プロが教えるわが家の防犯対策術!

既出の質問の中にも、子供に鍵を持たせるのが心配というものがありますが、多くの人が首からさげることを薦めていました。警察の生活安全相談の人にきくと、昔はランドセルからぶら下げていましたが、最近は外から見えないようにすることが多いみたいです、とのことでした。ランドセルのファスナーポケットに入れていて、鍵に伸びるヒモをつけているという方も多いみたいです。でもそれだと、玄関の前で鍵を取り出すのに時間がかかりそうで、最近は玄関の前で一人で入ろうとしている時が危ないという話も聞きますし。小学生低学年の子供でも、鍵をなくしにくく、犯罪にあいにくいような鍵の持たせ方について、コレ!という方法やアイデアがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

指紋認証ドアロックにされてはいかがでしょうか?開けるときは指紋か暗証番号で、オートロックで閉まります。

それほど高価なものでもないようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。指紋認証ドアロックというと高価な印象でしたが、また、そのような商品を調べてみます。

お礼日時:2007/04/18 11:56

ビニール製のコイルが伸び縮みする形のキーホルダーを、ズボンのベルト通しに付けて、カギの部分はポケットに入れさせていました。

マンションのエントランスホールはオートロックでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近のマンションはエントランスがオートロックなので、各戸の玄関前が危ないということはないですよね。うちは古い(築30年!)マンションで、しかもマンションの建物への入口が何か所もあり、出入り自由なので、新しいマンションがうらやましいです。伸縮式のキーホルダーにつけて、ポケットに入れるというのはやはりよさそうですね。その方法で、過去に不都合はありませんでしたか?

お礼日時:2007/04/18 11:51

>不都合はありませんでしたか?



#2です。親がフルタイムで外出していたわけではないのですが、小学校の大半をこの方法で通して、一度もトラブルはありませんでしたね。安全面では合格だと思います。とはいえ、都市部の住宅街に住んでいますが、知人やご近所で、子供の鍵が盗まれたという話も一度も聞いたことがありません。

ただ、ランドセルに付けておくと、「カギを持って出るのを忘れる」ということがありません。反面、衣服に付けるとなると、その日に着る服を決めてから鍵を付けるよう親が確認する必要があります。小さい頃は、親さえしっかりしていれば、それでいいのですが、大きくなってくると、服を自分で選びたがり、また間際になって気が変わって着替えたりするので、鍵を気にして親子で慌てたりします。

その点、首から下げるなら、身体はひとつなので、まだ安心ですよね。体育や身体検査で衣服を脱いで放置する場合も、身体に鍵がついていれば安全です(ただし、水泳の授業の際は注意)。

一方で、小学校高学年にもなると、自分独自のカギの持ち方をしたがるようになり、我が家のコイルのホルダーもお役ゴメンになりました。これがまた、ものすごく無防備な鍵の持ち方をするようになったのですが、高校生になる今まで不思議となくしたことがないし、忘れたら忘れたで自分で工夫していますね。

ちなみに、どのような持たせ方をしていたのかは知りませんが、鍵を忘れた近所のお子さんを我が家で預かってあげたことが何度かあります。親子で親しかったし、その子が寂しそうにしていたので、進んで預かってあげました。安全な持たせ方をさせつつ、忘れた場合に備えて駆け込み先を確保しておくといいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答有り難うございます。おっしゃるように、どの方法も一長一短ありますね。僕が子供の頃は、けっこう首からさげている子が多かったような気がしますが、なんか転んだ時に危なそうなイメージがあるんです。親がきちんと確認するようにして、やはりズボンにつけてポケットに入れておくのがベターかもしれませんね。

お礼日時:2007/04/19 15:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!