アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、他社に出向している社員がおります。
10年以上出向しておりますが、給与や退職給付費用(中退共)はすべて出向元である当社で負担しております。
出向中、労働保険の負担以外出向先はなんら給与等に係る処理はおこなっておりません。
当面、退職の予定はないのですが、会計上・税務上の問題がありますでしょうか。
また、問題がある場合の処理方法も教えてください。
よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

社会保険も実は出向元と出向先のどちらかが払えばいいことなのだが、受け入れ側にしてみればそれなら転籍(出向元を退職し退職金もらう)がいいわけだから出向元と出向先の話しってことになるわけです。



たいていは出向元の条件で退職金計算した方が有利だからそれで計算した分を労働者に払います。
出向先は自分のところの退職規定に相当する額を出向元に払います(両方の話しの結果ではあるが、損金参入できるから出向先もたいした負担ではない)
Aさんはかりに30年分の退職金もらうとしても出向先は在籍期間に相当する退職金の額を出向元に払うだけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
よくわかりました。

お礼日時:2007/07/13 10:41

税務上という点ですと、給与にしても退職金にしても、負担金として出向先から出向元へ合理的な相当額を支払っていれば問題ないと思います。


この負担金が相当でない場合は贈与扱いになってしまう場合もあるので、注意は必要です。

下記の参考URLが分かりやすかったのでご確認下さい。

参考URL:http://www.tabisland.ne.jp/explain/zeikin3/zkn3_ …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
URLも大変参考になりました。

お礼日時:2007/07/13 10:42

出向すると社会保険や雇用保険などは出向元が払い、労働保険(労災)は出向先企業が払うことでふつうです。



労災は働かせているものが責任持つ(保険料負担する)からいま行っている処理で問題ない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
社会保険の件、よくわかりました。
それから、
退職金に対する引当や退職給付費用の負担が出向先に必要なのでしょうか?
出向元では、日々の人件費負担を行っているのですが、やめるだんになって、出向先に大きな負担が発生する可能性がないか否か確認したいのですが、ご存知でしたら教えてください。
よろしくお願い致します。

お礼日時:2007/07/12 15:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!