アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。
先日、友人のサーキット走行会を見てすっかりサーキット走行のとりこになってしまいました。
親と同居で、普段は親の所有している車を使えるのですが、サーキットを走れるような車ではないので・・・ぜひ自分でも車を所有してサーキットを走りたい!!という気持ちが非常に強くなっています。

私はバイクのほうは比較的知識があるのですが、車のほうは走っている車を見て車種を言えるくらいで、あまり知識がありません。
そこで皆様に車種選びについてアドバイスをいただきたく思って、投稿しました。

まず私の現状について・・・
現在、大学生で20歳。もうすぐ21歳になります。購入は保険料の関係で21歳になってからだと思います。免許は19の冬に取得しました。
親と同居で、バイトなどで入ってくるお金は月10万弱、そこから大型バイクの維持費なども捻出しています。
親所有の車は18系クラウンマジェスタで、狭い道は多少苦手ですが、まあまあ普通に運転できます。
バイクはGSX-1300Rを所有しています。
それと、日産と富士重工にそれぞれ知り合いがいます。下取り車など少し安く売ってもらえるかもしれません。
何か補足が必要でしたら言っていただければと思います。

さて、次に希望する車の条件なのですが・・・
絶対条件はマニュアル車。
希望としては、
1.それなりにサーキットやワインディングを走れる車。
2.保険料率のなるべく安い車。
3.ある程度アフターパーツのある車。(最低限エキゾースト・スポーツサス・ホイール)
4.価格もかなりこなれてきている車。あまり手がかかりすぎるような旧車は辛いですね・・・。
5.「できれば」運転が色々な意味で上達できるような車。

外観や駆動方式にコダワリはありません。

以上です。
ぜひともアドバイスよろしくお願いします!

A 回答 (20件中1~10件)

私も乗っていますがロードスターのNB(2世代目)を中古ではどうでしょう?



NA(ノンターボ)で使い切れるパワー。ワインディングの楽しさは最高。オープンでバイクにも負けない爽快感。保険も安い。膨大なアフターパーツ、基本シンプルな車なので壊れにくく、壊れても部品が安い。運転の上達という意味では、これ以上ないくらいの素材です。またロードスターはサーキット走行をする人が多いので、コミュニティーやメーリングリストで、よくサーキット走行の案内などがまわってきて、知識や仲間を作りやすいです。

NA(パカ目の初代)はもう旧車ですし、状態の良い物はマニアで奪い合い状態なので、割高です。
NBであれば各所が補強され、年式もそう経っていない上、割安感があります。1.6Lまたは1.8Lがありますが、早さを求めるなら1.8L。腕の上達と、維持費、走りが楽しければ早さは必要なければ1.6L(シフトフィールは1.6Lの方が上です。)といったところでしょうか。

購入するのであれば、正規ディーラーまたは専門店をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かにロードスターは現代のハチロク?という感じで、非常にとっつきやすく運転の上達が見込めそうな車体だと思います。
数年前、ターボ車が出るという記事を見たときには「めっちゃほしいいいいい」と思ったものです。
リトラクタブルのほうはやっぱりそろそろ・・・ですよね。
保険が安いとのことなのですが、大体年間いかほどなのでしょう?
保険料率クラスは5みたいなので、確かに高くはないですが安くもないような・・・?


ちなみに書き忘れていましたが、私が見たサーキット走行会は、スポーツランド山梨で、速いクラスはインプやS14やAWなど。真ん中にスターレットやレガシィ・マーチ・AE86。遅い方にはAE101・ミニカダンガンなどなどが走っているような感じでした。

お礼日時:2007/05/18 00:53

 カルタスなんてのも安く楽しめます。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
スズキのカルタスですか?調べるまで全然知りませんでした・・・。

何度かMCしてるみたいですが、どのモデルがお勧めなんでしょう?

お礼日時:2007/05/24 00:25

一昔前のインテグラ(DC2)や


シビック(EK9)なんかいかがです?
自分もインテグラ(DC2)に乗っていますが、足も速いし、
価格も100万前後くらいで結構いい状態のがあると思いますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

100万・・・ですか。
正直かなり綱渡りな購入計画ですし、とりあえずそんなには無理ですね。

お礼日時:2007/05/24 00:24

山梨等のミニサーキットなら「計測器付き・30分走行」で5000円くらいで、場所によっては年会費が1万程度掛かります(あとは交通費とガソリン代で結果的に1万円くらいにはなるはずです)。



自分の例ですが、「毎月・1時間走行・ドリフトなし」でエンジンオイルは走行2回に1回で交換、MT・デフオイル・クーラントは金額は高くても持ちの良いものを用いることで年1~2回の交換でO.K。
プラグは5,000kmで様子を見て必要に応じて交換。
タイヤは真剣なタイムアタックではないので半年~1年で交換です(自分はハイグリップラジアルを使用)。

自分はFCに乗っている頃は車検代や保険以外に毎月3万円をサーッキット・メンテナンス費にあてていました。
ちなみに、タイヤサイズはノーマルと同等で走っていましたので、最近の車のようにタイヤサイズが無駄に大きな車両だとタイヤが結構バカになりませんよ。

今は軽自動車で走っていますが、タイヤ代・オイル代はFCの半分で済みますし、車検代も税金も保険も全て割安ですので助かっています。
なお、ミニサーキットなら腕があれば2リッターターボクラスが最速ですが、普通の人はリッターカーやテンロククラスのほうが乗り易くて楽しめると思います。

あと、ミニサーキットでは車重が軽い車がタイム的にも速く、ハチロク・シティ・ミラージュ・マーチ・スターレット等の一昔前の車が、ランキングを見るとべらぼうに速かったりします(また、乗り手も熟成されていて化け物が多いクラスです)。

最近の車なら前の型のヴィッツは非常に良い車ですね。
ちょっと前の車なシビック(EG系・EF系 ※タイプRは余裕があるならお薦めできますが無理に買う必要はない)・ミラージュ・スターレットがそれ程弄らなくてもソコソコ速くて弄ればトップクラスになります。

FFばかり勧めていますが、FRはロードスターやハチロクくらいしかこのクラスは無く、ロードスターでサーキット走行する場合はロールバーの装着が義務付けられるため初心者はとっつきにくいと思うのと、ハチロクは維持するのが大変なので積極的にはお勧め出来ません(ドリフトしたいならFRですがそうではないとのことでしたので特にお薦めしていません)。

また、2リッターターボやNAは維持費が結構厳しいので10万円/月でリッターオーバーのバイクを所有していることを考えれば、正直なところ現実的ではないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに当日一番速かったのはインプだったかなんだかでしたね。

確かに軽自動車やリッタークラス、テンロクが一番いいんですよね。
特に80年代の終わり~00年はじめあたりまでの十数年間の車はトータルバランスにも優れてますし。
車重が軽ければブレーキやタイヤなど駆動系への負担や消耗も少なくて澄みますしね・・・。できれば1tあるかないか程度の車がいいですよね・・・。

ただ問題は、ヴィッツにしてもミラージュにしても、全てミニバン・1BOXなんですよね。
贅沢を言えば、剛性的にも見た目的にもあまりその手のものは好きではないんですよ。できればクーペかセダン、あるいはFCやST20系セリカのようなハッチバックがいいな・・・と。

お礼日時:2007/05/24 00:23

プジョーの206RCは、いかがでしょうか?



2リッターのMTの3ドアハッチバックです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

うーん・・・高いんじゃないかなと思います・・・
100万なんて絶対に出せないですからね・・・。
結構綱渡りに購入するつもりです(苦笑)

お礼日時:2007/05/24 00:11

>私はテールスライドとドリフトは別物だと考えていますので。

(前者はミス、後者は故意)

おっしゃる事も理解できますが、私が無関係ではないと言う理由として、私が乗っていたFFの車の話をします。

リアに調整式アッパーアームを入れて、トー角やキャンバー角をいじりながら、テールが出やすい設定にしていました。(オーバーステア気味状態)
FFのオーバーステアは、アクセルを入れてリアに重量を乗せると殺せる事が多いですが、リアに重量を乗せてもスライドが止まらない時は、小さくカウンターステアを当てたままアクセルオンで、コーナー中はドリフト状態でした。
この時にドリフトコントロールができなければスピン又は失速…最悪の場合クラッシュです。
タイムアタックは限界速度でコーナーに侵入しているので、テールのスライドが止まらない事も有ります。(ドリフト状態でコーナーを抜ける)
おっしゃる通り進入速度の「失敗」とも言えますが、攻めてこそタイム更新ができるので、進入速度の失敗をする事もあると思いますよ。
FRでもコーナー後半でのアクセルオンで、アクセル開度が多いとテールが出ますので、カウンターを当てながら立ち上がる事は多々あります。
ドリフトコントロールができないとスピンや失速する事になります。
FRの方はコーナー立ち上がりのパワースライドから経験すると思うので、速度も遅く難易度も低いです。

確かに、FRの大きくカウンターを当てて、オシリ振り振りの「見せるドリフト」とは違いますが、タイムアタックでもちょいカウンターのドリフト状態はありますよ。
きっと経験すれば、自分が言っている事を理解してもらえると思います。
初めてテールがスライドすると、ビックリすると思います。
恥ずかしながら自分の場合はタコ踊りの末にガードレールに接触、破損しました。

保険料は車両保険に入ると高いのではないでしょうか?
私が乗っていたFFはインテグラです。
タイプRではありませんが、VTECの5速で、7点ロールゲージ+サイドバーの内装鉄板剥き出し2名乗車公認仕様です。
当然、基本の車高調とフルバケ、LSD、ブレーキ(パッド、スリットロータ、ステンライン)みでした。
他にもコンピュータやFRPボンネット、調整式アーム等もやってありましたが…。
内容としては、対人と対物に入り、車両は入りませんでした。これで年間4~5万円ぐらいでしたよ。一括払いでしたが、単純に月で割ると3~4千円だと思います。
19~22歳ぐらいの、学生の頃にメインで乗っていました。21歳になってからの保険料が上記だったと記憶しています。

確かにそのニーグリップはありましたね。貧乏チューニングで、ドアに足を当てるゴム版を貼り付けてあったのを思い出しました。
やっぱりバケットの方が良いですよ。足はアクセルやブレーキのコントロールに専念させるのが理想です。
また、体が傾くとステア操作にも影響します。
ノーマルシートとバケットで乗り比べてもらえると良くわかると思います。
自分もいろんなパーツに手を出してお金をかけてきました(もう卒業しています)が、もう一度走るならば、最初の回答で挙げたパーツは必要だと思っています。

車は何がいいかな・・・自分がもう一度やるならタイムアタックをしたいので、EP82のスタタボなら安そうです。安く手に入るならば91の方がいいのだけど。
    • good
    • 0

>S14を所有した事はありません。



迷惑な話ですね。それでNAのシルビアをバカにされるのは。

>S14ターボがトータルバランスが良いので押してるのです。

どこかの雑誌の受け売りでしょうか?ただ「乗った感じ」じゃあ、説得力は全くありません。

それよりも・・・

あなたは、今お乗りのGSX-1300Rをどれだけ乗りこなせる自信がありますか?100%性能を引き出せている自信がありますか?
まずはここからです。ロクに性能を引き出せないクルマに乗っても、それはただの「宝の持ち腐れ」というものです。もしも、今お乗りのGSX-1300Rを持て余しているようなら、まずはそれを確実に乗りこなせるようになってからまた質問を投げてください。

最後に・・・
サーキットは、クルマではなく腕が評価される所です。同じ車種の同じグレードの人がいたら、その人よりも速いラップをたたき出せば、少なくともそれが評価の対象になります(少なくとも、クルマでフィギュアスケートをしたい人の為の走行会は例外ですが)。もし買うなら、そこんとこを考えましょう。
でも、基本的には、上記のとおり、まずGSX-1300Rを確実に乗りこなせるようになってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とりあえず、一つだけ申し上げておきます。
隼を100%の性能を引き出して乗りこなせる人はこの世の中に存在しないと断言できます。
史上最強のライダーとの呼び声も高いヴァレンティーノ・ロッシでさえ無理でしょうね。
彼らGPライダーも1000ccあるいは800ccのレースマシンの性能を引き出して走っているわけではありません。
100%のうち、50%程度の性能をいかにうまく使いこなすかという走り方をしています。

E-miさんのことを批判なさるのは結構ですが、E-miさん並みには建設的な意見を言ってからお願いしますね。

お礼日時:2007/05/20 13:38

ごめんなさい。

シートと言うのはフルバケットシートの事です。
ミニサーキット程度でも必要です。妥協してセミバケ。標準でその手のスポーツシートが導入されている車種は構いません。(DC5とかBNR34とか)
まず体がホールドされていないと、コントロールに影響が出ます。
私も多少は単車に乗りますが、単車みたいにニーグリップは無いです。

私も違法行為は大嫌いなので、サーキット前提で話をしますね。
ドリフトとグリップは無関係ではありません。
FFでも限界を超えるとテールはスライドしますし、FRではアクセルを開きすぎるとスライドします。
見せるドリフトとは違いますが、グリップ走行(タイムアタック)でもテールスライド時のコントロールはできるようになってください。
FFでドリフトコントロールができるようになると、FRでのドリフトは割とすぐできます。

S14を所有した事はありません。
S14ターボがトータルバランスが良いので押してるのです。
S13はさすがに古く、RPS13よりリア回りの剛性も高いです。
私が乗ったFRはR33ターボですが、保険料は年間3~4万でした。

S14が厳しいなら、NB型のロードスター
今は見せるドリフトに全く興味が無いとの事ですが、FRなら路線変更が可能。
それでもドリフトしないと言い切れるなら、FFでEK4シビックがVTECですが、最高グレードではないので価格も安く維持費も安いです。
MIVECのミラージュも狙い目です。
DC2型のインテRも価格が安くなってきています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も前に親が所有していた車は弱スポーツ志向のセダンだったので、たまにワインディングを走っていましたが・・・

当然、スポーツシートなんて入っていませんが、車でもニーグリップできますよ。バイクとは力の方向が逆ですけど。
「ドリフト」とグリップはほぼ無関係かと。私はテールスライドとドリフトは別物だと考えていますので。(前者はミス、後者は故意)

NBかEK4ですか・・・ミラージュというのもありましたね!
DC2は恐らく保険料がヤバいのではないかなと思います。

お礼日時:2007/05/20 13:33

2です。

あんまり保険は詳しくないのですが、保険料率はNB6Cが車両4で対人5、NB8Cが車両5で対人4みたいですね。特別低くもないですが、フィットやストリームと同等程度ってところです。↓ここを見ました。
http://www.hosyou.com/koike/carsearch_a1.html

私の場合、24歳くらいの時に三井ダイレクトで、対人対物無制限、車両120万に色々付けて支払いが15万くらい、車両無しで7万代くらいだったのでしょうか?(車両ずっと付けてるので、無しはよく分かりません。)
29の今では車両フル付きで12万代。無しだと6万台です。

あともし私がロードスター以外で勧めるとしたら、EK9かEP3ですかね~。(オイルや燃費などNAと比べてコストがバカにならないので正直ターボ車は・・)
まーともかく個人的にはロードスター一押しってことで。他にはない、オープンっていうのが付いてきますしね。オープンで走るサーキットや首都高はまた格別ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

ミニバンと同じくらいなんですね。意外と安い・・・
というかミニバンが高いんですかね(笑)

EK9はまだしも、EP3はまだ相当高いのではないでしょうか・・・?
個人的にはシビックならEG6あたりを狙ってたりします。

お礼日時:2007/05/20 13:10

「速く」走りたいのか「上手く」走りたいのか、によって車選びが全然変わってくるでしょうね。


例えば、先代のマーチなどはアフターパーツも豊富で、ボディが軽い事も有って走らせてみると結構いけます。(絶対的なスピードは遅いんですけど)
ウデが無い人だと死ぬほど遅い車です。
また、サニーのVZ-RやカローラGT、シビックSiのように、一見ふつーのセダンだけど中身は・・・って車でもウデを磨くのには十分だと思いますよ。
学生さんでサーキットを走るのにターボは薦めません。サーキットはアクセルを踏んでガソリンを焚きながら走る場所ですので、普段のガソリン代も心配して走らないといけないような状況でサーキットなんか走れませんよ。
また、ターボ車はNAに比べてスピードレンジが上がる以上、タイヤ・ブレーキ・オイル・その他パーツの負担は比べ物になりませんから。
参考までにインテグラタイプRでサーキット全開走行して5km/L前後、インプレッサに乗り換えて1.5km/L、タイムは上がってますがいろいろ失ってます・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

まあとりあえずは走ってみたいと。その後自分が何を求めているのか、少なくともとりあえず走ってみなければ話にならないかなと思って。
確かにターボだと燃費も他も色々大変でしょうね・・・。

少なくとも今はウデは無いですから・・・死ぬほど遅いのも周りに迷惑をかけるし辛いですよね・・・・・・

お礼日時:2007/05/20 13:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!