プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は高校一年の女です。最近、医師になりたいと真剣に考えています。
今は通信制の高校に週に三日通っていますが、中学二年の初め頃から三年まで、いろいろな事情があって学校に通うことができませんでした。
その期間の学習の遅れ(今の高校での勉強は結構理解できていますが)や、何より、通信制の学校から医学部へ入学できるのか、とても不安です。
通信制は勉強の内容も濃くなく、自学自習が主です。それに通学は週に三日だけで、一回の授業もかなり詰め込んでいます。
もちろん、全ては私の頑張りようなのですが、高校の授業だけでは絶対に足りません。なので、塾などに通うとよいのでしょうか?行くとするならば、どのような塾に通えばよいでしょうか?ほかに、私がしたらいいことは何かありますか?
夢なので精一杯努力するつもりです。宜しければご助言お願い致します。

A 回答 (4件)

まずは医者になるという目標から逆算してから、今やるべきことに落とし込んでみましょう。



・医者になるにはまず「医師免許」が必要です。
・「医師免許」を取るためには「医師国家試験」に合格する必要があります。
・「医師国家試験」の受験資格を満たすためには「大学の医学部」を卒業する必要があります。(例外もありますが。)
・「大学の医学部」には2種類あります。
1.私立大学の医学部
2.国公立大学の医学部

(知っているとは思いますが、医学部は私立でも国公立でも6年制です。)

両方に言えるのはかなりの勉学知識が必要だということ。
それに加えて私立大学の場合は、入学金と授業料を合わせると莫大なお金がかかります。ごく平均的な一般家庭に生まれた場合、試験を突破したとしても入学するのは困難です。
逆に国公立大学では、私立に比べると10分の1以下の金額でも入学することが可能です。しかし、その代わり、入学難易度は私立大学の医学部よりさらにはね上がります。

・医学部に入るための勉学の知識を得るための一般的な流れは「予備校の医学部コースに入ること」だと思います。(もちろんこれは僕が知ってる範囲内での一般です。予備校にいかなくても医学部に受かる人もいます。)

「医学部」を目指す人の一般的な勉学レベルは以下の通りです。
国公立大学のセンター入試 85%以上
私立大学の偏差値 61以上

あくまでもこれは最低レベルですので、家から通える大学で、とか国公立大学で、とかなんらかの制限をつければ実際はもっと上のレベルが必要になりますね。

現実を正直に言えば、医者になるには相当な勉強が必要だと思います。
想像するにあなたの今の立場だと、高校を無事卒業してから、1年2年レベルではないです。最低でも3年以上はかかると思います。

現在、高校で全日制の進学校に通っていて、さらに毎日数時間決まった時間を学校の勉強の他に行っている人で、やっと現役でいけるか1年浪人するかぐらいだと思います。(僕の通っていた高校は進学校と呼ばれるところで、友人で医学部に受かった人がいるので感覚としてなんとなくわかります。)

厳しい現状を書きましたが、夢があることはすばらしいことだと思います。かといって現実として無理ならば、他にもやりたいことを見つけるという選択肢もあります。どうするかはあなた次第です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

経済的な理由で公立でないと入れないのでかなり難しくなりますね。
厳しいことを言っていただけたおかげで現実がよく分かりました。
何もしないうちから挫折するわけにはいきませんから、とりあえず予備校のことを考えたいと思います。
人より数倍努力しなければいけないので、当然数倍家で勉強しないといけませんね。頑張ります。色々と教えていただき、どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/08/17 16:16

今の都知事も、高校だったかな、あまり行かなかったと言っていたと思います。



私立の一番易しい部類の医学部(といっても受験生の真ん中程度では全く無理、学費は家一件分)のようなところではなく、国立の医学部であるなら、
高校がどうだからどうと言っているレベルではそもそも無理でしょう。
なぜなら、おそらく中高の先生でそのレベルの人は居ても少数だからです。
超難関進学校(開成だの灘だの)にでも行けば少し楽でしょうが。
ですから、行く気であるなら心配は無用です。
ちなみに、国立医学部は一番易しいところで東大の工学部よりちょっと楽な程度です。

また、高校の教科書レベル(おそらくその通信制でやっているようなこと)は、黙って人の話を聴いていれば身に付くようなことより、せっせと自分の手を動かして身に付けなければならないことの方が多いでしょう。

ただ、中学の学習内容に穴はないでしょうか?
おそらくその辺りもカバーしてある教材なのだとは想像しますが。
中学の学習内容に穴があるならそこを埋めましょう。

演習が足りないようなら、まず教科書レベルか、受験標準レベルより若干易しい問題集か参考書をやっていくと良いでしょう。
ただこなすのではなく、2~3年はその内容を身に付けていられるように、繰り返しやって下さい。
丸暗記とは違いますよ。
あくまで理解が先、大まかな事柄の把握が先、です。
2年生までの内容をがっちり固めると、随分違うと思います。
こういう勉強が余裕でできるなら、そのときは、それぞれもっと難しい問題にまで手を出すなりしてください。
医学部は難関だからと、基礎ができていないうちに難問に手を出しても時間を浪費するだけです。


大事なのは模試です。
一度進研の模試を受けてみて下さい。それは学校に問い合わせてみると良いと思います。
偏差値が60を超えたら、その次から河合辺りの模試を受けて下さい。進研では難関大学の判定は難しいでしょうから。
それまでは暫く進研で。
河合で65超えてきたら、駿台模試が良いでしょう。
これは難関大学向けです。
予備校は、河合で60超えてきたら行けるかも知れません。
それまでは、いくにしても、もうちょっと易しいところに行く方が良いでしょうが、それより自習した方が良いと思います。
通信に通信となってしまいますが、ペースメーカーとして、進研ゼミやZ会はどうでしょうか。Z会は当面ちょっと難しいかな。

どうせ自宅で勉強する時間が多いなら、英単語と現代文はさっさとやってしまいましょう。
英単語は大きな書店で色々立ち読みしてみて下さい。
前書きを良く読んで、やり方をまず把握して、それから自分に合いそうな物を選びましょう。
速読英単語、Duo、辺りは見ておいて下さい。センターレベルの物をまずやってしまうのも手です。学習効率が上がりますので。
ただ、間違っても、単語だけ知っていれば英文が読めるわけではありませんので。念のため。
単語帳は相性次第で何でも良いと思います。
現代文は、出口、田村、河合の入試現代文へのアクセス、などから選んで下さい。
どれも、現代文の解法が身に付く教材です。単に試験で点が取れるというのではなく、言語情報の意味の取り方を教えてくれます。
単語帳同様、良く立ち読みして選んで下さい。
もし中学から国語が苦手なら、出口が中学生用に問題集を出していますんで、そちらがよいでしょう。
相性があります。論理的思考力に著しく欠ける場合は苦しいと思いますが、医学部に行くなら数学などを勉強することで論理的思考力を身に付けて克服して下さい。(中2~高1辺りの数学をきちんと理解しましょう)

頑張って。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

意外と学校に行かなかった人って多いんですよね。私も中学の頃の穴は心配な点がありますので、教科書等を買っておいたほうがいいなと思いました。高校の分も基礎からやっていこうと思います。確かに、英単語や現代文は家でやることですものね、単語帳など探してやります。模試も受けてみようと思います。アドバイス、どうもありがとうございました。努力します。

お礼日時:2007/08/18 16:24

数学と英語を、毎日各2時間ほどやってください。


どちらも、教科書で結構です。

数学は授業と関係なく、教科書は大きな書店でなら売っていますから、自分のレベル、もしかしたら、それは中学二年レベルかもしれませんが、そのレベルにあわせてやってください。
なぜ数学をやるべきかというと、医学部が理系受験だと言うこと。
数学は、理解できたか理解できていないかが明解であること。
数学ができれば、物理は数学の応用であること。

英語は、受験前になって急にやっても伸びませんので、辞書が壊れるくらい辞書を使って、リーディングを行ってください。
私の学校は地方の県立の受験校でしたが、辞書が壊れて、高校時代に買い換えている生徒もおりました。

どこかに通えば解決する。

というものではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど教科書で勉強を進めていくのですね。早速探してきたいと思います。実は数学と英語だけは不登校になっても塾に通っていたので割とできると思うのですが、自分に合ったものなら中学校のを買います。
本当に、どこかへ通えば解決するものではなかったですね。アドバイス、どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/08/17 17:18

私は理学の道に進んだものですが,友人が医学部なので聞いた話を参考までに.



高卒の資格があれば大学は受験できます.どんな高校を卒業したかは全く関係ありません.要は入試に合格することと,学費の見通しがつくことですし,通信制ということで自主学習に割ける時間が多いということはかむしろメリットだと思います.

塾というより,大手の予備校の医学コースに通うのが良いと思います.ただ,自分の学習に遅れを感じるようでしたら,まずは通常の理系コースである程度勉強し,遅れを取り戻したと思えたら医学コースで受験密着型の授業を受けるという方法もあると思います.

他には,焦らないということが大切だと思います.
それと,医学部を目指すということであれば 必ずしも現役で合格できるとは限らないことを覚悟しておくのも大切だと思います.もちろん目指すのは現役合格ですが,医学部ばかりはその門がせまく浪人生活を経て入学することも普通です.

以上,ほぼ人から聞いた話ですが,参考になりましたら幸いです.
では 夢にむかってがんばってください.
    • good
    • 4
この回答へのお礼

予備校に医学コースがあるなんて知りませんでした。視野に入れてみます。
私も浪人は覚悟しています。今まで私の何倍も勉強してきた人たちさえも浪人することがあるんですものね。
私もがんばりたいと思います。色々と教えていただき、どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/08/17 16:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています