アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。2歳半と3ヶ月児の息子の父です。
この4月に二男が誕生してから長男が隣にある両親の家に行ったきり
帰って来ません。朝に保育園に送って行くのに妻が会うくらいで
それ以外はほとんど一緒にいることはありません。

最近になって日曜日に一緒に買物に行くようになったのですが
夜になるとお風呂と寝るのは隣になってしまいます。
両親も何とか我が家に帰るように仕向けてはくれるのですが
二男の存在が気になるようで、なかなか踏み切れないでいるようです。

それともう一つ気になることがあります。それは私の妹のことです。
妹は息子をすごく可愛がってくれてるのですが、我々や両親のように
悪さをしても怒らないし、何でも息子の気にいるようにしてしまい
息子もすっかり妹に懐いているのです。
言葉は悪いですが、そんな妹もすっかり母親気取りで、時には我々を
蔑ろにしていることもあります。
私がその事を両親に指摘すると、逆にこちらが注意されてしまうため
益々妹がその気になってしまいます。
息子が二男にやきもちを焼いているのはよくあることと
理解できるのですが、妹の存在が障壁になっているような気がして
なりません。こんな状況を直していくにはどうしたらいいでしょうか?

A 回答 (5件)

私は教育方針がよくわかりませんが、少し様子を見るというのもひとつの手であると私は思います。

両親と妹さんは同居なさっているのでしょうか?週末一度話し合ってみる、そこで教育方針を説明するのも良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございます。
二男の誕生後の時期は家業の都合上忙しくなり
長男をゆっくり見てやれてなかったかもしれません。

涼しくなったら時間にも余裕が出来るので
そうなったらしっかり面倒を見てやりたいと思います。

お礼日時:2007/08/09 01:26

私も姉の子の乳母のような存在になった事があるので分かります。


妹さんは、息子さんが可愛いくて仕方がないのでしょうね。
それから、今一番自分に面倒向き合ってくれるのは妹さんだと彼なりに思っているのではないでしょうか?
(子供ながら自分がいたら面倒掛かると遠慮もあるかも)

妹さんは本当に息子さんを叱らないのでしょうか?
本当に可愛いのなら、多少は叱ってるかもしれませんよ?
ご両親の家は隠れ家的存在になっているのかもしれません。
しかし、そんなのも最初のうちだけです。
子供はやはり本当のママを求めます。
(妹さんも分かってると思いますよ?手伝っている気持ちもあるかもしれませんし)
2歳のイヤイヤ時期に付き合ってる妹さんは凄いなと思いますし、そういう時期はあえて愛情で包み込むと、将来屈折しないと発達心理学等で勉強した事あります。
今度妹さんが叱らない所に直面したら、「多少は叱ってくれ」とお願いしてみたらどうでしょうか?
子供が好きな妹さんなら、自分の子供が欲しい筈です。
自分の人生がありますし、いつまでも甥っ子の事を出来ないでしょう。
その頃には、お子さんもママの元へ帰るのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございます。
妹が長男を見てくれていることには感謝しています。

妹には「いいから叱ってくれ」と言ったことはあります。
ただ、長男が祖父母に怒られているのを見て涙を流したり
オイタをして父が叩こうとしているその手を止めようとしたり
しているのを見ると、恐らく叱ってはないかと思います。

妹もいつまでも甥ばかりを構っていられる年齢でもないので^^;
こちらも仕事が落ち着いたらゆっくり長男を見てやりたいと思います。

お礼日時:2007/08/09 01:42

母親の奥さんが今どういう気持ちでこれからどうしたいのか、質問文から見えてこないので、そこら辺は後で補足して頂きたいのですが…。



今は質問者さんの父親としての力量が問われている時だと思います。
息子さんが泣こうが喚こうが、お風呂や寝る時は家に連れてきて精一杯世話してあげるべきではないでしょうか?奥さんは新生児の育児に追われて大変な時でしょうし。。
ただ、一方で躾よりも猫可愛がりな愛情が必要な場合もあると思います。
私自身、幼い頃は下に年子のきょうだいがいて母親を取られた状況でしたが、同居していた父方の祖母が全然怒らず可愛がってくれたので、寂しい覚えをしたことがほとんどありません。
小さい頃は幼心にも母親のことを「お母さんは怒ってばかりで一緒に全然遊んでくれない。あまり好きじゃない」と思ってましたが、父親も私のことを精一杯可愛がってくれたし、よく思い出してみると母親からの愛情もちゃんとあったという実感もあります。
私の母親は三人の子持ちなのに弟が一歳くらいの頃には仕事もしていていつもすごく忙しいママでした。でも、お風呂で一緒によく歌を歌ってくれましたし、たまに痛いくらいぎゅーっと抱きしめてくれたことを時々思い出します。それでも6歳くらいまでは、私が好きな大人は祖母が一番、父親が二番、母親は三番でしたけどね。
でも、大人になればなるほど母親の有り難味は分かってくるものです。

普通は年齢順に先に死ぬものだし(私の祖母も私が保育園年長の頃急死しました。)、子どもが後で困らないように躾けてくれる親の存在は大事です。
愛情ももちろん必要ですが、質問者さんの妹さんは、失礼を承知で言わせて頂くと、責任が無いからこそ自分のエゴだけで猫可愛がりをしているようにも思われます。
子どもには色んな人からの色んな形での愛情が必要だと思いますが、やはり一番必要な存在は親です。
お風呂も寝るのも家ではなく祖母宅が多いなんて、おかしいですよ。妹さんは超えてはいけない線を超えている気がします。

質問者さん、息子さんにとってただ一人のお父さんとして是非頑張って下さいね。奥さんと二人で協力してご自分達の家庭を築いていって下さい。
陰ながら応援しています。
    • good
    • 0

2歳半の子供が毎日のように祖父母宅で寝るというのはおかしくないですか?2歳半の子供なんて貴方や奥さんが抱っこ出来る大きさなのですから、無理やりにでも自宅に連れ帰るべきではないでしょうか?「可哀想だから」といって息子さんの好きにさせているから、息子さんも祖父母の家に馴染んでしまったのではないでしょうか?日曜日くらい、貴方が自宅でお風呂に入れて寝かせてやるべきだと思いますよ。



それと妹さんのことですが、彼女が貴方の息子さんを叱らないのは仕方ないと思います。下手に叱って、貴方や貴方の奥さんに逆切れされて文句を言われたら面倒ですもの。いくら「悪いことしたら遠慮なく叱ってね。」と言われてたって、多数の人はそんなのは社交辞令だと判断すると思います。昨今の親戚や赤の他人は、よっぽどのことがない限り他人の子を叱ったりはしませんよ。

>そんな妹もすっかり母親気取りで、時には我々を
>蔑ろにしていることもあります。
そりゃあ貴方の息子さんは毎日妹さんの住んでいる家で寝泊りしているのですから、妹さんが遊び相手や世話をしていれば母親気分にもなるでしょう。そして日曜日まで息子を連れ帰らない貴方達に対して「下の子が大変だからって上の子を蔑ろにしている。それって親としてどうなの?」と思っているのではないですか?

>妹の存在が障壁になっているような気がして
妹さんの存在は障壁ではありません。いくら息子さんが懐こうと、叔母は叔母でしかありません。親にはなれないのです。私に子供はいませんが、姪がいるのでわかります。叱られても子供は親が大好きなのですよ。

質問内容を拝読して思ったのは、貴方達夫婦が二人の子供を持つ身として、もう少ししっかりするべきではないですか?息子さんが帰りたがらないのは、強く言えない両親や甘やかす妹さんのせいだけではないと思います。
下の子が手がかかる時期ですから奥様は大変です。貴方も外で働く身として大変なのでしょう。でもいくら何でも上の息子さんを貴方の両親に任せすぎではないですか?冒頭にも書きましたが、毎日寝泊りっていうのはいくら何でも・・・と思います。ヤキモチは良くあることとかの問題ではなく、もう少し親が上の息子さんに目をかけてあげるべきではないでしょうか?
    • good
    • 0

赤ちゃんが生まれて自分に手を焼いてくれないからじゃないですか?


一時的なものとは思いますけどね。

妹さんのことですが、責任がないんですから叱ることはしないと思いますよ。
「私がその事を両親に指摘すると、逆にこちらが注意されてしまうため
益々妹がその気になってしまいます。」
とのことですが、当たり前です。
もう少し、上のお子さんのことを考えてあげられないものでしょうか?
タイトルに心変わりとありますが、息子さんが心変わりしたのではなく、親である貴方たちが変わってしまったのではないのでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!