dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

キャノン EOS Kiss Dを使っているのですが夕焼けを撮る場合のモードダイヤル設定は何にすれば良いのでしょうか?
風景?夜景ポートレート?
詳しい方よろしくお願いします。m(__)m

A 回答 (4件)

シンプルな設定ですと、PモードでWBを太陽光にセットして撮影して頂ければ結構です。


WBを太陽光に設定するというのがコツです。

風景と夜景ポートレートの違いは、人物の有無(ストロボ発光の考慮)の違いで基本的には
同じです。人物を撮影したいのかどうかで設定を変えると良いでしょう。

イメージゾーンではAWBが適用されるため、明示的にWBを設定すべくPモードを
使われることをお薦めしたいです。
    • good
    • 0

夕焼けをどう表現したいかによって違ってくるでしょう。


デジカメですし色々やってみてはどうですか。
露出モードの選択、どこで露出を取るかも重要ですよ。
私は通常のプログラムで露出モードはマルチ測光、内臓ストロボONで満足しています。
内臓ストロボONで露出がそこそこになるようです。

夜景モードは多分明るくなりすぎると思います。

webの検索で探すと色々ありますよ
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissdx/sample-c …
http://cp.c-ij.com/japan/photoshooting/subject/s …
http://content.photos.yahoo.co.jp/digicame/techn …
http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/consumer/TakingGrea …
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/06 …
    • good
    • 0

スローシンクロの必要がないので「風景モード」で良いでしょう。


ただし、簡単撮影ゾーンでは、各種設定がカメラ任せになります。

特に夕景は、見た目ほど赤く焼けない場合もあります。
こんな時、パラメータやWBの設定で迷いますが、折角RAWで撮影できるのでAvモードのRAWで撮影し、DPP(Digital Photo Professional)でイメージどおりに仕上げる事が出来ます。
DPPの解説本も販売されているので、書店のカメラ雑誌コーナーで探してみて下さいね。
    • good
    • 0

「P」プログラムAEで十分です。


露出補正をちょっとアンダー目にすると夕焼けは綺麗に写ります。

「風景」「夜景」「ポートレート」モードも良いですが、プログラムモードで撮影してAVやTVモードも使えるようになるとまた楽しいですよ。

因みに私はAVモードで使用することが殆どです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!