プロが教えるわが家の防犯対策術!

 サルモネラについて調べていて、気になったのが、サルモネラ・エンテリティディスです。これは、サルモネラ菌とどうちがうのですか?
サルモネラ菌の発症菌数は、一般に10万個程度ですが、サルモネラ・エンテリティディスは、数十個で発病するとか・・・どんな菌なんですか?

 いいHPとかも知ってたら教えて下さい。

A 回答 (1件)

通常サルモネラ菌というのはサルモネラ属菌のことでエンテリティデス(SE:


S.enteriteritidis)もサルモネラ属菌の一員です。法定伝染病のチフス菌(S.typhi)やパラチフス菌(S.paratyphi)なども仲間です。
サルモネラは私の知る限り2000種?以上は存在します。(種といって良いのかどうかは問題ですけれど)
専門的な細かい分類はあるのですが大きく分けて3つ、伝染病を起こすタイプ、動物に病気を起こすタイプ(ブタコレラとか、ネズミチフスとか)、人に下痢などの食中毒症状を起こしたりするタイプ、その他無害なやつもいます。
SE(腸炎菌とも呼ぶのでしたか)は人に食中毒を起こすことで知られています。
卵由来のSEが問題となって騒がれていますよね。
平成11年のイカ菓子の食中毒事故はサルモネラ・オラーニエンブルクが原因でした。厚生労働省関連のHPをあたれば沢山でてくると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただいてありがとうございました。
3つのタイプにわかれていることなどとても参考になりました。

お礼日時:2001/01/26 18:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!