プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

問題集で関係代名詞のところを勉強したのですが、
in whichというのが出てきました。
whichと何が違い、どう使い分ければいいのでしょうか?

A 回答 (4件)

in which=(関係副詞の)whereだった気がします。

    • good
    • 1

前置詞+名詞が先行詞で前置詞を伴って一緒に出てきた物です。

    • good
    • 3

こんにちは!



関係代名詞の前に前置詞が来るのはよくありますよ!

(節A:  先行詞)+(前置詞+関係代名詞...:節B)

こういう感じです。このとき、関係代名詞=先行詞という関係が
ありますので、関係代名詞の部分に、先行詞を入れますと、
(節B)部分が、1つの文として態をなすはずです。

例)This is the house 【in which】he was born.
  「これは彼が生まれた家だ」

節A:This is the house.
節B:in which (=the house) he was born.→In the house he was born .

もし、「これは彼が好きだった家だ」でしたらどうなりますか?

節A:This is the garden.
節B:He loved the garden.

the gardenが共通項ですから、節Bのthe gardenを whichとして、which を、前に持っていけば、

This is the garden【which】he loved.

という文ができ、前置詞は現れませんね。

つまり、in のような前置詞が使われるかどうかは、節Bで、前置詞を必要とするかどうかで決められるというわけです。

たぶん、また問題が出てくるでしょうから、その時、具体的な問題でお聞き下さればと思います。
    • good
    • 4

 質問者が英語の勉強を始めてから何年くらい経っているのかわかりませんが、前置詞付きの関係代名詞は、けっこう、意外とむずかしい用法です。

こう書いては、みもふたもないようですが、今は、使い分け方だけ覚えるようにし、その意味はいずれわかってもらえるとして、簡単な説明だけしたいと思います。

 前置詞の付かない関係代名詞の意味:

●先行詞の普遍的な陳述を意味する。普通の文では、名詞と動詞と(あるいは目的語)というそれぞれの一個のみの単語で出来ています。文型で言えば、S+V+Oということです。しかし、目的語をさらに、主語にしてそれがどうした? にして述べたいことがあります。

a) S+V+O(Oを主語に変化して、動詞を加えるために)

b) S+V+O + (which (who) + V + O)

 つまり、一個の文に、2個の文が入っている形です。もちろん、関係代名詞の目的語をさらに、関係代名詞を加えて、3個の文にすることも出来ます。まあ、普通はやりませんが、学術文献などには、けっこうあります。

 前置詞をつけた関係代名詞の意味:

●上記の付かない場合と違う点は、前置詞の示す状況(特殊な、特別な状況など)、時間位置(独自的な時点)を示したいときに使うという点です。わかりにくいかな。まあ、次の例文を見てください。

●This is the house in which the famous actor used to live.
(ここは以前あの有名俳優が住んでいた家です)

 もし、「in which」でなく、「which」だけだとどういう意味になるかというと、ただの家の性格を述べているだけとなります。スターの住んでいた家と、普通の人が住んでいた家とは違いますね? このように、ただの「house」でなく、「有名俳優が住んでいた(live in)」という特殊な説明を(早めに)するために、「in」をわざわざ関係代名詞の前に置いたと思えばいいでしょう。

 別の例では、

● I have no words with which to express my tanks.
 (感謝の言葉もありません。)

 ちょうど、日本語で、「有り難うございます。」と言われるのと「有り難うございました。」と言われるのと、どっちが深い感謝を示しているのか? と問われたら、後者に決まっているように、前置詞+関係代名詞の方が、固有的な(特別な)表現に感じられると思っていいでしょう。

 前置詞付き関係代名詞の用法は、質問者がもっと勉強して、その意味(用法)を知りたいと思ったときに、もう一度ここへ来ていただけば幸いです。
    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!