかし、その方法は多種多様であり、その生徒にとって最適な方法を見つけてあげられるかどうかは、わかりません。

極端なことを言いますと、
できる子・・・一を聞いて、十を知る。
普通の子・・・一を聞いて、一を知る。
やる気のない子・・・十を聞いて、一を知る。

「やる気のない子」は、目標がないことが多いです。
わからないから、余計やる気が出ません。
やる気を出させるのは、教科を教えること以上に大変です。
授業を楽しくしたり、できた所をほめてあげて、自信を持たせることです。
また、いろいろな世界を教えてあげて、目標を持たせることです。

家庭教師をつけて責任を持たせるのも、一つの方法です。
    • good
    • 1

こんにちは、r2sanさん。

お子さんの学年がわかると、すこし的確な回答ができます。一般的な回答は、雲をつかむような答えになってしまいます。
まず、学校の授業に、きちんとついていけるかどうかですね。小学校では、100点をとってきてあたりまえ。中学校では、クラスの平均点をとれれば、まあ大丈夫でしょう。高校では、赤点をとらずに卒業できれば、学校の授業についていけていると思われます。
こんな回答を期待してはいませんよね。
岸本裕史著「見える学力、見えない学力」という本を読んでみてください。参考になることが、たくさんかいてあると思います。
中学生でしたら、石井郁男著「中学生の勉強法」(子どもの未来社)を読んでみてください。
高校生以上は、一流の先生について学ぶことです。NHKのいろんな講座を御利用されることをお薦めします。
勉強方法は、ひとりひとり違います。いろんな方法を、実際に試してみて、効果があったものを、自分で開発、改良していくものです。ヒントは、毎日の学校での授業のなかに、たくさんちらばっていますよ。
先生の話が、よく聞けること。聞き漏らさないこと。
国語の授業は、とくに大切です。
塾でも、いろんな裏技をおしえてくれるところもあります。それも、御本人様の、聞き出し方ひとつですね。
「至誠にして動かざるは、未だこれ、あらざるなり」山口県萩市松下村塾を見学したときの、しおりに書いてありました。本人が必死にがんばる姿は、敵のこころを動かすこともある、つまり、協力をおしまない人があらわれる、というくらいの意味です。
良い先生にめぐりあえるといいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!