dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中古車を在庫リスクなしで販売する方法があれば、教えてください。

A 回答 (5件)

注文販売(オークション代行)しかないと思いますが、成功するとは思えません。



今現在オークション代行サービスが飽和状態的に存在します。
皆、手数料競争で手数料を安く設定していますが、注文販売&手数料激安といった性質上、サービスに重点を置く事ができませんのでどの業者も横並び状態で尚且つ業者だけが多い現状です。又、全然儲からずすぐに辞めてしまう業者も多いのが現状です。

業者側の立場としても中古車市場で競り落としてそのまま客に流す訳ですからリスクが非常に伴います。

オークション会場の検査員でも不具合見落とし車輌や出品票に未記載の傷や凹みは日常茶飯事です。
客から意図しない不具合車輌だったとクレームが来ても薄利な代行料金では車輌の不具合の補償はできません。

オークション会場にもクレーム期間がありますが、クレーム期限は短いので、一旦業者側へ陸送して不具合検査してクレームを出してといった手順を踏まなければなりません。
つまり顧客へ直接陸送ができないので

オークション会場→業者→顧客

へ陸送料金が二度にわたり発生してしまいますので顧客へ無駄な経費がかかり、価格に反映されてしまいます。

かといって顧客に直送するとオークション会場へクレームが言えません。会場へのクレームも必ずしも受け付けてくれる訳ではありませんし。

店事体も薄利な上に競合が多い運営です。中古車オークション代行は現状で抱える問題点が非常に多過ぎる事、業者側のマージンやメリットが非常に少ない事、企業努力のしようがない事から長い目で見ればそのうち必ず中古車オークション代行専業の業者のサービスは廃れていくと思いいます。

皆さん在庫リスクを無くし中古車販売をしたいといった方が急増しオークション代行専業サービスも急増しましたが、成功している業者の話しは殆ど聞きません。
    • good
    • 0

下記以外では大手の中古車屋の車(在庫)の販売という方法もあります。

当然、人脈が必要ですが・・・
    • good
    • 0

注文を受けてから中古車を探して売る、ですね。



在庫にリスクは無いけど、販売のほーにリスクがありますけどね、物が見れないんかい?と(^_^;
    • good
    • 0

カタログ販売などで売りが確定した段階で仕入れる。

    • good
    • 0

オークション代行もしくは個人売買の仲介などが多いですよね

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!