dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ふと思ったのですが、マクドナルドのサラダや
バーガーに挟まれている野菜の産地は主にどこなんでしょうか?
国内なのか中国産なのか、お肉についての詳細はHPで説明が
なされていますが野菜についての産地の詳細がわかりません。
ご存じの方いらっしゃいますか?

A 回答 (4件)

マックで働いている知人に確認しました。

(埼玉の)

国産で、長野産になっているそうです。とはいえ、自分の目で確かめたわけじゃないので、、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

1件でも回答がなければもうマクドナルドは行かないように
しようかと思ってました(^^;
産地不明の野菜を食するのって怖いので…
国産なら安心できます。
かといって、頻繁に食すワケではないですが(笑)

お礼日時:2007/07/29 15:41

マクドナルドの公式HPのお客様窓口に問い合わせるのが良いと思います。


地域によって産地が異なるかどうかも聞いたほうが良いかもしれませんね。
自分も気になってきました^^;

この回答への補足

こんばんは。

先日公式HPに問い合わせてみたところ、今日メールにて
回答いただきましたのでお知らせします。

「お問い合わせの野菜の原産地は下記の通りでございます。

 レタス・人参 国産を使用  
 たまねぎ アメリカ産
 パプリカ 韓国・オランダ産 
 キャベツ 国産 」

バーガー系は安心だけど、サラダディッシュは控えようかな…
そんな感じです(^^;

補足日時:2007/08/03 21:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

一度問い合わせてみようかと思います。
やっぱりはっきりとしてもらったほうがいいですよね。
答えがいただけたらここでもお知らせしますね。

お礼日時:2007/07/30 18:08

NO.1です。


再度尋ねましたら、レタスの入っている箱に佐久(長野ですね)と印刷されているとのことです。

残留農薬については、根拠になるデータを持ち合わせていませんが、質問者さんが不安に感じられる隣国のものに比べたら、どうなんでしょうね。
無農薬あるいは低農薬だと、もっと高くなってしまうかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に調べていただいてありがとうございます。

レタスは安全(それもちょっと不安ですが)だとしても
他にも野菜は使われていますよね…
結局、不安に思うのなら食べない方がいいのかもしれないと
思いました(^^;
確かに無農薬だとしたら、あの値段はありえませんよね。

お礼日時:2007/07/29 21:43

マクドナルドに勤めている、私の姉は、国産が主と言っていました。

ただ、確証はないそうですが…。あと、使われている野菜は残留農薬が非常に高いそうです。http://www.geocities.jp/uwasano/katteha.html
しかし、あんなに安くて国産はちょっと…疑問に思っている今日この頃ですが。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

国産なのに残留農薬高ければ、某国とやってる事
変わらないですよね(^^; 
リンク先拝見しました。 …怖ろしい!
一体何が安全で何が安心な食べ物なのかわかりませんね。

お礼日時:2007/07/29 21:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!