アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

質問させてください。

以前の自作PCがありましたが、PCが起動しなくなったため、
Cドライブ、Dドライブとして使用していたHDDと、
Gドライブとして使用していたHDDと、
2つHDDからデータを新しいPCに移動しようとしています。

FREEDOMのIDEドライブ対応USB2.0外付けケーブルを購入し、
新しいPCにUSBで接続しましたが、
新しいハードウェアが見つかりましたと認識し、
使用準備が出来ましたとポップアップが出るのですが、
マイコンピュータにドライブが表示されません。

そこで、USBデバイスのプロパティを見ると、
大容量記憶装置デバイスとしては認識するので、
プロパティを見ると、
全般/このデバイスは正常に動作しています。
ボリューム/種類:不明
ボリューム/状態:読み取り不可
ボリューム/パーティションのスタイル:該当なし
という状況で読み取りが出来ません。

以前のPCが起動しない原因はまだ調べてないのでわからないのですが、
以前のPCは立ち上げると1時間もしないうちに勝手に再起動してしまうような状況でした。

起動しなくなる直前まで、データ自体は問題なかったので、
CDドライブとして使用していたHDDは既に壊れてしまっているかもしれませんが、
Gドライブとして使用してたデータしか入っていないHDDからは、
少なくともデータを移動できるかと思いましたが、
どちらのHDDともに認識しないのです。

PCは以前のもの新しいもの共にXPSP2です。
移動しようとしている内蔵HDDは、maxtor 4G120J6。
ケーブルは、FREEDOM FHC-235。

考えられる原因と対処方法をご教授いただけないでしょうか・・・?

情報不足があると思いますが、申し訳ございません・・・
よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

>>


そこで、USBデバイスのプロパティを見ると、
大容量記憶装置デバイスとしては認識するので、
プロパティを見ると、
全般/このデバイスは正常に動作しています。
ボリューム/種類:不明
ボリューム/状態:読み取り不可
ボリューム/パーティションのスタイル:該当なし
という状況で読み取りが出来ません。
>>
フォーマットする前にドライブ作成とか文字の割り当てとか。。マイコンピューターの管理でできます。
記憶容量がでかくなるとある程度まででドライブを認識しなくなるはずなのでドライブにドライバを拡張用か起動用かは知りませんが書き込んでおく作業はどうしましたか。
外部記憶装置なので専用ドライバーで動かすようにしとくとXP以降のOSで無ければ使えません。XPは120GBくらいでは?
今の場合全部足すと、、、?
それとひとつ落し物をしときますが、そのHDDをつないだ状態でXPをsetupすればちゃんと認識されていたかはともかくそのPCOSと互換性のありうるPCのOSでしか認識しない仕組みかもね
    • good
    • 0

USB接続からどうとか、壊れているとかは、私は詳しい事は判りませんが、OSがXP、Vistaだとしたら、PCが変わるという事は、マザーも変わる=チップセットも変わる事になるので、OSの再インストールが必要なのではないのでしょうか?私のは、2000は一応動きましたが、XPはだめでした。

(本当は入れなおした方が良いのでしょうが、面倒だったので…”)

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
HDDの場合、マザーボードが変わっても、
勝手に大丈夫なものかと思っておりました。

外付けの場合、どのPCに設置しても認識すると思うのですが、
自分で内蔵→外付けに変えた場合も、認識しないものなのでしょうか?

補足日時:2007/05/30 02:04
    • good
    • 0

HDDのジャンパーの設定は大丈夫でしょうか?(大体はマスターだったような)



あと、HDDのフォーマットがそのUSB変換アダプタでサポートされていた物でしょうか?
(NTFSは駄目という物がある)

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
ジャンパーの設定は、説明書にもあったので、
マスターに設定しています。

HDDのフォーマットは、自分で以前にFAT32とNTFSと設定したことがあり、
該当のHDDがどちらの形式なのか、忘れてしまったのですが、
気にもとめておりませんでした。

早速、説明書とかメーカーHP見ても、
対応なのか未対応なのかわかりませんでした・・・

もし、フォーマット形式でだめな場合、
別のケーブルで試してみれば可能性はありますでしょうか?

補足日時:2007/05/30 01:56
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!