dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Dynabook G5X16PME が起動しなくなりました。
以前から動作が極端に遅くおかしいと感じていたのですが、
ついに…という感じです。
メーカーサポートに問い合わせたところ
症状からして基盤かHDDの問題だということで、
多分HDDの故障だと思うが、
どちらに問題があるかは調べてみないと分からないということでした。
検査料は4200円と言われました。

ネットで調べてみた結果、
HDDの交換は難しくないようなので
節約して自分でやろうと思うのですが、
問題は故障箇所です。
交換した結果、実は基盤の故障だった、
というのでは泣くに泣けません。

どうにかして問題が基盤にあるのかHDDにあるのかを
見極める方法はないでしょうか。

A 回答 (6件)

HDDにアクセスせずとも動作するOS(KNOPPIXなど)で少し動作させてみるというのはどうでしょうか。

デバイスがうまく認識されずにちゃんと動作しない可能性もありますがやってみる価値はありそうに思います。
(やるならHDDをはずした状態で行ったほうがはっきりするでしょう。)

この回答への補足

回答ありがとうございます。

KNOPPIX 、はじめて知りました。
どうしたらいいのか分かりませんが、
調べながらやってみます。
教えていただいてありがとうございます。

補足日時:2007/06/26 17:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

KNOPPIXで無事解決できました。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/31 13:51

同じDynaBookのG9を使っています。


G5、G8、G9と使ってきました。

症状から言ってHDDのトラブルの可能性が高いですね。
HDDからOSのシステムファイルを読み込めないので、

>Intel(R) Boot Agent Version 4.0.18
>Copyright(C) 1997-2001,Intel Corpration
>PXE-E61:Media test failure, check cable
>PXE-M0F:Exiting Intel PXE ROM
>Insert system disk in drive
>Press any key when ready....

と言ったメッセージが表示されるのです。
試しにBIOSが表示できるかテストしてみてください。
BIOSの表示方法は、
1.電源を入れる。
2.DynaBooKの表示の時にEscキーを連打する。
3.画面が変わったらF1キーを押すとBIOS画面が表示されます。
最もこの機種のBIOSの設定画面は日時とBIOSパスワードの設定しか
表示されませんが。
BIOS画面を終了するときはFnキーと→キーの同時押しをすると
設定を保存するか?と表示されますので、Yキーを押すと最初の
DynaBookの画面に戻ります。
この操作で正常にBIOS画面が表示されればシスボは生きている可能性が高いです。
HDDですが、本体裏面にアクセスパネルが3つあるはずで、
そのうちの一番大きなパネルをあけると中にHDDが入っています。
ただしHDDのトラブルでHDDを交換するなら、今までのHDDに入っている
データの救出は望み薄ですので覚悟をしておいてください。
それとHDDを交換してもこの症状が治らない場合は、IDEコントローラが
逝ってる事もありますので、その時はシスボの交換しか復帰方法はありません。
ただしその時は「IDE control errer」と表示されますが。

それとANo.5さんの回答は、この機種はFDDがUSB接続の外付けですから、
FDDを接続していない状態なら意味はありません。
最もすでにG5を所有しているならお分かりだろうと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

FDDの件もありがとうございます。
DynaBook3台目とはすごいですね。
BIOS画面なんですが、サポートに問い合わせたところ、
G5はBIOS画面が出せない機種だと言われました。
まさかそんなPCがこの世にあるとは驚きですが…
No,1さんのKNOPIX?で起動できたので
HDDの問題だと分かりました。
長文での回答、ほんとにありがとうございました。

お礼日時:2007/07/31 13:50

東芝サポート【情報番号:003516】にて、対応機種DynaBook G5/X16PME(他)の起動時に、エラーメッセージ 「Insert system disk in drive.Press any key when ready、...」 が表示され起動しない場合についての説明があります。

それによると:
『上記いずれかのメッセージが表示された場合、フロッピーディスクドライブにシステムの入っていないフロッピーディスクが差し込まれたままになっている可能性があります。
フロッピーディスクを取り出し、何かキーを押してください。
コンピュータが起動されることを確認してください。』
これで問題解消するかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

問題はHDDにありました。
交換したのでいまは大丈夫です。
でもフロッピーディスクドライブ、DynaBook G5/X16PMEにはついてないんですが…。へんなサポートですね。
とにかくありがとうございました。

お礼日時:2007/07/31 13:45

No.2さんのいわれるようにBIOSは正常に立ち上がり、ハードディスクが認識されていないようですから基盤レベルの故障ではないようで、ハードディスクの故障かOSのシステムファイルが壊れているかのどちらかだと思います。



基板は動いているようなのでハードディスク交換、再セットアップで復旧できる可能性は高いと思いますが、現在使用しているハードディスクの中にある質問者さんのデータを新しいハードディスクに安全に移し替える必要がありますから、新しいハードディスクに交換した上で付属のCDで再セットアップを行い、古いハードディスクをリンク先のハードディスクケースに入れられたらいいと思います。

参考URL:http://store.yahoo.co.jp/kashin/ptu2hdc25.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

HDDの交換をしました。
残念ながら古いHDDは完全に壊れているようです。
PC自体は復活したのでデータ消失は授業料だと思っておきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/31 13:38

エラーメッセージから判断するとHDDが認識されていないかあるいはシステムファイルが壊れているようです。



BIOS画面は起動してロゴが表示されている間に特定のキー(DELかF2、マニュアル参照)を押します。基本項目に接続されているHDDやその他ドライブ、メモリなどが表示されますがその中に使用しているHDDがなければ「認識されていない」、HDDが表示されていれば中身のファイルが壊れているということになります。

基板は動いているようなのでHDD交換、再セットアップで復旧できる可能性は高いと思います。

HDDが認識されていれば今のHDDに再セットアップすることも可能かと思いますが、以前からおかしかったのであればHDDの寿命とも思われ全く動かないか、動いてもすぐにおかしくなる可能性大です。(どの程度使用されていますか?)

データ救出の可能性を残すなら(HDDが認識されていることが前提)、まずHDDを交換して今のHDDを外付けにすれば中のファイルを見ることが出来るかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
HDDの交換をしました。
助かりました。

お礼日時:2007/07/31 13:35

立ち上げのどの段階でストップするのかを教えて下さい。



1.BIOS画面は立ち上がりますか?
電源を入れ起動画面でBIOSメニューを選択できますか。
また接続機器の画面でハードディスクが認識されていますか。

BIOS画面が立ち上がらない場合、基盤が故障していると見ていいでしょう。

2.ハードディスクを取り外せますか。
もしハードディスクを取り外す技術をお持ちなら、取り外した単体のディスクをUSBで接続するケースに入れて他のパソコンへ接続し、正常に認識するかどうか確かめてみてください。

1と2を実施することにより故障箇所の同定が可能だと思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

どの段階で…ということですが、
電源を入れると
まず
Dynabook
のロゴが出ます。
その後、真っ黒な画面に以下の文字が出ます。

Intel(R) Boot Agent Version 4.0.18
Copyright(C) 1997-2001,Intel Corpration
PXE-E61:Media test failure, check cable
PXE-M0F:Exiting Intel PXE ROM
Insert system disk in drive
Press any key when ready....

以上です。
1 のBIOS画面についてはよく分かりません。
どうやってBIOS画面を立ち上げればいいのでしょうか。

2 についてはケースがないので不可です。
せっかく提案いただいたのにすみません。

補足日時:2007/06/26 17:23
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!