アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 迷宮入りしそうな事件を捜査する課は「ケイゾク」とかいうドラマで有名になりましたが、警視庁のみならず、どこの県警にもそういうセクションがあるんですよね(もしかしたら署単位であるんですか?)
 そうだとしたら……

(1)そのセクションの位置付けは、通常、何課の何係になっているんでしょうか?(どこの県の例でもけっこうです)

(2)捜査員は何人くらい配置されているんでしょうか?(上記のドラマでは五人ほどだったように記憶していますが、それでは少なすぎるのではないですか)

(3)捜査員は、複数の事件にどういう優先順位をつけているんでしょうか?(やはり時効が迫っているものから優先的に捜査しているんでしょうか)

(4)捜査員の一日の仕事はどういった内容なのでしょう? (一つの事件だけを集中的に調べるのか、複数の事件を平行してやるのか、といったあたりが知りたいです)

 それから……いったん捜査本部が解散された事件が、時効直前あたりにふたたび立ち上げられるということは、あるんでしょうか?

A 回答 (1件)

殺人事件なら刑事(捜査1課・係)です。

盗犯なら3課があれば3課。通常の受け持ち範囲の部署が継続事件も捜査します。発生まもなくだけが仕事では平和な地域では仕事ありません。
捜査員は建前上はその部署全員ですが、一応、係りを割り振るところもあります。優先順位は、ありません。継続事件はつまり初動捜査に失敗した、ということですから、手がかりが浮かぶ度に裏付け捜査をする、というかたちになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/28 23:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!