プロが教えるわが家の防犯対策術!

四川料理の担担麺のいわれや歴史を調べたいのですが?
屋台料理からで、本場の物は汁気がないくらいしか分かりません

A 回答 (2件)

私が聞き及んでいますのは、屋台料理ではなくて、行商人が運んで売っていた麺が始まりであるというものです。


そのために元々の担担麺はスープが入っていなかったということです。醤醤麺も同じですネ。
ただ、現在の四川省ではきちんとスープの入っているものが大半と認識しています。北京ではラー油だけがかけられたものもありましたが、今までに20回程行った四川省ではスープ入りのものが一般に食べられているという印象を受けましたネ。
日本の担担麺は、激辛といわれているものでも、辛さが全然足りなくて悲しいですネ。
以上kawakawaでした
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現地ではスープ無しが本場物と思っていたので意外です。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/01/25 13:38

宮グループという会社が経営している


「らーめん宮まつり」というお店のメニューに、
坦々面のいわれや歴史が詳しく書いてありましたが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。早速見てみます。
今、ピリ辛物にはまっています。
で、うんちくがきになるという感じでした。

お礼日時:2001/01/25 13:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!